したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロシア・韃靼・ユーラシアスレ

1357チバQ:2020/10/07(水) 11:28:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b8ecb2e340fb6e48e127013b8b2814aaa6d30e
キルギス首相辞任、後任に野党指導者 改憲や大統領辞任要求、混乱も
10/7(水) 9:01配信
0




キルギス
 議会選の結果を巡る混乱が続く中央アジアのキルギスで6日、ボロノフ首相が辞任した。議会は臨時会合を開き、野党指導者で元議員のジャパロフ氏を後任に選んだ。タス通信などが伝えた。組閣名簿などを整えた上で改めて新首相として正式承認される見込みという。野党勢力はジェエンベコフ大統領の辞任も求めており、混乱が続く可能性がある。

 タス通信などによると、ジャパロフ氏は2017年、過去の無許可集会で人質を取った罪などで有罪判決を受け、収監されていたが、6日に野党勢力によって解放され、その後最高裁が無罪と認めた。ジャパロフ氏は6日、今後2〜3カ月のうちに憲法を改正した上で、議会選と大統領選を行う方針を明らかにした。中央選管は4日に投開票された議会選の結果は無効だと認定し、再選挙を行うことを決めている。

 一方、ジェエンベコフ氏は「今は私が正当な大統領だ」と述べて、辞任を拒否する姿勢を示している。野党勢力には対話を呼びかけているが、協議が成立するかは不透明。首都ビシケクでは6日も野党の集会に閃光(せんこう)弾が撃ち込まれるなど不安定な状況が続いており、地方でも金や銅の鉱山の奪取が伝えられるなど混乱が広まっている模様だ。

 議会選を巡っては、議席獲得を認められなかった野党勢力が5日から選挙の不正を訴えて抗議活動を展開。政府や議会の庁舎を一時占拠し、収監されていた政治家らを解放した。【モスクワ前谷宏】

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e6c5a84f9ecdad8c7b3af648b34d45f008aeec
キルギスで大規模デモ、治安部隊と衝突 選挙不正疑惑で
10/6(火) 12:20配信
0



 【モスクワ=小野田雄一】中央アジアの旧ソ連構成国、キルギスの首都ビシケクで5日、4日に行われた同国議会選で不正があったとして、野党支持者らによる大規模デモが発生した。イタル・タス通信によるとデモには約6千人が参加。強制排除に乗り出した治安部隊との間で衝突が起き、双方で約130人が病院に搬送された。混乱は6日未明も続いた。現時点で死者は報告されていない。

 タス通信によると、4日の議会選(定数120)の暫定開票の結果、ジェエンベコフ大統領に近い2つの親政権派政党が90議席超を獲得する見通しとなった。野党支持者らは票の買収など不正があったとして5日にデモを実施した。

 ロイター通信によると、デモ隊の一部は6日、議会や大統領府がある政府庁舎に突入したのに続いて治安機関本部にも突入。ジェエンベコフ氏と対立し、汚職の罪などで実刑判決を受けていたアタムバエフ前大統領の身柄を解放した。

 1991年に旧ソ連から独立したキルギスでは過去も政変が相次ぎ、大統領経験者2人が亡命している。

 政権による選挙不正を主張するデモは近年、旧ソ連圏で頻発。ロシアでは昨秋のモスクワ市議会選の不正疑惑をめぐり、延べ数十万人が参加するデモが発生した。ベラルーシでもルカシェンコ大統領の6選発表への抗議デモが続いている。

 旧ソ連圏では特定の大統領が長年にわたり強力な権限を保持する傾向が強いが、各国民の間でより民主的な体制への希求が高まっている可能性がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板