[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公明党・創価学会スレ
199
:
名無しさん
:2016/06/11(土) 15:43:27
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060900789&g=pol
公明、「平和の党」は偽り=志位共産委員長が批判【16参院選】
共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、公明党が参院選公約に安全保障関連法などを通じた国際貢献を盛り込んだことに関し、「これまで『平和の党』を標ぼうしてこられたようだが、完全に偽りだとはっきりした」と同党を批判した。
公明党の公約は、集団的自衛権行使を認める安保法に関し、「不断の外交努力と平和安全法制の両輪で、戦争を未然に防ぐ抑止力を高め、国際社会の平和と安全に一層の貢献を果たす」と明記した。
これについて志位氏は、公明党が当初は集団的自衛権行使に反対していたと指摘。同党の方針転換を「非常に罪が深い」と断じた。(2016/06/09-20:28)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060900725&g=pol
公明公約要旨【16参院選】
公明党が9日発表した参院選公約の要旨は次の通り。
【経済】2019年10月に消費税率を10%に引き上げ、同時に軽減税率実施▽プレミアム付き商品券・旅行券の発行検討。
【エネルギー】原発の新設は認めない。
【社会保障】これまでの経済政策による果実活用を含め、財源を確保し可能な限り実現▽年金受給資格期間の短縮推進▽低年金者への給付金早期実施▽低家賃住宅を100万戸整備。
【若者】給付型奨学金を創設▽無利子奨学金の残存適格者解消▽若者政策担当相・部局の設置▽被選挙権年齢の引き下げ。
【防災・減災】「災害庁」設置視野に専門人材確保。
【外交・安全保障】不断の外交努力と平和安全法制の両輪で、戦争を未然に防ぐ抑止力を高め、国際社会の平和と安全に一層貢献。
【政治改革】政治資金規正法を改正し、秘書など会計責任者への政治家の監督責任を強化。(2016/06/09-18:38)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060900671&g=pol
年金施策に重点=憲法に触れず-公明公約【16参院選】
公明党は9日、7月の参院選に向けた公約を発表した。消費税増税の再延期で財源不足が避けられない社会保障施策について「可能な限り実現を目指す」と強調。重点項目として、年金受給に必要な保険料納付期間を25年から10年に短縮する措置の推進や、低年金者への最大月額5000円の早期支給などを掲げた。
社会保障の充実に必要な財源は、赤字国債に頼らず、「これまでの経済政策による果実」を活用する方針を示した。2019年10月の消費税率10%への引き上げと同時に、軽減税率を確実に導入することも明記した。
憲法について、同党はこれまで環境権の追加などを主張してきたが、今回の公約では全く触れなかった。山口那津男代表は記者会見で「争点にならないものは掲げていない」と説明した。
原発の新設を認めない方針を示す一方、14年の衆院選公約で明記した「40年運転制限制を厳格に適用」との記述を今回はなくした。関西電力高浜原発1、2号機の40年超の運転が現実味を帯びていることを考慮したとみられる。
甘利明前経済再生担当相の政治資金問題などを踏まえ、政治資金規正法を改正し、秘書など会計責任者に対する政治家の監督責任強化を目指すことも盛り込んだ。(2016/06/09-18:59)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板