[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
2350
:
OS5
:2024/12/28(土) 21:14:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/7700b96e563d5f8dd23499576e79635f4d8b755b
アゼルバイジャン検察がロシア入り 墜落の原因究明めぐり強まる圧力
12/28(土) 20:48配信
朝日新聞デジタル
カザフスタン西部アクタウ近郊で2024年12月25日、墜落したアゼルバイジャン航空の機体=ロシアのSNSから
カザフスタンでロシア行きのアゼルバイジャン航空機が墜落した事故の原因究明をめぐり、ロシアへの圧力が強まっている。ロシアメディアによると、アゼルバイジャンの検察官が捜査のためロシアに入っている。
アゼルバイジャンのアリエフ大統領とカザフスタンのトカエフ大統領が27日に電話で協議。ロシアのタス通信によると、トカエフ氏は「事故の全容を多面的、客観的に解明するために全力を尽くす」と約束した。
この旅客機は25日、ロシア・チェチェン共和国のグロズヌイに向かっていたが、機体にトラブルが発生し、カザフスタン西部で墜落した。機体の残骸や目撃者の証言から、ロシアの地対空ミサイルに撃墜されたとの見方が強まっている。
アゼルバイジャンのナビエフ・デジタル開発運輸相は27日、「乗客や乗務員はグロズヌイ上空を飛行中に爆発音を聞いたと報告した。現時点では外部の影響を受けたと考える根拠がある」と述べ、ミサイルが原因の可能性をにじませた。同国の検察官は27日、グロズヌイに入ったという。
カザフスタン当局によると、ロシア側は「機内で酸素ボンベが爆発した」と伝えていた。ナビエフ氏は「利害関係者からの情報だ」とし、確認を急ぐ考えを示した。
朝日新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板