[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
54
:
チバQ
:2014/05/26(月) 22:28:11
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140526/erp14052610170006-n1.htm
【ウクライナ大統領選】
親欧米派ポロシェンコ氏が勝利宣言 対露関係重視もクリミア併合「容認しない」
2014.5.26 10:17 (1/2ページ)[ウクライナ]
25日、ウクライナの首都キエフで開かれた記者会見でポーズを取るポロシェンコ氏(AP)
【キエフ=遠藤良介】ウクライナ大統領選は25日午後8時(日本時間26日午前2時)に投票が締め切られ、地元メディアは親欧米派の実業家、ペトロ・ポロシェンコ氏(48)の得票率を56〜57%とする複数の出口調査結果を報じた。ポロシェンコ氏は記者会見で「ウクライナは新大統領を得た」と勝利を宣言し、「国民の多数派が欧州統合路線を信認した」と強調。親ロシア派武装勢力が中枢施設の占拠を続ける東部のドネツク、ルガンスク両州での混乱収拾を最優先課題に掲げた。
出口調査では、親欧米派のティモシェンコ元首相(53)が12〜13%、ジャーナリスト出身の親欧米派、リャシュコ氏(41)が8〜9%の得票率とされ、ポロシェンコ氏が大きく差をつけている。同氏が投票総数の過半数を獲得した場合、6月15日に予定される決選投票を待たずに勝利が確定する。
ポロシェンコ氏は記者会見で「ロシア抜きに地域の安定はあり得ない」と対露関係の重要性を指摘する一方、ロシアが南部クリミア半島を一方的に併合したことについては「決して容認しない」と強調。ウクライナ国民の圧倒的多数が支持したのは「単一国家」だとし、ロシアによる連邦制導入の要求も一蹴した。
ポロシェンコ氏は東部の「戦争と混乱」を終わらせるために現地を早期に訪問したいとする一方、武装勢力とは交渉しないと述べた。また、権力基盤の強化を図るため、最高会議(議会)選挙を年内に前倒しして行う方針を示した。
中央選管によると、投票の行われた189選挙区のうち125選挙区についての暫定集計で、投票率は61%だった。クリミア半島では今回の選挙実施が見送られたほか、東部2州でも親露派の妨害によって2〜3割の投票所しか開設できなかったとみられている。
ポロシェンコ氏は大手製菓企業やテレビ局を保有する国内7位の富豪。親露派の前政権で経済発展貿易相も務めたが、昨年秋以降は反政権デモを支持する姿勢を鮮明にした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板