したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロシア・韃靼・ユーラシアスレ

1086チバQ:2018/10/17(水) 10:21:51
https://digital.asahi.com/articles/ASLBJ26M0LBJUHBI006.html?rm=479
ロシア正教会が東方正教会と断絶 ウクライナめぐり反発
モスクワ=喜田尚2018年10月16日11時59分
 キリスト教東方正教会の最大勢力であるロシア正教会は15日、東方正教会で最も高い権威を持つコンスタンチノープル全地総主教庁(トルコ・イスタンブール)と教会としての関係を絶つことを明らかにした。同庁がロシア正教会の管轄下にあったウクライナ正教会の独立手続きを始めたことに強く反発したものだ。ウクライナと隣国ロシアの政治対立を背景に、東方正教会は分裂状態が避けられなくなった。

 ロシア正教会は15日、ベラルーシの首都ミンスクで教会会議を開き、ウクライナ正教会の独立に関する同庁の決定を「違法だ」として拒否。同庁との正教会としての関係を「維持することが不可能になった」とする声明を出した。

 同庁は11日、ウクライナのキエフ府主教区(現ウクライナ正教会)をロシア正教会の管轄に移した1686年の文書の効力取り消しを決めるなどして、ウクライナ正教会の独立に向けて動き出し、ロシア正教会の反発を招いていた。

 ウクライナでは今後、独立派を中心に新たな正教会を立ちあげて独立の承認を受ける手続きが進むとみられるが、現地のロシア正教会側との間で混乱が起きる可能性もある。

 ログイン前の続きウクライナ正教会の独立承認の動きは、ウクライナとロシアの政治対立が背景にあり、問題を複雑にしている。ロシア正教会はロシアのプーチン政権と近い。一方、ウクライナのポロシェンコ大統領は、南部クリミア半島を一方的に併合するなど自国に介入するプーチン政権と対立を深めており、同庁にウクライナ正教会の独立を要請していた。

 11日の同庁の決定について、ポロシェンコ氏は「ロシアの帝国的、排外的な幻想を追いやった」と歓迎する声明を出した。ロシアのペスコフ大統領報道官は「ロシア政府はロシア正教徒の利益を守る」としている。

 ローマ法王が絶対的な権威を持つカトリックと異なり、東方正教会ではそれぞれの正教会が同格。コンスタンチノープル全地総主教は「同格者の中の首位者」と位置づけられている。(モスクワ=喜田尚)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板