[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
1839
:
チバQ
:2022/04/21(木) 07:14:11
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20220420-567-OYT1T50264.html
製鉄所のウクライナ軍幹部「我々は持ちこたえても数日」「敵の人数は我々の10倍」
2022/04/21 06:56読売新聞
【ワシントン=田島大志】ロシアの侵攻を受けるウクライナ当局者らは19日、ロシア軍が南東部マリウポリで、ウクライナ軍が拠点とする製鉄所に集中爆撃を加えていると明らかにした。プーチン露政権はウクライナ兵に繰り返し投降を求め、事態は切迫している。東部ドンバス地方全域の制圧を目指す露軍とウクライナ軍の戦闘が激しさを増している。
ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府顧問は19日、ウクライナ軍と武装組織「アゾフ大隊」の兵士ら約2500人が拠点とするアゾフスタリ製鉄所を狙い、露軍が地中貫通型爆弾を使用したと指摘した。
同爆弾は「バンカーバスター」と呼ばれ、地下に貫通後に爆発し、地下施設の破壊が可能とされる。製鉄所の地下施設には、兵士のほか子供を含む多くの一般住民も避難しており、人的被害の拡大が懸念される。
アゾフ大隊の副司令官も19日、米政府系メディアの取材に、「製鉄所は超重量級の爆弾を落とされ、ほぼ完全に破壊された。大勢ががれきの下敷きになっている」と訴えた。
ウクライナ軍幹部とされる男性は20日、SNSで、「我々は持ちこたえても数日だ。敵の人数は我々の10倍いる。ここには民間人が数百人いる。安全な第三国に出してほしい」と国際社会に救助支援を訴えた。
露軍は製鉄所を掌握し、マリウポリを陥落させる狙いだ。露国防省は19日夜、ウクライナ兵に改めて投降を求め、20日午後2時(日本時間午後8時)という日時を提示した。
一方、ロシアとウクライナは20日、マリウポリの住民を南部ザポリージャに退避させる「人道回廊」の設置で合意した。約10万人の残された住民の退避が進むかどうかが焦点となる。
米国防総省の高官は19日、露軍がドンバス地方全域の制圧に向け、ドネツク周辺などで限定的な攻撃を始めたとの見方を示した。高官は「ロシアが計画している大規模な攻勢作戦の前触れだ」とも語った。
タス通信によると、プーチン大統領は20日の会合で、「ドンバス地方の人々の暮らしは少しずつ正常化し、良くなるだろう」と述べ、露軍が全域制圧を図る意義を強調した。
露国防省は20日、露軍が1000か所以上をミサイルなどで攻撃したと発表した。ウクライナ軍参謀本部は20日、ルハンスク(ルガンスク)州セベロドネツクなどで激しい戦闘が起きていることを明らかにした。
米CNNなどは19日、米国のバイデン政権がウクライナへの新たな軍事支援を近く発表する見通しだと伝えた。13日に8億ドル(約1000億円)相当の追加軍事支援を表明したばかりだが、新たな支援額も同規模となる見込みだという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板