したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロシア・韃靼・ユーラシアスレ

1248チバQ:2020/03/02(月) 18:41:26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000027-jij_afp-int.

スロバキア総選挙、野党「普通の人々」が勝利 記者殺害事件が影響


3/1(日) 16:16配信

AFP=時事







スロバキア総選挙、野党「普通の人々」が勝利 記者殺害事件が影響


スロバキアのルチェネツで開かれた国民議会選の選挙集会に登場した中道右派野党「OLANO(普通の人々)」のイゴール・マトビッチ党首(2020年2月14日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】スロバキアで2月29日、国民議会(一院制、定数150)総選挙が行われ、汚職一掃を掲げた中道右派野党「OLANO(普通の人々)」が勝利を確実にした。汚職疑惑を追及していた記者が2018年に殺害された事件への有権者の強い反発が決定的要因になった。

【動画】スロバキア記者殺害、各地で追悼デモ 婚約者は花嫁衣装で埋葬

 調査会社フォーカス(Focus)が民放テレビ、マルキーザ(Markiza)の委託で行った調査によると、OLANOの得票率は25.8%と、中道左派与党「スメル(Smer、道標)」の14.9%を上回った。リベラル系「進歩的なスロバキア」と「一緒に」の政党連合(PS/Spolu)は9.7%で3位に付けた。アナリストの間では、OLANOが一部野党との連立を検討する選択肢が出てくるとの見方が広がっている。

 OLANOのイゴール・マトビッチ(Igor Matovic)党首は、選挙に勝利したら直ちに汚職の取り締まりに乗り出すと公約し、18年の殺人事件をめぐる有権者の怒りに訴えかけた。事件では政界とイタリア系マフィアの癒着疑惑を取材していた記者のヤン・クツィアク(Jan Kuciak)氏が婚約者のマルティナ・クシュニーロバ(Martina Kusnirova)さんとともに殺された。政界とつながりを持つ実業家が2人の殺害を指示した疑いがあり、公人の不正に対する国民の怒りがこの事件に集中した。

 事件をきっかけに共産政権時代以降で最大規模の反政府デモが行われ、ロベルト・フィツォ(Robert Fico)首相(当時)が辞任に追い込まれた。後任の首相には、同じスメル所属のペテル・ペレグリニ(Peter Pellegrini)氏が就任していた。

 出口調査の結果で選挙の勝利が確実になると、マトビッチ氏は記者団に対し、「クツィアク氏とクシュニーロバさんの死がスロバキアを目覚めさせた」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板