[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
1340
:
チバQ
:2020/09/08(火) 08:58:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/80c0a541e582d1d6545868ac4306e19289a70758
ベラルーシ、633人を拘束 4週連続で抗議集会 10万人以上がデモ
9/7(月) 13:14配信
148
大統領官邸付近に集まる抗議活動の参加者=ベラルーシの首都ミンスクで8月30日、AP
大統領選の結果に対する抗議活動が続く旧ソ連のベラルーシでは6日、各地で抗議集会が開かれ、インタファクス通信によると、首都ミンスクでは10万人以上が抗議デモに参加した。日曜日に行われる大規模な抗議活動は4週連続。政権側は対決姿勢を強めており、デモ終了後に取り締まりを実施し、内務省は全国で633人を拘束したと発表した。
ミンスクでは6日朝から治安部隊が中心部に展開し、内務省は無許可の集会に「すべての必要な措置を取る」と声明を出した。だが、午後になると市内各地からデモ隊が集結。多くは先週に続き、大統領官邸近くまで行進し、ルカシェンコ大統領の退陣を求めた。
デモ参加者の多くが解散した夕方になると、官邸前では催涙ガスがまかれたとみられ、治安部隊による拘束が始まった。地元メディアは、治安当局の関係者とみられる私服姿の集団が逃げる市民を警棒で殴りつけたり、喫茶店の窓を割って客を拘束したりする様子なども報じている。地元人権団体は6日夜時点で、ミンスクで少なくとも約200人が拘束されたとしている。
ルカシェンコ氏については、ロシアのプーチン大統領が8月29日に「我々は選挙の正当性を認める」と支持する姿勢を明言。隣国の後ろ盾を得たルカシェンコ政権は強硬姿勢を強めており、学生による大規模なデモが起こった1日も100人以上を拘束。抗議活動を取材する独立系メディアの記者を「無許可の集会に参加した」として拘束する事例も相次ぐ。
一方、隣国リトアニアに脱出した、大統領選の対立候補だったチハノフスカヤ氏は4日、テレビ会議形式で行われた国連安全保障理事会の非公式会合に参加。「国連に治安当局の行き過ぎた実力行使への非難を求める」と訴え、監視団の派遣を要請した。9日にはポーランドでモラウィエツキ首相らと面会を予定しており、国際社会への働きかけを強めている。【前谷宏】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板