[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
1102
:
チバQ
:2018/12/14(金) 10:57:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000530-san-int
露極東の“首都”が移転 プーチン大統領署名
12/14(金) 10:24配信 産経新聞
【モスクワ=小野田雄一】イタル・タス通信によると、ロシアのプーチン大統領は13日、露極東を管轄する「極東連邦管区」の行政府所在地を、現在のハバロフスクからウラジオストクに移転する大統領令に署名した。
ウラジオストクは、露主催の国際会議「東方経済フォーラム」の開催地であるほか、極東開発の中心地ともなっており、近年は存在感が高まっていた。
移転案は、ウラジオストクを中心とし、同管区に属す自治体「沿海地方」のコジェミャコ知事代行が10月に提案。コジェミャコ氏はプーチン氏に近い上、今月16日に知事選を控えており、「移転は選挙キャンペーンの一環」との見方を伝える露メディアもある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000579-san-int
露極東連邦管区の“首都” ウラジオへ
12/11(火) 17:54配信 産経新聞
ロシア極東を管轄する「極東連邦管区」の行政府所在地をハバロフスクからウラジオストクに移転する計画が浮上し、ペスコフ露大統領報道官によると、プーチン大統領は計画に同意した。インタファクス通信が10日伝えた。ウラジオストクを中心とする沿海地方のコジェミャコ知事代行が10月に提案。沿海地方では今月16日に知事選が予定されており、同氏が支持拡大を図ったとみられる。同氏は移転理由について「極東の発展の中心はウラジオストクだ」と説明した。両都市の人口はともに約60万人。(モスクワ 小野田雄一)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板