[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
1521
:
チバQ
:2022/01/06(木) 21:01:15
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022010601000949.html
カザフスタンでデモ武力鎮圧 死者多数と報道、1000人負傷
2022/01/06 19:55共同通信
カザフスタンでデモ武力鎮圧 死者多数と報道、1000人負傷
燃料価格引き上げへの抗議デモ対応で出動した治安部隊=5日、カザフスタン・アルマトイ(ロイター=共同)
(共同通信)
【モスクワ共同】燃料価格引き上げに抗議するデモが暴徒化したカザフスタンの治安当局は6日、最大都市アルマトイの広場でデモ隊を武力鎮圧した。ロシア通信は警察当局者が「数十人を排除した」と述べたとし、多数の死者が出たと報じた。負傷者はこれまでに全土で千人以上に上った。ロシアなど旧ソ連諸国でつくる集団安全保障条約機構(CSTO)は治安部隊派遣に着手した。
トカエフ大統領はロシアを後ろ盾にデモを抑え込み、政権維持を図る構えだ。
インタファクス通信によると、CSTO当局者は6日、ロシア空軍を含む計5カ国の先遣部隊が治安維持のためカザフに向かっていると明らかにした。
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220106X833.html
カザフ反政府デモで数十人死亡=ナザルバエフ氏失脚―ロシア軍事介入、流血拡大も
2022/01/06 18:38時事通信
中央アジアの旧ソ連構成国カザフスタンのトカエフ大統領は5日、反政府デモが全土に広がって混乱する中、地元テレビを通じて国民向けに演説し、ナザルバエフ前大統領に代わって、自身が安全保障会議議長に就任すると発表した。ナザルバエフ氏が失脚したことを意味する。
報道によると、警察当局者は6日、最大都市の南部アルマトイでデモ参加者数十人を殺害したと語った。衝突で治安部隊も13人が死亡、300人以上が負傷。けが人は全土で計1000人以上に上ったという。デモ隊が治安部隊に殴打される映像も伝えられている。
トカエフ氏の要請に基づき、ロシア主導の軍事同盟、集団安全保障条約機構(CSTO)は平和維持部隊の派遣を決めた。ロシアは精鋭部隊の空挺(くうてい)軍を展開。鎮圧を強化すれば、流血の事態が拡大する恐れがある。
エリートのソ連共産党政治局員だったナザルバエフ氏は30年近くカザフを統治。大統領の座を2019年にトカエフ氏に譲ってからも「国父」として影響力を保持してきたが、実力者の失脚により、中国とロシアに挟まれた地政学的な要衝でもある資源国は大きな転機を迎えた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板