したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

1とはずがたり:2013/09/03(火) 17:12:12
なかなか潰れない政友会の我田引鉄以来の伝統を持つ日本のバラマキ保守政党

自公保スレ(前スレ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l30

自民党政権スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1354356742/l30

自民党
https://www.jimin.jp/

6597名無しさん:2021/03/17(水) 05:54:56
>>6592

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5cfcf4a8aec9c88d9185fa8a443860fd231cd7a
脱原発テーマの講演 自民茨城県連が中止要請 秋本衆院議員が水戸で予定
3/17(水) 4:00配信
茨城新聞クロスアイ
自民党の秋本真利衆院議員=千葉9区=が水戸市で28日に予定している脱原発をテーマにした講演会を巡り、自民党茨城県連幹部が講演会を中止するよう党本部に要請していたことが16日、県連幹部への取材で分かった。

講演会は「自民党発!『原発のない国へ』宣言」の出版記念講演会。県連幹部によると、地元の野党議員などでつくる実行委員会が主催している。

県連は、秋本氏から講演会開催について事前に連絡がなかったことなどを問題視。県連の海野透会長代行ら幹部が12日、都内の党本部を訪ね、二階俊博幹事長に講演会を中止するよう対応を求めた。秋本氏の事務所にも抗議文を届けたが、返事はないという。

取材に海野会長代行は「茨城県は原子力発祥の地で、われわれは原子力に誇りを持っている。政治家がどんな政治活動をしてどんな政治思想を持つのも勝手だが、千葉県選出の議員が茨城で講演する上に、主催者には自民党と対峙(たいじ)する野党議員がいる。今は、東海第2原発が安全対策を進めている時期でもある。後ろから鉄砲で撃たれたようなものだ」と話した。

秋本氏は、超党派議連「原発ゼロの会」に所属している。

茨城新聞社

6598名無しさん:2021/03/17(水) 05:59:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/1df6bde125cfd25ca0d9394f53db7f7d280f0fa6
加藤官房長官「もう半年たったのかな」…二階氏「内閣を支持していける」
3/17(水) 1:36配信
読売新聞オンライン
 菅政権発足から半年を迎え、自民党の二階幹事長は16日の記者会見で「首相のリーダーシップによって、大変しっかりした(政権)運営をしている。安心し、信頼して内閣を支持していける」と評価した。

 公明党の山口代表は、記者会見で「国民の最大の関心事は新型コロナウイルスに政権がどう対応するかだ」と述べた。

 加藤官房長官は記者会見で「もう半年たったのかなというのが正直な実感だ。足元のコロナ対策を含めた対応に日々、全力で取り組んでいる」と振り返った。

 一方、立憲民主党の福山幹事長は「残念ながら期待感が失望に変わった半年だったのではないか」と記者団に語った。

6599名無しさん:2021/03/17(水) 06:02:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbc38a115c1df2c345a2999f948a3af7f43e370
資料投げつけ「話にならないんだよ」苦悩する元・最強の官房長官…[菅流政治]検証半年<1>
3/16(火) 7:18配信
読売新聞オンライン
 「こんなんじゃ話にならないんだよ」

 昨年12月上旬、首相官邸の執務室。菅義偉首相が発した怒声に、その場は凍り付いた。

 財務省主計局長の矢野康治は、脱炭素技術の研究・開発を支援する基金に1兆円を充てる案を主張したが、菅は倍増するよう迫った。「そんなことはできません」。かつて官房長官秘書官として菅に仕えた矢野が食い下がると、いらだった菅は説明資料を投げつけた。菅の意向通り、金額は2兆円に積み増された。

 官房長官時代も、菅が官僚をどなりつけることはあった。「自らの政策に反対するのであれば、異動してもらう」と公言もしていた。ただ、あくまで政権ナンバー2の立場であり、最終決定権者は安倍晋三首相だった。「首相の発言は重い。今は、誰も菅さんに反対できなくなっている」。安倍政権も知る政府関係者は語る。

 首相就任から16日で半年。「史上最強の官房長官」ともてはやされた菅は、首相という立場の難しさに苦悩している。新型コロナウイルス対策は「後手後手」と批判され、国民への説明不足も指摘されている。歴代3位の高さだった発足当初の内閣支持率(74%)は、一時は39%とほぼ半減した。

 「官房長官時代と比べて圧倒的に情報が入らなくなった」。菅は漏らす。

 官邸5階。首相執務室と長官執務室は20メートル強しか離れていない。だが、最高権力者の首相と官房長官の実際の距離は、限りなく遠いとされる。ある省の次官は指摘する。

 「首相執務室には『魔物』がすんでいる。自分が見えなくなる。そして、世論が見えなくなる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cccd2a59702dd42714bd611942c81a00d316c69c
最少の「改革」は執務室テーブルの小型化、「大きな構想がない」と党内に不満も…[菅流政治]検証半年<2>
3/17(水) 5:01配信
読売新聞オンライン
 菅流の「改革」は仕事場から始まった。

 菅義偉首相は就任後、首相官邸の執務室にあるテーブルのサイズを小さくするよう指示した。前任の安倍晋三首相時代から使っていたテーブルは、説明に訪れた官僚と菅の距離が遠く、資料を直接手渡すことも出来なかったためだ。

 余分な時間は少しでも省きたい――。首相周辺は「実務家の菅さんらしい判断」と納得した。

物足りなさ
 「国民のために働く内閣」を掲げた菅は、就任直後から矢継ぎ早に政策課題に手を着けた。携帯電話料金の引き下げ、デジタル化、不妊治療の保険適用。ブレーンの一人、東洋大教授の竹中平蔵が説く「アーリー・スモール・サクセス」、小さくても早期の成功事例を重視する戦略だ。

 「目玉」と位置付ける政策は、軌道に乗り始めている。携帯電話料金は、大手3社が割安な新プランを相次いで発表し、3月後半にスタートする。デジタル庁の9月設置を盛り込んだ関連法案は、国会での審議が始まった。不妊治療も2022年4月の保険適用に向け、制度設計が進む。

 菅は若手議員の頃から、国民の多くが賛成し、変化を実感しやすい「身の回り」の個別政策実現に力を入れてきた。「ふるさと納税」が典型で、政府・与党内では「菅型民主主義」とも呼ばれる。

 ただ、首相になった今、自民党内には物足りなさを感じる向きもある。

 天皇誕生日で休日の2月23日昼、東京・赤坂の衆院議員宿舎。あるベテラン議員が、党幹事長の二階俊博を自室に招いた。2人の会話は、菅の政権運営に話題が及んだ。

 「大きな構想がない。官房長官の延長でやっている感じがする」

 昨年の総裁選で菅を支援したベテラン議員は、二階にこう不満を漏らした。それならと、二階は同じ宿舎に住む菅を電話で誘ったが、菅は都合がつかなかった。

6600名無しさん:2021/03/17(水) 12:52:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/a844c6ad7e5365c29f0ff85b4a962570ede1d446
麻生太郎の「本音」が自民党内で話題になっているワケ
3/17(水) 7:31配信
現代ビジネス
 「詭弁」とは、誤っていることを正しいと思わせるように仕向ける議論を意味する。

 NTT幹部から接待を受けたかどうかを尋ねられ、「国民の疑念を招く会食はしていません」と質問の主旨を歪曲して答えた武田良太総務大臣の言葉もまた、「詭弁」だといえるだろう。

 菅義偉首相も加藤勝信官房長官を通じて「国民から疑念を招くような会食や会合などに応じたことはない」と主張しているが、これも武田大臣の答弁と同じく「詭弁」だ。

 「国民が疑念を抱くかどうか」は国民が決めることで、NTT幹部と会食した当の政治家が決めることではない。

 そもそも菅首相や武田大臣が問われているのは「会食をしたかどうか」という“事実の存否”であって、「疑念を招く会食をしたかどうか」という“判断を含むもの”ではないのだ。

前原氏が問いかけたこと
 3月16日に開かれた衆議院財務金融委員会で、国民民主党の前原誠司議員がその冒頭で「事前通告していないが」と断って質問したことは、まさにこうした「詭弁」についての問いかけだった。しかも問いかけた相手は麻生太郎副総理兼財務大臣で、菅首相でも武田大臣でもないことが“ミソ”だった。

「単純に考えると、会食に応じてなかったら『会食していません』で終わりなんですよ。こういう答弁をするということは、会食をしている事実があってね。だけども『大臣規範には触れていません』という言い方の答弁だと私は思うんです」

 「私がひっかかりますのはね。(武田大臣は)総務省の役人については『徹底的に調べる』と言っているんですよ、会食したかどうか。自分の部下たちのことは『徹底的に調べる』と言って、自分のことは明確に言わない上司が果たしているのかどうか。これが私が一番引っかかる点なんですね」

 前原氏はこう述べて金融庁を例として挙げ、「(仮に)金融機関が金融庁の役人に対してお願い事があって接待攻勢をかけていた。その時に麻生大臣がそういった事実を『徹底的に調べろ』とおっしゃって、『ご自身はどうですか』と聞かれてこういう答弁をしていたら、部下に示しがつかないのではないか」と尋ねたのだ。

6601名無しさん:2021/03/17(水) 12:52:44
>>6600

委員会室に笑いが沸き起こった理由
 これについて麻生大臣は以下のように答えたのだが、これがなんとも麻生氏らしく茶目っ気を混ぜた嫌味をたっぷり含んでいる。

 「特定業者がどうたらこうたらとか、いろいろさっき予算委員会でやっとられましたけれども。『私どもとしてひとつひとつの答えを控えさせていただきます』と言うだけで、『やましいところはねえ』とかなんとか言って、『やましいことがあります』と言う人はいませんしねえ。

 なんとなく(予算委員会のやりとり)聴いていて、聞いている方も聞いている方だけど、答える方も答える方だと思って。(「国民の疑念を招く会食はしていない」と)何回も言っているので、まあこんなのをテレビで見ていたら、どういうふうにとられるのだろうなあと思いながら、武田にちょっと言おうかなと思ったんですけど。あんまり仲が良くないので黙っておきました」

 この時、委員会室にどっと笑いが沸き起こったのは、同じ自民党福岡県連に所属しながら麻生大臣と武田大臣が犬猿の仲であることが永田町では超有名だからだ。2人はこれまでも、鳩山邦夫元総務大臣の死去による2016年10月の福岡県第6区補選や2019年4月の福岡県知事選で、ぞれぞれ別の候補を立て争ってきた。

福岡県知事選で起きたこと
 生前の邦夫氏と関係が良くなかった麻生氏は、衆議院福岡県第6区補選では当時県連会長だった蔵内勇夫県議の長男・謙氏を応援した。一方で鳩山家からは邦夫氏の次男で大川市長を務めた二郎氏が出馬し、麻生氏と関係が悪い武田氏を通じて、二階俊博幹事長の懐に飛び込んでもいる。

 さらに遺族にとって有利な弔い合戦に加え、邦夫氏の「きさらぎ会」で顧問を務めた菅官房長官(当時)や同年7月の都知事選で初当選を果たして意気揚々の小池百合子知事の応援も得て、断トツの強さを見せて当選を果たしたのだ。二郎氏の約5分の1しか票を獲得できなかった蔵内氏は民進党候補の新井富美子氏にも及ばず、3位に甘んじた。

 そして福岡県知事選では、麻生氏が新人で元厚労省官僚の武内和久氏を擁立し、党本部から推薦を出した。一方で武田氏が現職の小川洋知事を応援し、県内選出の自民党の衆議院議員11名のうち6名が小川知事側に付いたのだ。

 結局、公明党福岡県本部も現職の小川知事を支援し、武内氏の4倍近くの票を獲得して圧勝。麻生氏にすれば、すっかりと顔を潰された結果となった。

 しかし小川知事は体調不良のため、今年2月に辞意を表明。4月11日に県知事選が行われるが、麻生氏らがその後継としたのが県職員出身で知事代行も務めた服部誠太郎副知事だった。

 これに対して総務大臣を務める武田氏は、総務官僚を中心に自分の息のかかった候補を擁立しようとし、まずは国交省出身の奥田哲也氏に白羽の矢を当てた。しかし東北新社やNTTによる接待問題で忙殺され、県知事選まで手がまわらなくなってしまったのだ。

 一方で奥田氏は、永田町の議員会館で福岡県選出の国会議員の事務所を挨拶に回るなど出馬に向けて着々と準備を整えていたが、分裂選挙に反対する二階幹事長から出馬を見送ることを要請され、やむをえず断念。だがこれで収まらないのが自民党という政党だ。

 福岡県知事選出馬を断念した奥田氏には、次期参議院選で福岡県選挙区からの出馬が打診されているという噂も伝わっている。もし実現すれば3年ごとに定数の3議席を自民党、立憲民主党、公明党で分け合っている参議院福岡県選挙区で、麻生氏に近い大家敏司参議院議員は奥田氏と自民党票を分け合わなければならなくなる。そうなれば麻生氏側にとって、かなり痛手になるはずだ。こうして身内同士の恨みと逆襲の連鎖は果てしなく繋がっている。

 なお16日の衆議院財政金融委員会で、武田大臣の「詭弁」についてあえて麻生大臣に質問した前原氏が、このような事情を踏まえていたのかどうかは不明だが、図らずしも麻生氏の「本音」を引きだしてしまったことは事実である。

 そして4月の福岡県知事選ではいったん休戦するものの、今年の衆議院選や来年の参議院選など、自民党の福岡県政を舞台にした“仁義なき戦い”はこれからも続いていく。

安積 明子(政治ジャーナリスト)

6602チバQ:2021/03/18(木) 21:27:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc62af4bb20494736bb1475a63deec2cf8ac1de
伊藤達也議員が石破派退会 活動中の所属議員16人に
3/18(木) 20:00配信

2
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレビ朝日系(ANN)
"伊藤達也議員が石破派退会 活動中の所属議員16人に"

 石破派の伊藤達也元金融担当大臣が退会届を提出しました。石破茂元幹事長が会長を辞任して以降、派閥を退会する議員が相次いでいます。

 石破派は自民党総裁選挙に敗れた責任を取る形で石破元幹事長会長を辞任した後、鴨下一郎元環境大臣ら4人を世話人とする集団体制で運営されています。

 去年12月、山本有二元農水大臣が「休会届」を提出し、その後、今年2月には中西哲参議院議員が退会しました。

 今月17日に伊藤元金融担当大臣も退会したことで活動中の所属議員は16人となりました。

 総裁選挙の出馬に必要な20人の推薦人に達していないことに対し、世話人の一人は「政策集団なので推薦人のことは頭にない。無の境地だ」とコメントしています。

テレビ朝日

6603名無しさん:2021/03/18(木) 22:07:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/3637954e0e35a8a758a8542072eefef374694b3e
文春砲で嘘がバレた武田総務相は「飲み会を断らない男」 酒癖の悪さは地元で有名 〈週刊朝日〉
3/18(木) 13:50配信
AERA dot.
 武田良太総務相は18日の衆院総務委員会で、NTTの澤田純社長らと会食していたと週刊文春で報道されたことについて「会食に同席したのは事実。ビール2、3杯程度をいただいた後、退席した。1万円を支払った」などと釈明した。

 さらに「出席者から許認可などに関する要望や依頼を受けたことはなく、大臣規範に抵触しない」との認識を示した。

 だが、これまで総務省の接待疑惑問題で、「国民の皆さんから疑念を招くような会食や会合はない」と国会答弁していた武田総務相に対し、自民党内でも厳しい視線が向けられている。二階派の自民党議員がこう苦笑する。

「武田先生は飲み会を断らない男ですよ。大酒飲みという言葉がピッタリですね」

 永田町では武田氏の「飲みっぷりのすごさ」は知られるところだ。
国家公安委員長、総務相と大臣になってからは、少し控え気味になったそうだが、前出の二階派議員がこう続ける。

「大臣になるまでは毎晩、議員宿舎に近い赤坂周辺で2,3軒行くというのが、日課でした。武田先生に話を聞きたい記者もよく行きつけの店で張り込んでいた」

 緊急事態宣言下で会食自粛が広がると、議員宿舎が同じの二階派議員の部屋が「宴会場」になっていたそうだ。

「秘書が待機して、酒やつまみがなくなると買い出しに行っていた」(同前)

 武田総務相は衆院福岡11区の選出。博多や小倉などとは違い、福岡県の山間部が地盤だ。地元の地方議員がこう語る。

「2月終わりから3月にかけて、福岡県の小川洋知事が病気で辞意表明。そこで次の候補は誰にするかと、二階派の議員の部屋が選対みたいになっていたこともありました。地元でも、飲み会を断らない男として有名で、武田先生は飲み会を毎日でも開きたい人。それくらい酒が好きです。飲むのはブランデー、焼酎かな。ブンデーならボトル半分くらいは軽く空けてしまう酒豪。昔はよく地元で飲んだが、大臣になり、えらくなると、博多や小倉に呼び出されることが増えたね。武田先生に取り入りたい町議や市議はホイホイ行くが、断る人もいる」

 総務相として2度目の入閣を果たした武田氏は、福岡を仕切る麻生太郎副総理兼財務相のライバルとも言われる。大物議員なのになぜ、地元で武田総務相との飲み会を断る地方議員がいるのか?前出の議員がこう打ち明ける。

「ようは飲むと上から目線になって、自慢話しかせんとですよ。地元のことなんて、ほとんど聞いてくれないから、意味なかとよ。『オレは総理大臣になる』とか、仲が悪い麻生さんについて『俺が福岡も日本も仕切る』とかね。二階さんのことも『いずれ俺の派閥』なんて言っていた。最初は面白くて聞いていたが、酔うと罵詈雑言みたいになるので、つまらんたい」

 そしてもう一つ嫌われる理由は酒癖だという。武田総務相の支援者がこう話す。

「初入閣、国家公安委員長になった時です。夜11時過ぎに武田先生から電話があって『今までありがとうございました。ついに入閣します』とべろんべろんに酔ぱっらっているのが、はっきりわかる口調で電話をしてきました。前日に入閣を漏らすのは、いけないのですけどね。『おめでとうございます』と言って電話を切りました。するとまた日付がかわって午前1時前くらいに『ついに入閣です』と電話がきた。『先生、さっきも電話をいただきましたよ』というと電話は切れた。べろんべろんに酔っぱらうと、時間がどんなに遅くともあちこちに電話かけまくる。武田先生の深夜の電話には出ないという支援者はけっこういます」
 
 総務省の接待疑惑で国会の追及が続く中、自身の接待も明らかになった武田総務相。どう切り抜けるのか?(本誌取材班)

※週刊朝日オンライン限定記事

6604名無しさん:2021/03/19(金) 08:41:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/188ade9472f1ddc607d11da68bff4f91955d09a8
「ただ、女性の首相が誕生したとき…」野田聖子が凍り付いた二階幹事長・誕生会での“ひと言”
3/19(金) 6:12配信
文春オンライン
 2月中旬の自民党本部。幹事長代行の野田聖子など、自民党幹事長室の主要メンバーらが集まり、幹事長・二階俊博の誕生日を祝う会合が開かれていた。時節柄ケーキなどの食べ物はなく質素なあつらえだったが、普段は寡黙な二階がこの日ばかりはご機嫌な表情で、出席者からのあいさつや問いかけに積極的に応じていたという。

 会合の終盤、ある質問が二階に飛んだ。

「女性の首相誕生の可能性をどう見ているか」

 二階の脇に“側近”よろしく陣取る野田聖子を横目に、二階は答えた。

「男とか女とか、そんなことはあまり関係ない。ただ、女性の首相が誕生したときに、それを支える体制が女性議員の側に整っているかだ」

野田聖子を支えようという人がいない
 それまで努めて明るく振舞い、お祝いムードを演出していた野田だったが、二階の言葉を聞くと、凍った表情になったという。

 さすがに政治経験を重ねた老練な二階の分析である。日本の政治史上、いまだ女性首相が誕生しない背景を「女性議員が女性議員を支えられないからだ」と喝破したのだ。

 野田聖子は自他ともに認める、女性首相を目指す政治家の1人だ。しかし、過去2度出馬を目指した自民党総裁選では、出馬に必要な20人を集められたためしがなかった。

 30代で郵政相として初入閣して以来、内閣府特命相、総務相などの閣僚を歴任し、党においても総務会長という党三役を務め、経歴や知名度に申し分はない。しかし、彼女を支えようという「集団」はいまだ存在せず、総裁選への出馬は実現していない。

「言いがかりをつけられた」稲田朋美との不仲
 自民党には現在40人近い女性国会議員がおり、仮にこれをまとめることができれば、総裁選の立候補は容易だ。しかし、二階は名指ししたわけではないが、その指摘通り、女性議員をまとめられていないのが野田の現状だ。

 野田が女性議員をまとめられていない象徴といえるのが稲田朋美との不仲だ。野田の前任の幹事長代行であり、野田と同じく女性首相を目指すことを口にして憚らない稲田朋美は、野田について「信用できない」とことあるごとに口外し、敵視している。

 それは、稲田が主宰する女性議員グループ「女性議員飛躍の会」が、自民党本部の会議室の一つを専用部屋として使うことに対し、野田が異議を申し立てたことに端を発している。野田は「党内には女性局という正規の組織があるのだから」と主張していたようだが、稲田は「言いがかりをつけられた」と強く思っていて、このときの恨みを拭い去れないでいる。

6605名無しさん:2021/03/19(金) 08:41:26
>>6604

高市早苗、佐藤ゆかりとも不仲…野田の周りに「融和」はない
 稲田は、2005年、当時の首相・小泉純一郎による「郵政選挙」で初当選した。保守思想で共鳴する安倍晋三の後ろ盾を得て、2012年に内閣府特命相で初入閣したのを皮切りに、党政調会長、防衛相など重要ポストを歴任し、いまや野田と対をなす自民党女性議員の筆頭格だ。

 とはいっても、野田は前首相・安倍晋三と同期、1993年の初当選。稲田と比べれば10年以上のキャリアの差がある。本来なら野田は、稲田の行動など軽くいなせばいいのだが、自らの立場を脅かすという危機感なのか、会議室の使用という大学のサークルレベルの些細な問題で関係をこじらせた状態が続く。

 稲田との関係以外にも、野田は夫婦別姓をめぐる考え方の違いから、古くは高市早苗との対立も囁かれた。野田が郵政民営化に反対し、離党せざるをえなかった郵政選挙で、小泉が野田の選挙区である岐阜1区に自民党公認候補、いわゆる刺客として放った佐藤ゆかりとの不仲は語るまでもない。

 それだけではない。女性議員との関係以外でも、地元「岐阜県連のドン」と言われる猫田孝県議との不仲は永田町では有名で、野田の周りで「融和」や「融合」といったキーワードを聞くことがない。

森喜朗の女性差別発言には抗議ナシ「不思議な寛容さ」
 もちろん、野田の側だけに問題があるのではない。会議室の利用問題一つで積年の恨みのごとく語る稲田にも、本来の保守政治家が持つべき「寛容さ」が欠如している。高市との不仲も、高市が歩み寄ったという話も寡聞にして知らない。不仲という問題は、当事者双方に原因があるのであり、双方に「寛容さ」が欠けているからこそ起こる問題なのだ。

 その一方で不思議に思うのは、女性議員の間の問題では互いを批判する鋭さを持ちながら、一転、男性の大物議員の問題にはあまりにも「寛容さ」が過ぎるのではないかということだ。

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長(当時)の森喜朗が、女性差別発言をした際、自民党の女性議員から抗議の声はあがらなかった。むしろ、党内では、男性議員の後藤田正純政調会長代理や、元新潟県知事の泉田裕彦議員が批判の声をあげたくらいだ。

 なぜ女性の立場から、この問題を鋭く指摘する声がないのか。当時不思議に思ったのは、筆者だけではないだろう。

 このほかにも、緊急事態宣言中に深夜銀座のクラブをはしごした松本純議員らの問題にも、女性議員から批判の声があがったとは聞かない。

6606名無しさん:2021/03/19(金) 08:42:02
>>6605

自民党女性議員は「ときの体制に刃向かわない」
 しかし、こうしたことを自民党女性議員に求めるのは酷なのかもしれない。なぜならば、自民党の歴代執行部が、閣僚などの重要ポストに引き上げてきた女性議員は、田中真紀子という究極の例外を除けば、「女性としての華やかさを持ちつつも、ときの体制に刃向かわない」という都合の良い者たちばかりだからだ。

 野党時代に「愚か者めが!」と民主党に叫んだことくらいしか政治家としての実績がない丸川珠代が、環境相や五輪担当相で幾度も入閣するあたり、自民党執行部の女性大臣観が透けて見える。「この政策を実現したいから、この女性議員を大臣にしたのだ」こんな説明を、ときの首相から聞いたことはほぼない。

 野田聖子が30代で郵政相として初入閣した背景も、ときの権力者である野中広務や古賀誠にかわいがられていたからにすぎない。政策的な期待を背負った初入閣ではなく、男性議員ばかりの閣僚名簿のなかにおける一服の清涼剤に過ぎなかった。

小池百合子も二階を後ろ盾にするあたり…
 当代女性議員の出世頭ともいえる小池百合子も同じだ。彼女も国会議員時代には、細川護熙、小沢一郎、森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三と後ろ盾を替えつつも、基本的には、ときの後ろ盾には刃向かわずに立身出世を図ってきたのだ。現在も、菅政権を批判する半面、自民党幹事長・二階俊博を自らの後ろ盾にしているあたり、根本的なビジネスモデルは変わっていない。

 ただ、こうしたことは自民党だけの問題ではない。野党側にも、蓮舫議員と辻元清美議員、森ゆうこ議員の不仲、森ゆうこ議員と福島みずほ議員の不仲など、主要な女性議員の間の分裂は枚挙にいとまがない。自らの党に問題が起こった時に、声をあげる姿は野党女性議員にもあまり見られない。

 もちろん、国会議員を男性、女性で分けて論じることが時代錯誤だとの指摘は甘受するつもりだ。しかしながら、女性初として、中山マサが1960年に閣僚(厚労相)に、1993年に土井たか子が衆院議長に、2000年に太田房江が知事(大阪府知事)に、2004年に扇千景が参院議長に就任し、女性の政治進出は一定程度進んだ。だが、女性首相はいまだ誕生していないのが厳然たる事実なのだ。

 もし与党のなかで、また野党のなかで女性議員が一つにまとまり、政策的な発信をすることができれば、強制的に女性議員を割り当てるという「クオータ制」など採用せずとも、国民の期待は自然と女性議員に向くのではないか。

 女性政策を語るとき、議員のクオータ制が論じられるあたり、女性議員は自らその力不足を恥じるべきだ。「自らの価値が低いので、下駄をはかせてもらえませんか」と自白しているようなものだからだ。女性議員へのエールを込めて、あえてその点を指摘したい。(敬称略)

赤坂 春鷹/Webオリジナル(特集班)

6607名無しさん:2021/03/19(金) 09:02:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/bceb68fe046220a17440871fe3448dedd7c09d23
中国が揺さぶりをかけてきた! 菅首相訪米を吹っ飛ばす二階幹事長「電撃訪朝」計画
3/19(金) 7:05配信
NEWSポストセブン
 菅義偉・首相の「外交デビュー」が4月のバイデン大統領との日米首脳会談に決まった。各国首脳に先駆けて、今年1月に就任したバイデン大統領と会談できるとあって、首相は早速、コロナワクチンの予防接種を受けるなど張り切っている。

 だが、そんなパフォーマンス外交の裏で、政界では別の外交プランが画策されているという。政権を支える二階俊博・自民党幹事長の訪朝計画だ。

 さる3月10日、二階氏は超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」の会合で、これまでの政府の対応を「何もしないで時間を過ごしておったら無意味。結果的にはなんら実績があがっていない」と正面から批判し、「この関係者での訪朝も考えてみなければならない」とぶち上げた。自民党外交部会の幹部が語る。

「二階さんは自分が団長となって訪朝することに意欲を見せている。これまで拉致問題に熱心とは言えなかった二階さんが、にわかに動き出した背景には、中国が内々に二階さんに訪朝の橋渡しを持ちかけてきているという情報がある」

 同議連は日朝交流重視派議員が設立し、二階氏は顧問を務める。日朝関係悪化で長く活動を休止していたが、今回、二階氏や立憲民主党の福山哲郎・幹事長らが出席して3年ぶりに会合を開き、日米首脳会談でバイデン政権に拉致問題解決への協力を働きかけるよう求める決議をまとめた。

 菅首相は日米首脳会談について「新型コロナや気候変動、中国、北朝鮮・拉致問題などさまざまな課題についてしっかり議論したい」と語り、拉致被害者家族会では横田めぐみさんの母・早紀江さんがアメリカの駐日臨時代理大使に日米安全保障協議委員会(2プラス2)で来日したブリンケン国務長官宛ての書簡を渡すなど、バイデン政権に拉致問題をどう訴えるかがクローズアップされている。一連の動きは連動しているようにも見えるが、二階氏の動きは決して菅首相の“側面支援”ではない。

 二階氏は菅首相が金正恩総書記と「条件をつけずに会う用意がある」と呼びかけていることに対し、議連の会合で、「条件をつけずに向き合うって、それどうするんだ。こんなことでは国民は納得しない」とこき下ろしているのである。

 二階氏は親中派として知られる。だからこそ中国は、二階氏を通じて日本の外交を揺さぶろうとしているのだろう。対中強硬姿勢を崩さないアメリカに日本が尻尾を振るのをやめさせたい中国は、二階氏に北朝鮮問題で手柄を立てさせ、菅首相の訪米が空振りだったと印象づける戦略かもしれない。少なくとも日本の政府と与党にすきま風を吹かせる効果はあるだろう。前出の外交部会幹部は警戒する。

「バイデン政権が中国とコトを構えようとしているときに、菅首相が中国の思惑に乗った二階氏の訪朝計画を止められなければ、アメリカの虎の尾を踏むことになりかねない」

 菅首相には外交経験はほとんどなく、大国と駆け引きする手腕もない。二階氏が中国の誘いに乗って日本が二元外交に踏み出せば、政府と与党はバラバラになり、日米同盟もクアッド(日本、アメリカ、オーストラリア、インドの首脳や外相による安全保障や経済を協議する枠組み)も危うくなる。笑うは中国ばかりである。

■武冨薫(ジャーナリスト)

6608名無しさん:2021/03/19(金) 09:03:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f37ee51b8f5b3ab19ab3d322913989c0c7fc081
「テレビで見ている人は『何やってんだろうね』と…」麻生副総理、武田総務相と野党の応酬に苦言
3/18(木) 11:45配信
産経新聞
 麻生太郎副総理兼財務相は18日午前の参院予算委員会で、NTT幹部の接待問題をめぐる武田良太総務相と立憲民主党や共産党との国会審議での応酬について「質問も答弁も一言一句変わらず同じだ。テレビで見ている人は『何やってんだろうね、ここ(国会)は』ということになりはしないかと思って聞いていた」と“麻生節”で苦言を呈した。

 武田氏は18日の衆院総務委員会で週刊文春が報じたNTTの澤田純社長らとの会食について「短時間、顔を出すということで出席した」と認めたが、前日までの予算委では、野党が武田氏に澤田氏との会食の有無を問いただし、武田氏が「国民の疑念を招く会食はしていない」と答弁する展開が続いていた。

 麻生氏は同じ福岡県選出の国会議員ながら、不仲とされてきた武田氏との因縁を踏まえ、「正直なところ、『いい加減にしろや』と言おうと思ったが、武田さんとはそういうことを言う人間関係でもありませんからね」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d018d6d23cd9e1f1d83e8d590fecd705c319f014
武田大臣にささやき疑惑…本人否定も映像に残る声は
3/18(木) 19:22配信
テレビ朝日系(ANN)
 会食問題の渦中にある武田総務大臣にささやき疑惑が浮上です。“記憶がない”という音声を巡って今、波紋が広がっています。

 「記憶がないと言え」と指示したのではないかという指摘に18日朝、「指示した記憶はございません」と否定した武田大臣。問題となったのは16日の「記憶はございません」。

 東北新社の外資規制違反を巡る議論で答弁を求められた総務省の鈴木電波部長が答弁台へ歩き出したところで、どこからか「記憶がない」というささやき声が…。

 この音声について、野党側は武田大臣の声だと指摘。この様子はテレビで生放送され、ツイッターでも拡散されました。

 武田大臣は発言を一部、認めたうえで…。

 武田総務大臣:「どうせいこうせいというような指示をした記憶は全くございません」

 その武田大臣は18日、NTTの澤田社長やJR東海の葛西名誉会長との会食について同席したと認めました。

 ただ、あくまで許認可に関する要望や依頼は受けておらず、大臣規範に抵触する会食ではなかったとしています。

テレビ朝日

6609名無しさん:2021/03/19(金) 18:47:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1882ff65a401ed1eebb85e9f851a192e59b1ed6
武田総務相「無意識で口に出た」 「記憶ない」発言巡り
3/19(金) 12:14配信
朝日新聞デジタル
 放送関連会社「東北新社」の外資規制違反をめぐる質疑で、答弁席に向かう総務省幹部に「『記憶がない』と言え」との発言があった問題で、武田良太総務相は発言の一部を認め、「無意識で口に出た」と答弁した。

 立憲の蓮舫参院議員の「3月16日の衆院予算委員会で、東北新社との面談を問われた(総務省の)電波部長へ『記憶がないと言え』と言ったのか」との質疑に対する答弁。

 武田氏は「予算委員会の収録を確認したが、確かに記憶がないっていうところまでは聞き取れて、聞こえたように感じた。その予算委員会において(立憲民主党の)逢坂委員と(総務省電波部長の)鈴木部長との間で、何度も『記憶がない』と(のやりとりが)私の前であり、なぜか私は無意識っていうか、口に出た」と述べた。一方で「答弁を指図するようなつもりもないし、意味もない」と釈明した。

 問題になったのは16日の衆院予算委の質疑。東北新社側から外資規制違反の報告をしたと名指しされた鈴木部長が、武田氏の前を通って答弁席に行く際、「『記憶がない』と言え」との声があがった。その後、鈴木氏は「私自身はそのような報告を受けた事実に関する記憶はございません」と答えた。

朝日新聞社

6610名無しさん:2021/03/20(土) 08:15:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1154336ac76a02727e7e24d3c66786b880a377
福岡県知事選、古賀誠に「あっさりハシゴを外された」エリート候補の今後
3/20(土) 7:02配信
現代ビジネス
出馬断念の背景
 自民党から二人の候補が名乗りをあげ、保守分裂の様相を呈した福岡県知事選。3月8日に元国交官僚の奥田哲也氏が出馬断念、一本化が成った。

 奥田氏の後見人となったのが福岡の重鎮、元自民党幹事長の古賀誠氏だ。

 「久留米出身の奥田さんは、同郷の武田良太総務相と以前から飲み友達だった。今回、武田さんが古賀さんに『奥田ならいける』と紹介したのです」(福岡選出の自民党議員)

 宏池会名誉会長として引退後も影響力を行使してきた古賀氏だが、同派の岸田文雄会長と対立、昨年12月に派閥を追われた。地元福岡での復権のために、県知事選を利用しようと考えたのだ。

 「奥田さんは、国交省では次官候補と言われたエリート。古賀さんには『二階派の若頭と呼ばれる武田が推す候補なのだから、幹事長である二階(俊博)さんのお眼鏡にもかなったのだろう』という読みがあったのでしょう。

 しかし4月の補選も迫る中、分裂を恐れて地元は誰も奥田側につかなかった。

 挙げ句、当の二階さんまで選対委員長の山口(泰明)さんから『この地元情勢では、奥田は厳しい』と報告を受け、腰が引け始めた。その様子を見て、古賀さんはあっさりハシゴを外したのです」(自民党福岡県連関係者)

 一方の奥田氏は、出馬断念にあたって二階氏に直接「次がある」と言われたことから、「次期衆院選の比例区で出してもらう約束を取り付けたのではないか」(前出と別の自民党議員)との憶測も流れる。

 翻弄されたエリートの再起はあるのか。

 『週刊現代』2021年3月20・27日号より

週刊現代(講談社)

6611名無しさん:2021/03/20(土) 19:16:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbf7d2ab198eeb381a4a5d7d7f9dbfdb804fc86e
武田総務相「記憶にないと言え」と官僚ドーカツ あまりの暴走ぶりに菅首相も手に負えず
3/20(土) 14:21配信
日刊ゲンダイDIGITAL
 菅首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」の外資規制違反をめぐり、武田総務相のドーカツめいた“指示”に批判が噴出している。東北新社側が主張する2017年8月の面会の有無について衆院予算委員会で問われた総務官僚に向かい、大臣席から武田氏が「記憶にないと言え」とハッパをかけた問題だ。

 19日の参院予算委で追及された武田大臣は「なぜか私は無意識っていうか、口に出た」と釈明。「答弁を指図するようなつもりもないし、意味もない」と開き直った。言い訳も含め、やることなすことまるでチンピラだ。

 NTTの澤田純社長との会食をめぐっても、武田大臣は「国民が疑念を抱くような会食に応じたことはない」などとスットボケ続け、審議はたびたびストップ。野党からは辞任を要求され、地元の福岡県で知らぬ人はいない犬猿の仲の麻生財務相には「〈いい加減にしろや〉と言おうと思った」とあてこすられる始末。菅首相はすっかり武田大臣の扱いに困っているという。

「総理は17日、自民党本部を訪問。表向きは、福岡県知事選立候補予定者への推薦証手渡しでしたが、事務局幹部と面会することが目的だった。解散時期と武田大臣の処遇について、意見を交わしたそうです。総務相問題に収束のメドが立たず、頭を悩ませているといいます」(官邸事情通)

 新たな火種となっている武田大臣を相当持て余しているという。

■二階派次期会長も目され軽く扱えない

「総理は、武田大臣にこだわりがない。もともと、重要ポストの総務相にはお気に入りの河野太郎行革相を就けたかったのに、自民党総裁選で支援を受けた二階幹事長のゴリ押しに応じざるを得なかった経緯がある。しかも、武田大臣は、二階派の次期会長と目されていることもあり、軽く扱えないのです」(永田町関係者)

 武田大臣は官僚からの評判も悪く、「常に上から目線。部下をアゴで使うタイプ」(霞が関関係者)という。代表を務める資金管理団体が高級寿司店に政治資金を大量支出していることから、「寿司大臣」と揶揄する声もあるようだ。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「武田大臣の態度は目に余ります。〈余計なことを言うな〉と官僚にクギを刺すのは、問題が拡大するのを避けたいからでしょうが、議会による行政のチェック機能を妨害する行為。国会議員の後ろにいる国民を愚弄しているに等しく、即辞任すべきでしょう」

 総務省汚染の責任を取ってトットと総辞職してほしい。

6612名無しさん:2021/03/21(日) 06:02:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/1649f7a55b4d905b9b4c76b62ec969f5a87c0338
21日午後に自民党大会 衆院選へ決起 昨年中止も今年は断行
3/20(土) 19:17配信
産経新聞
 自民党は21日、東京都内のホテルで党大会を開き、秋までに行われる衆院選へ向けて一致結束を訴える。新型コロナウイルス対策として1都3県に発令された緊急事態宣言の最終日に当たり、例年に比べて規模を大幅に縮小、感染防止策を徹底する方針だ。

 最高意思決定機関の党大会は通常、全国から約3千人が参加するが、今回は国会議員ら約500人に絞り、都道府県連の代表者らはリモートで参加する。

 来場者は事前にPCR検査を受け、会場には体温を自動測定する「サーマルカメラ」や除菌ミストを設置する。全員で党歌「われら」で締めくくるのが慣例だが、今回は飛沫(ひまつ)対策として斉唱を控える代わりに手話を披露する。

 菅義偉(すが・よしひで)首相(党総裁)の演説や二階俊博幹事長による党務報告のほか、令和3年運動方針の採択を予定している。来賓として公明党の山口那津男代表らが出席。党大会に先立ち、全国幹事長会議や青年局、女性局などの会合も開かれる。

 新型コロナ対策に最優先で取り組む姿勢を示すため、運動方針は「コロナに打ち克(か)ち希望ある日本へ」とのタイトルをつけた。衆院選に関しては「『政治は国民のもの』との立党の初心を肝に銘じ、常に自らの政治行動を省みながら襟を正して国民に訴えていく」「党公認・推薦候補者の全員当選を目指して、総力を結集して戦い抜く」と記した。

 昨年の党大会は3月8日に開催する予定だったが、新型コロナの影響で中止となり、令和2年運動方針は党大会に代わる両院議員総会で採択された。その後、党はクラスター(感染者集団)を発生させなかった前回の党総裁選や中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬などを参考に党大会の再開を目指していた。

 二階氏は16日の記者会見で、党大会について「党勢拡大につながるようにしたい」と述べた。

 宣言期間中の開催に対する批判に関し、佐藤勉総務会長は「(感染対策に)かなり気を使っている。批判を受けるような党大会ではない」としている。

6613名無しさん:2021/03/21(日) 12:06:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c9bb36086b0327c912403392290ace4ee0c1f2
菅総理に粛清された元総務省局長が語る“独裁伝説” 進言すると更迭…「官僚は彼に追従ばかり」
3/21(日) 5:56配信
デイリー新潮
 今、ひとつの秘録が改めて繙(ひもと)かれる――。半年前、稀に見る高支持率で船出した菅義偉(よしひで)内閣。だが、現在の菅総理に「輝き」を感じる人が果たしてどれだけいるだろうか。なにしろ、彼はこうあだ名をつけられているのだ。「スガーリン」。

 ***

 2月26日のぶら下がり会見で、「同じような質問ばかり」と記者に逆ギレした菅総理。政権運営が上手くいかないストレスからか、「イラ菅」ぶりを発揮し、ますます先行きが危ぶまれる結果を招いてしまった格好だ。大手メディアの政治部デスクが解説するには、

「気に入らない官僚を冷遇するといった強権ぶりもあり、永田町・霞が関では、菅さんのことをスターリンになぞらえ、陰で『スガーリン』と呼んでいます。実際、菅さんは『あの官僚はあっちなのか、こっちなのか』を非常に気にする。つまり自分に100%従うつもりがあるのか、そうではないのか、二元論で考えている節があるんです」

 結果、人心は離れつつあるわけだが、現下の事態を当然視する人がいる。

「後手は必然」
「菅さんは究極の自己中心的人間ですからね」

 こう語るのは、元総務省自治税務局長の平嶋彰英(あきひで)氏(現・立教大特任教授)だ。彼はまさにスガーリンによって粛清された過去を持つ。平嶋氏は局長を務めていた2014年、当時官房長官だった菅氏に、ふるさと納税に関して意見具申した。そこで「事件」が起きる。

「ふるさと納税は菅さんが総務大臣時代に打ち出した肝煎りの政策でした。ところが制度の負の側面が顕在化し、高額所得者ほど得をする問題点が指摘されるようになった。挙句、『100%得をする ふるさと納税生活』なる本まで出るようになっていました。これはさすがにおかしいので、その年の11月のある日、私は問題の本を持参し、資料も作成して、菅官房長官のもとを訪ねたんです」(同)

 ところが菅氏は、

「『そんな(本を出す)奴ばかりじゃない』と、話をまともに聞こうともしなかった。しかも同日、内閣官房の職員を通じて、私が持参した資料をわざわざ突き返してきたんです。翌15年の夏前に、高市(早苗)大臣のところに行ったら、『あんた、菅ちゃんと何かあったの? 人事案を持って行ったら、あんただけは“×”だって』と言われました」(同)

 そして平嶋氏は自治大学校長に異動となり、総務省内では「更迭」とみなされた。

「菅さんは自分の耳に痛い話は全く聞こうとしない。だから、官僚は彼に追従ばかりするようになる。正しい情報が入ってこなくなれば判断を誤るのも当然で、コロナ対策の後手ぶりも必然的な結果だと感じます」(同)

 そんなスガーリンは来る総選挙の顔にふさわしくないとして、目下、足元の自民党からはこんな噂が聞こえてくるのだった。自民党細田派のある代議士が耳打ちする。

「菅政権は事実上、『菅・二階政権』。二階さん(俊博・幹事長)をセットで辞めさせないと権力構造は変わらない。『菅・二階』に対抗できるとすれば……『安倍・麻生連合』だな」

 菅総理による強権的政治が勝つのか、それとも逆にスガーリンが「菅おろし」という粛清の返り討ちにあうのか。

 最後に、平嶋氏はスガーリンのあだ名についてこんな感想を漏らした。

「その通りだと思います。困ったものです」

「週刊新潮」2021年3月18日号 掲載

新潮社

6614名無しさん:2021/03/21(日) 19:02:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/610bb684cbe33243a93e44c9c013d2e6aa2a1af8
二階幹事長、衆院選と都議選「総力結集して勝利を」 自民党大会
3/21(日) 15:56配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は21日、東京都内で開かれた自民党大会で、7月4日投開票の東京都議選や秋までに実施される衆院選について「総力を結集し、選挙戦で勝利を収められるようにお互い頑張ろうではないか」と呼びかけた。

 二階氏は新型コロナウイルスに関し「私どもは感染症を一日も早く収束させる」と強調。東京五輪・パラリンピックについても「万全な対策のもと、目前に控える大会を成功に導いていかなければならない」と訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8dedaadf114c88cf26d9ccf72c93331633255643
自民、党員獲得ベスト10発表 トップは二階幹事長
3/21(日) 15:53配信
産経新聞
 自民党の小野寺五典(いつのり)組織運動本部長は21日の党大会で、党所属国会議員の昨年1年間の党員獲得数ランキングを発表した。トップは二階俊博幹事長(和歌山3区)だった。

 2位以下は、堀内詔子衆院議員(山梨2区)▽森山裕国対委員長(鹿児島4区)▽鷲尾英一郎外務副大臣(新潟2区)▽茂木敏充外相(栃木5区)▽野田毅元自治相(熊本2区)▽畦元将吾衆院議員(比例中国)▽中曽根康隆衆院議員(比例北関東)▽寺田稔総務副大臣(広島5区)▽青山繁晴参院議員(比例代表)。

 自民党の昨年1年間の党員数は113万6445人で、前年比で5万147人増え、自民党が政権を奪還した平成24年以降で最多になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/903e21d97f39dfe6df26a7988e61235c1df00d96
今井絵理子氏が〝口パク手話〟で党歌披露 飛沫拡散防止のため斉唱せず
3/21(日) 18:17配信
東スポWeb
 元「SPEED」メンバーで、自民党の今井絵理子参院議員(37)が21日、都内ホテルで行われた第88回党大会「コロナに打ち克ち希望ある日本へ 総選挙に勝利し、誰もが活躍できる国づくり」で、手話による党歌「われら」を披露した。

 新型コロナウイルスの影響で昨年は見送られた党大会。今年は菅義偉総裁(72)、二階俊博幹事長(82)の党幹部をはじめ、事前にPCR検査を受けた党所属国会議員500人が参加した。

 冒頭、司会を務めた牧島かれん衆院議員(44)は、一部からコロナ禍の党大会開催に「批判があった」とした上で「万全の感染拡大防止策を講じつつ準備をすすめた」と説明。そのため党歌の斉唱は、飛沫拡散防止のため手話に切り替えられたという。

 今井氏は息子のプロレスラー・礼夢(らいむ=16)が、先天性難聴のため手話を取得。積極的に障害者支援の政策に取り組んでいる。

 昨年11月の参院本会議では、初めて手話を使った代表質問が与野党を問わず話題になった今井氏。党大会に先立ち青年局、女性局の同僚議員たちと、党歌1番「手話言語版」制作にも参加していた。

 マスクを外してステージに立った今井氏は、菅総裁や同僚議員、リモートで参加した都道府県の関係者たちと一緒に、初の〝口パク手話〟で党歌をやり終え、満足そうな表情を浮かべた。

 同僚議員は「異例づくめの党大会で今井氏ら青年局、女性局の手話による党歌は、自民党が多様性の政策に取り組んでいることを国民にアピールできたと思います」と語った。

東京スポーツ

6615名無しさん:2021/03/21(日) 19:09:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/c914ce9508b6899857350f97182c1ace0906218b
二階氏「軽々しく言うべきでない」下村氏の解散時期言及に苦言
3/21(日) 17:44配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は21日、下村博文政調会長が菅義偉(すが・よしひで)首相が4月の訪米後に衆院解散・総選挙を断行する可能性に言及したことついて「どれだけ仲間の選挙のために自分が汗をかいたのか。解散なんて軽々しく言うべきものではない」と不快感を示した。

 二階氏はまた、党内に早期解散論があることに関し「党としてはいつ解散があってもいい。極端に言えば、明日解散があってもいいというだけの準備は整えている」と強調した。

 都内で行われた党大会後、記者団の質問に答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24f0aeb2c5540a210bb65cc3d009a375f70e71ca
党員獲得1位は二階氏 自民、ベスト10を発表
3/21(日) 17:23配信
時事通信
 自民党は21日の党大会で、2020年の党員獲得数の党所属国会議員上位10人を発表した。

 1位は二階俊博幹事長、次いで堀内詔子環境副大臣、3位に森山裕国対委員長が続いた。二階氏はあいさつで「120万党員の目標に向かって、一層の協力をお願い申し上げる」と訴えた。

 同党は昨年6月、1人当たり年間1000人の党員獲得目標を設定し、達成できなければ、次期衆院選で比例代表との重複立候補を認めない方針を決めていた。引き締め効果もあってか、20年の党員数は前年から5万147人増加し113万6445人で、12年の政権復帰後、最多となった。

 4位は旧民進党出身の鷲尾英一郎外務副大臣、5位は茂木敏充外相だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4041b28f1507fc16ea928614f5dea59b3d3718
【中継録画】自民党が第88回党大会 菅首相の総裁演説や運動方針採択
3/21(日) 13:50配信
Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE
 自民党は21日午後2時から、東京都内のホテルで第88回党大会を開く。菅義偉(よしひで)総裁による演説や二階俊博幹事長による党の活動報告が行われ、2021年党運動方針を採択する。会の最後には手話による党歌斉唱の試みもある。

 昨年の大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となったが、今回はウェブ会議システムを活用するなど感染防止対策に配慮した上で開催を決定。都道府県連代表者らはオンラインでの参加になる。

※会見の模様をYouTubeのTHE PAGEチャンネルでライブ配信します。

6616名無しさん:2021/03/21(日) 19:12:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f653a51658ba6116c82c1f7adcbf96891f6349b
自民党が第88回党大会(全文1)改憲に向け国民投票法改正案の成立に全力
3/21(日) 16:42配信
Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a913cda28c0627f71bc7d828dc80245dd3f0ce
自民党が第88回党大会(全文2完)農林水産物の輸出大きく伸ばしたい
3/21(日) 17:13配信
Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE

6617名無しさん:2021/03/22(月) 07:31:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5dd6b00fb3486587d5312d19de05d5a3ed7fe1f
自民、党員獲得数1位は二階氏 党大会でベスト10発表
3/21(日) 20:25配信
共同通信
 自民党は21日の党大会で、2020年の党員獲得数が多かった国会議員上位10人を発表した。1位は二階俊博幹事長(和歌山3区)、2位は堀内詔子衆院議員(山梨2区)、3位は森山裕国対委員長(鹿児島4区)だった。二階氏は前年、堀内氏に次いで2位だったが逆転した。

 自民党は120万人の党員獲得を目標に掲げている。20年末時点で113万6445人。19年末に比べて5万147人増え、12年の政権奪還以降で最多となっている。

 4位以下は、鷲尾英一郎衆院議員(新潟2区)、茂木敏充外相(栃木5区)、野田毅元自治相(熊本2区)、畦元将吾衆院議員(比例中国)らの順だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/779714295ae00ef1a0182a456a0d200a0ffe460c
自民党「辺野古推進」を明記 党大会で2021年の運動方針を採択
3/22(月) 6:14配信
琉球新報
 【東京】自民党は21日、東京都内で党大会を開き、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設など在日米軍基地関連の施策を推進する方針を盛り込んだ2021年運動方針を採択した。石垣市の尖閣諸島周辺で活動する中国海警局に武器使用を認めた「海警法」の施行を念頭に、中国による領有権拡大の動きに対する対応も明記した。

 方針では「基地周辺地域関連施策を推進する」とし「沖縄の負担軽減実現のため、普天間飛行場の移設など、在日米軍再編を確実に進める」と記した。

 また、海警法施行をはじめとする東シナ海・南シナ海での中国の権益拡大の動きについて「尖閣諸島周辺をはじめ、強化・継続される中国による一方的な現状変更の試み」と指摘。「領土・領海・領空をはじめ、我が国の正当な権益を守り抜くため、万全の態勢を整える」とした。

 党大会では総裁の菅義偉首相や二階俊博幹事長が登壇し、運動方針などを説明した。二階氏は、昨年6月の沖縄県議選で自民党が前回選挙時よりも3議席上回る18議席を獲得したことに触れ、「大きな成果を得ることができた」と強調。その上で「総力を結集し、選挙戦で勝利を収めるよう、お互いに頑張ろう」と述べ、今秋までに予定される衆院選への備えを呼び掛けた。

琉球新報社

https://news.yahoo.co.jp/articles/eacca697172c1dd9280e8adadf991635cdeae237
自民・岸田氏、総裁選に意欲「議論に参加したい」 政権支える考えも
3/21(日) 17:38配信
産経新聞
 自民党の岸田文雄前政調会長は21日、次期総裁選への対応について「総裁選は党の政策を国民にしっかりと説明する貴重な機会だ。総裁選が行われるならば、私も大切な議論に参加をしたい」と改めて出馬への意欲を示した。東京都内で開かれた党大会後、記者団に語った。

 ただ、「今の段階では政治は一致結束して国難に向かっていかなければならない。私も一兵卒として政権にしっかりと協力していくことは当然のことだ」と述べ、当面は菅義偉(すが・よしひで)政権を全力で支えていく考えも強調。「政権・与党の政策に加えるべきものを提言をしていくことは大事だ」とも指摘した。

 また、憲法改正に向けては「改憲の必要性を国民に説明する努力は引き続き重要だ。ぜひ努力を続けていきたい」と訴えた。

 衆院広島3区の候補者調整をめぐってしこりが生まれた公明党との参院選広島選挙区の再選挙(4月25日投開票)での連携に向けては「与党としてしっかりと結束し、勝利への努力をしていきたい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a292fb646633e10c29f1d95a63f4c13310ba8463
菅首相 2年ぶり党大会で“決意表明” 衆院選「先頭に立って戦い抜く」
3/22(月) 0:39配信
フジテレビ系(FNN)
菅首相は、東京都内で開催された自民党大会で、衆議院の解散・総選挙について、「遅くとも秋までには総選挙がある。先頭に立って戦い抜く決意だ」と表明した。

自民党総裁・菅首相「ことしは選挙の年です。どんなに遅くとも秋までには総選挙がある。私は、先頭に立って戦い抜く決意だ」

さらに、菅首相は、「政府与党の力を結集し、新型コロナウイルスの難局を何としても乗り越えたい」と強調した。

自民党大会は2020年、コロナ禍で中止したため、2年ぶりで、出席者を大幅に減らし、党歌の斉唱も手話で行うなど、感染防止対策を徹底して行われた。

二階幹事長は、衆議院選挙や東京都議選などに言及し、「一丸となり、総力を結集して勝利を収めるよう頑張ろう」と呼びかけた。

6618名無しさん:2021/03/22(月) 07:32:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d91ed94020e23b291ce4d722bc830f7faca959d
下村氏の解散発言、よほど腹に据えかねたのか…二階氏「自分の選挙は大丈夫なのか」
3/21(日) 18:55配信
読売新聞オンライン
 自民党の二階幹事長=似顔=は21日、春の衆院解散・総選挙の可能性に言及した下村政調会長に対し「軽々しく言うべきものではない」と苦言を呈した。党大会後に記者団の質問に答えた。

 二階氏は「解散は菅首相が決めることだ」と強調。「(下村氏は)どれだけ仲間の選挙のために汗をかいたのか。自分の選挙は大丈夫なのか」と切り捨てた。下村氏の発言はよほど腹に据えかねたようだ。

 下村氏は18日、4月の首相訪米に関し「内閣支持率にプラスになる。その時に(解散)というのは考えられる」と語っていた。

6619名無しさん:2021/03/22(月) 14:00:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7600a125940fe53405553befac61ddf79357cb1
橋下徹氏、麻生太郎氏の「マスクいつまで?」発言に「これがザ・麻生さん。国民のことは全然、考えてない人ですから」
3/22(月) 8:32配信
スポーツ報知
 22日放送のTBS系「グッとラック!」(月〜金曜・午前8時)では、麻生太郎財務相(80)が19日の閣議後記者会見で新型コロナウイルス対策の長期化に絡み、「マスクなんて暑くなって口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど。いつまでやるの?」と話し、物議を醸している一件を取り上げた。

 コメンテーターで出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)は「副総理ですからね…。感染対策でずっとマスクの着用を言っているので、麻生さんのこの発言は不適切と言ったら、不適切なんですけど、これが麻生さんなんですね」と苦笑。

 「二階(俊博)さん、麻生さんと言うのは国民のことは全然、考えてない人ですから。永田町の中ではものすごい派閥を率いて、どうしても政権運営する上では頼らざるを得ない、ある意味、政治力を持った人。ただ国民のことは考えない。これがザ・麻生さんです」と続け、「永田町の中では雰囲気的にああいうのが通るんでしょうね。でも、見たらおかしいってのを誰かが言ってあげないと。麻生さんは自分が総理になって矢面に立った状況だった時には言葉で支持率がガタ落ちになりましたよね。だから、麻生さんの発言で菅さんの足を引っ張らないようにして欲しいと思います」と話していた。

報知新聞社

6620名無しさん:2021/03/22(月) 14:07:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/b984c04f497610f2b29cc68d1c1eb1a831c2cde9
迫る衆院選…「先頭に立って戦い抜く」決意裏腹、足元揺らぐ首相
3/22(月) 9:43配信
西日本新聞
 自民党は21日、2年ぶりとなる党大会を東京都内のホテルで開き、新型コロナウイルス感染症を克服し、次期衆院選で必勝を期すなどとした2021年運動方針を採択した。菅義偉首相(党総裁)は「どんなに遅くとも秋までには総選挙がある。私はその先頭に立って戦い抜く決意だ」と表明。ただ、総務省接待問題などの不祥事は後を絶たず、地方選挙では敗北も続き、政権の足元には不安感も漂う。 (郷達也、森井徹、河合仁志)

 春の嵐となったこの日午後、首相は総裁として初めて迎える党大会の演説に臨んだ。

 「新型コロナとの闘いの中で政治空白は許されない、その覚悟で今日までひたすらに走り続けてきた。政府、与党の力を結集し、このコロナの難局を何としても乗り越えたい」

 こうリーダーシップを強調し、防疫対策、経済成長の要と位置付ける「グリーン」「デジタル」、4月に予定する訪米と、就任半年間の「成果」を列挙した。

 約15分間の中で、最も声に高揚感がにじんだのは最終盤。「今年は選挙の年。先人が築き上げた古き良き日本の伝統を守り、次の世代に引き継ぐことができるのは、皆さん、私たち自由民主党じゃないでしょうか」と、衆院選へ結束を呼び掛けた場面だった。

      ■ 

 コロナ対応で「後手」批判を受け、一時は急落した内閣支持率だが、共同通信社の最新世論調査では42・1%と盛り返し、不支持率を上回った。二階俊博幹事長の報告によると、自民党員数も前年から約5万人増えて約113万人となり、12年の政権奪還後で最多に。党大会前にあった全国幹事長会議では、首相と初当選同期の佐藤勉総務会長が「菅政権の真骨頂はまさにこれから」と後押しした。

 ところが、最近の地方選挙で自民は芳しくない。

 1月の北九州市議選では現職6人が落選の憂き目を見、2月の大分市議選も現職3人が涙をのんだ。緊急事態宣言中の、与党議員による銀座クラブ会食など不祥事の逆風が直撃したとみられる。党大会のこの日、投開票された千葉県知事選の自民推薦候補も、初当選を決めた野党系候補の後塵(こうじん)を拝した。4月25日には、参院長野選挙区補欠選挙、参院広島選挙区再選挙など衆参の国政3選挙が控え、なかなか好転しないムードに党内の焦りが深まる。その先に、衆院選が待つ。

      ■ 

 他党議員と一緒に写真に写ったポスターは貼付しないこと-。3月4日、二階氏と山口泰明選対委員長の連名による通知が、党衆院議員に出された。「選挙協力する公明党頼りにならず、まず自分でしっかり足場を固めよという指令」(選対関係者)だった。

 次期衆院選において、小選挙区で連続2回以上敗れ、比例代表で復活した議員の重複立候補を原則として認めないとしたのも、同じ文脈だ。国政選挙6連勝の安倍晋三前総裁下で追い風を受けて当選した「安倍チルドレン」も多く、閣僚経験者は「彼らは一陣の逆風が吹けば散る」と警鐘を鳴らす。

 ウイルスのリバウンド(感染再拡大)の恐れ、東京五輪・パラリンピックの行方と、今後も政権の消長を左右するリスク局面が続く。そんな中、来るべき決戦に備えて首相ではなく、発信力が高い河野太郎行政改革担当相とのツーショットポスターを既に作った若手衆院議員もいる。任期満了に伴う9月の党総裁選での再選も期す首相だが、無派閥のため党内基盤は弱い。衆院ベテランは「首相が対応を大きく誤ったり、選挙の顔にふさわしくないと見なされたりすれば不満が一気に爆発し、後見人の二階氏らも黙っちゃいない。総裁候補は他にいくらでもいる」とつぶやく。

6621名無しさん:2021/03/22(月) 17:45:05
首都圏・東京 地方政治綜合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/937

自民党大敗…千葉はこれから「大阪」のようになるかもしれない
3/22(月) 7:46配信
現代ビジネス

安積 明子(政治ジャーナリスト)

6622名無しさん:2021/03/23(火) 06:25:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad07f428b03663966f0930934ad3797b95c0c8db
菅首相の会食「4人以内」で 自民は緩和、基準示さず
3/22(月) 17:45配信
時事通信
 加藤勝信官房長官は22日の記者会見で、緊急事態宣言解除を受け菅義偉首相が外部の関係者と会食を再開する際の感染症対策について、「適切に対応する」と述べた。

 政府は飲食について「家族または4人以内」とし、大人数は控えるよう国民に呼び掛けており、これを踏まえて対応するとの趣旨だ。

 首相は昨年12月に自民党の二階俊博幹事長らと東京・銀座のステーキ店で会食して批判を浴びて以来、大人数での会食を原則自粛している。

 一方、自民党は22日、党所属国会議員に会食自粛を求めてきた対応を緩和する新たな通知を出した。二階幹事長名義の通知は、「飲食を伴う会合については、大人数での会食は控え、基本的な感染対策を徹底する」としつつも、「大人数」について具体的な基準は示していない。

 二階氏は同日の会見で「この状況の中でどうすればいいか、本人が分かるはずだ」と述べ、各議員の判断に任せる考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aeff9e4c7c63b92cc748c33eab677498b2b87183
菅首相、夜の会食再開は? 長官「適切に対応されると」
3/22(月) 18:18配信
朝日新聞デジタル
 加藤勝信官房長官は22日午後の会見で、緊急事態宣言の全面解除を受けて、菅義偉首相が自粛していた夜の会食を再開するかどうか問われ、「大人数の会食を控えるよう政府から呼びかけをしており、当然これを踏まえて、首相も適切に対応されると思う」と述べた。

 首相の会食をめぐっては、昨年12月14日夜に自民の二階俊博幹事長らと都内のステーキ店で5人以上での会食を行い、批判を浴びた。首相は同月16日の会食を最後に、夜間の会食を自粛している。

 会見では、加藤氏自身の対応も同様かと問われ、加藤氏は「当然であります」と答えた。

 宣言解除に伴って、東京都では飲食店の時短要請が午後9時までとなり、1時間緩和される。政府は新型コロナウイルスの感染拡大のため、「会食はできるだけ家族、または4人以内で」と呼びかけている。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/32557b75cfc1f303d827905cc9b3f2bee53968ef
自民、大人数の会食は引き続き自粛 方法は「同志を信頼」
3/22(月) 19:41配信
毎日新聞
 自民党の二階俊博幹事長は22日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が4都府県で解除されたことを受けて、大人数での会食を引き続き控えるよう党所属国会議員に通達を出した。

 通達では、リバウンド(感染再拡大)を防ぎ、医療提供体制に支障を来さないようにする必要があると指摘。「飲食を伴う会合については大人数での会食は控え、基本的な感染対策を徹底して対応するように」と指示した。

 二階氏は記者会見で今後の会食の方法について「常識の問題だ。この状況でどうしたらいいかは分かるはずだ。同志を信頼している」と述べた。

 夜の会食を巡っては、緊急事態宣言中の夜に東京・銀座のクラブや麻布十番の会員制ラウンジを訪れたとして4人が自民党を離党し、二階氏はこれまでも飲食を伴う会合への参加を自粛するよう通達を出していた。【野間口陽】

6623名無しさん:2021/03/23(火) 06:26:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c329e08dd5a67c6ae2c964b0dc80808395fd10c
自民・二階氏「大人数での会食は控えて」 宣言解除で所属議員に通達
3/22(月) 20:20配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は22日、緊急事態宣言の全面解除を受け、党所属国会議員向けに大人数での会食を控えるよう通達を出した。「リバウンド(感染再拡大)を防ぎ、医療提供体制に支障を来さないようにすべく、大人数での会食は控えていただき、感染拡大防止に最大限配慮し対応するようお願いする」とした。

 二階氏は今年1月、緊急事態宣言の再発令を受け午後8時以降の不要不急の外出を控えるよう通達を出していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be74d85ecdeeb9a9359c33a5781697b78c2632b4
自民・二階幹事長 党所属国会議員に“引き続き大人数の会食控えて”
3/22(月) 23:10配信
TBS系(JNN)
 自民党の二階幹事長は緊急事態宣言の全面解除を受け、大人数の会食を引き続き控えるよう党所属の国会議員に通達を出しました。これまでの対応を緩和した形です。

 「飲食等の伴う会合につきましては、大人数での会合は控えていただき」(自民党 二階俊博幹事長)

 自民党の二階幹事長は22日、1都3県の緊急事態宣言が解除されたことを受け、自民党に所属するすべての国会議員に感染防止対策を呼びかける通達を出しました。飲食を伴う会合については、大人数での会合を控えるよう求めています。

 自民党は緊急事態宣言が出された1月8日、党所属の国会議員に飲食を伴う会合への参加を控えることなどを求めており、今回の通達はこれを緩和する形となります。二階氏はルールに則った会食の是非については、“常識の問題で同志を信頼している”と話しています。(22日22:23)

6624名無しさん:2021/03/23(火) 06:27:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/5308a7cf48cada45ce78d1c372d616f88cf7c61a
二階氏、自民幹部の解散発言に不快感 「できるの首相だけ」
3/22(月) 19:48配信
毎日新聞
 自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、下村博文政調会長や森山裕国対委員長が講演やテレビ番組で4月の衆院解散の可能性に言及したことについて、「どんな幹部か知らないが、解散を決意、実行できるのは(菅義偉)首相だけだ。首相の意向を受けて地ならしのために言って歩いているなら別だが、そうだとは思えない」と不快感をあらわにした。

 二階氏は、「解散するには解散するだけの準備が必要だ。対応できる人がいろいろ言うなら別だが、そうではない人が今解散を軽々に論ずるような時ではない」と述べた。

 4月解散を巡っては、下村氏が3月18日に「(4月の首相訪米が)内閣支持率にもたぶんプラスになる。そのときに、ということは可能性としてはある。追い込まれ解散という構図はつくりたくない」と言及。森山氏も同日、「否定はできない。いろんなことがある」と述べていた。【野間口陽】

https://news.yahoo.co.jp/articles/816ac35e4f199543aad646aebe959c90fca5cdb6
「衆院解散」発言は自粛 自民幹部が申し合わせ
3/22(月) 19:48配信
時事通信
 自民党は22日の役員会で、衆院解散にいつ踏み切るかは「菅義偉首相の専権事項だ」として、党幹部が発言するのは控えることを申し合わせた。

 下村博文政調会長や森山裕国対委員長が東京五輪・パラリンピック前の解散の可能性に言及したことを踏まえた対応だ。

 二階俊博幹事長は役員会後の記者会見で「解散を決意して実行できるのは首相ただ一人だ」と指摘。「首相の意向を受けて、地ならしのために言って歩いているなら別だ。しかし、そうとも思えない。今、解散を軽々に論じるような時ではない」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb73da0306b702228360deed075d40b346c25a7
解散時期めぐる発言相次ぎ二階幹事長不快感
3/22(月) 20:24配信
日本テレビ系(NNN)
自民党内で早期解散論が浮上する中、党幹部から解散時期をめぐる発言が相次いでいることについて、二階幹事長が不快感を示しました。

自民党・二階幹事長「解散をね、決意して実行できるのは、内閣総理大臣ただ一人ですよ。周りの人たちが、総理のご意向を受けてね、地ならしのために言って歩いてるんだったらそれは別ですよ。しかし、そうだとは思えないじゃないですか。解散のことに対して発言したら、必ずマスコミは相手にしてくれるわけですよね。しかし、解散するには解散するだけの準備が必要なんですよ。そのことに対応できる人は解散についていろいろ言ったらいいよね。そうじゃない人は今、解散を軽々に論ずるようなときではない」

6625名無しさん:2021/03/23(火) 06:38:36
>>6599

https://news.yahoo.co.jp/articles/528521c4c1750c006203d97f7dd4ed85ca1093e2
「なぜ日本は1番にこだわる?」米政府高官が驚く外務省「復権」作戦[菅流政治]検証半年<3>
3/18(木) 5:01配信
読売新聞オンライン
平常運転 「1番をとれ」
 米国の日本大使館には、外務省からこんな指示が飛んでいた。政府は12日、菅義偉首相が4月前半にも訪米し、バイデン米大統領と首脳会談を行うと発表した。バイデンが外国首脳と対面で会うのは初めてとなる見通しだ。

 菅内閣の誕生は、外務省にとって「復権」の好機だ。

 7年8か月余の安倍政権で、外交の中心は首相官邸だった。日米関係は、安倍晋三前首相とトランプ米大統領(当時)のトップ外交に頼り切りだった。ロシアとの北方領土交渉や北朝鮮との交渉も、首相秘書官の今井尚哉らが水面下で進めた。「俺たちは何も聞いていない」。外務省幹部は何度も吐き捨てた。

 首相交代により、省内では「外務省が下から積み上げる『ボトムアップ型』の平常運転に戻る」と期待が高まっている。だからこそ、日米会談の調整には力が入った。米政府高官が「なぜ日本はそんなに1番にこだわるんだ」と驚くほどだった。

遺産
 むろん、米国が日本を選んだ背景には、国際情勢が影響している。アジア最大の同盟国・日本を重視する姿勢を示すことで、中国をけん制する思惑だ。加えて、閣僚経験者は「安倍外交の遺産が生きている」と指摘する。

 安倍は2015年9月、限定的な集団的自衛権の行使を容認する安全保障関連法を成立させた。野党の激しい抵抗で政権の体力は奪われたが、安倍は「日米同盟を『助け合う同盟』にできた」と振り返る。バイデンが大統領就任後に口にするようになった「自由で開かれたインド太平洋」構想も、安倍が繰り返し唱え、世界に浸透させた経緯がある。

 「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」を掲げ、外交や安全保障で存在感を発揮した安倍と比べ、菅には内政のイメージが強い。菅自身、「外交は安倍さんのようには出来ない」と周囲に漏らす。

 関心の違いは、数字に表れている。読売新聞のまとめでは、安倍は退陣直前の半年で、外交・安保担当の幹部と約670回会っていた。状況も違い、単純比較はできないが、菅はこの半年で約190回の面会にとどまっている。

 安倍の肝いりで設置された国家安全保障会議(NSC)の影も薄い。安倍は月2回のペースで開いていたが、菅は内閣発足から2か月過ぎて、初めて開催した。安倍から引き継いだ敵基地攻撃能力の保有に関する議論は、事実上棚上げとなった。防衛省幹部は「政権内で議論らしい議論はなかった」と振り返る。

6626名無しさん:2021/03/23(火) 06:38:54
>>6625

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1dddf059f5ecd9c0c8af028aae9d799f5a725c
さえない表情の首相、「もうもたないのでは」…支える2人の元首相[菅流政治]検証半年<4>
3/20(土) 5:01配信
読売新聞オンライン
 新型コロナウイルス対応が批判を受け、菅内閣の支持率は年明けに続落した。国会で答弁に立つ菅義偉首相の表情はさえず、永田町では「もう、もたないのでは」と早期退陣論もささやかれた。

 「清和(政策研究会、細田派)と麻生派でしっかり支えていくんだよ」

 この頃、安倍晋三前首相は出身の細田派の議員に、こう言い含めた。同派の政調会長・下村博文が、4月の衆参補欠選挙に関して「二つ負けると、政局になる可能性もある」と発言すると、下村をたしなめ、「月に1度は直接、首相と会った方がいい」と助言した。

 もう一人の元首相も、足並みをそろえた。

 「のど飴(あめ)をいただきました。効果てきめんです。感謝しています」

 1月15日深夜、副総理兼財務相の麻生太郎に、菅から1通のメールが届いた。麻生はこの日、愛用するのど飴を首相官邸に届けていた。せき込む場面が目立つ菅を案じたためだ。

 2月に衆院予算委員会が本格的に始まると、麻生は毎日午後3時頃、財務省に作らせた1枚紙を隣の菅に差し出した。東京都の新型コロナウイルス感染者数の推移を示したグラフで、曜日ごとの変化が一目で分かるように工夫されていた。

 「おお、減ってきている」。菅が相好を崩すと、麻生は「もうすぐ(感染状況が最も深刻な)『ステージ4』を脱しますよ」と励ました。

 安倍と麻生が菅を支えるのは、総裁選でかついだ経緯に加え、政権の後ろ盾として菅に影響力を行使できるという思惑があるためだ。党内最大の細田派(96人)と2番目の麻生派(53人)を足すと、自民党議員の4割近くに達する。

 「2人の支持を失ったら、無派閥の菅さんは一気に窮地に陥る」(安倍周辺)。菅も、それは重々承知している。自ら安倍の事務所に足を運び、外国首脳との電話会談の様子を報告。麻生にも折に触れ、教えを請うている。

 安倍は、菅の政権運営をすべて肯定しているわけではない。それでも、菅が安倍時代の路線を否定しなければ、支える構えだ。

 安倍政権は、細田派と麻生派が強い後ろ盾となった。保守系議員の底堅い支持もあり、安倍の党内基盤は強固だった。支持率が落ち込んでも、党内から表立って「安倍降ろし」の声が上がることはなかった。

6627名無しさん:2021/03/23(火) 06:40:57
>>6626

https://news.yahoo.co.jp/articles/49cd5a4ddfb312756b397331aecff48adab7fe33
菅首相に「菅官房長官」なし、進言役不在で遅い危機対応[菅流政治]検証半年<5>
3/23(火) 5:01配信
読売新聞オンライン
色なし反論
 2月24日午後、自民党本部4階。

 「幹事長いる?」

 普段は総裁室に直行する菅義偉首相(党総裁)が、幹事長室に立ち寄った。幹事長の二階俊博の姿を見つけると、菅は開口一番、「ご迷惑をおかけしてすみません」と謝罪した。この日、総務省は菅の長男が勤務する放送関連会社「東北新社」から接待を受けた幹部11人の処分を発表していた。

 「歴史を振り返れば、いわゆるスキャンダルなどに対し、説明責任を果たせず、時の政権が窮地に立たされたこともありました。私にはそうしたスキャンダルはありません」

 菅は自著「政治家の覚悟」にこうつづっている。官房長官時代は、森友・加計学園や「桜を見る会」の問題で、安倍晋三前首相の代弁者として説明に追われた。今回、菅自らが説明責任を問われる立場となった。

 「もう40歳ぐらいだ。普段、ほとんど会っていない。完全に別人格だ」

 2月4日の衆院予算委員会で、接待問題を執拗(しつよう)に追及する野党に、菅は色をなして反論した。「まるで人ごとだ」。批判は一層強まった。

 菅は2006年9月に総務相に就くと、長男を政務秘書官に起用。その後、長男は東北新社に就職した。総務省は菅の「直轄領」と言われるほど、菅の影響力が強い。「家族を秘書官に起用したことも、総務省の利害関係者である業界への就職もまずい。結局、菅さんは身内に甘いということになる」。経済官庁の幹部は指摘する。

「菅長官」なし
 官房長官時代に得意とした危機対応も、切れを欠いている。

 総務省出身の内閣広報官、山田真貴子が1回7万円超の高額接待を受けていたことが発覚し、与党からは「辞職はやむを得ない」との声があがった。だが、「辞任ドミノ」を警戒した菅は続投を決めた。

 山田が体調不良を理由に自ら辞すると、「早く辞職させるべきだった」と菅の判断は問題視された。接待問題の火の手はみるみる広がり、菅の「懐刀」として知られ、携帯電話料金値下げの推進役だった総務審議官の谷脇康彦も、引責辞任に追い込まれた。問題は一向に収束する気配はない。

 菅はかつて、問題が浮上した閣僚や副大臣をすぐに「更迭」するよう、安倍晋三前首相に進言した。「損切り」で、事態が悪化するのを防ぐためだ。政府関係者は「菅首相には『菅官房長官』がいない。危機対応が遅い」と語る。

「仕事師」に壁
 説明不足も課題となった。

 「私も時間(に限り)がありますから。先ほどから同じような質問ばっかしじゃないでしょうか」

6628名無しさん:2021/03/23(火) 06:42:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1ec44250d8a2503cc567323b3277c675bebdd8
春の嵐?早期解散論が与野党双方から急浮上
3/22(月) 17:16配信
TBS系(JNN)
 緊急事態宣言が解除されたばかりですが、早くも与野党の双方から“早期解散論”が浮上しています。コロナの収束が未だ見通せない中、なぜこのタイミングで解散の話が出てきているのでしょうか。

 「どんなに遅くとも、秋までには、総選挙があります。この日本を、次の世代に引き継いでいくことができるのは、皆さん、私たち自由民主党じゃないでしょうか。私は、その先頭に立って、戦い抜く決意であります」(菅義偉首相)

 21日に開かれた自民党大会で挨拶にたった菅総理。今年10月に任期満了を迎える衆議院の解散総選挙に関して、意気込みを語りました。

 解散のタイミングについて、これまで沈黙を続けている菅総理ですが、ここにきて与野党双方から“菅総理が来月にも解散に打って出るのでは”との見方が急浮上しているのです。きっかけとなったのは菅総理と近い関係にある、自民党・森山国対委員長のこの発言でした。

 「菅総理の性格からして、国民に信を問わなければならないことが起きれば、躊躇なくされるんだと思います。(Q.4月解散、5月投票は可能?)それは全て否定はできないと思います」(自民党 森山裕 国対委員長)

 来年度予算案が成立したあと、政府・与党はこの国会の最重要法案と位置づけるデジタル改革関連法案を来月下旬にも成立させたい考えです。

 「解散がすごくにおってくるんだ。カギになるのは、デジタルと五輪と、ワクチンだな」(立憲民主党幹部)

 野党幹部はワクチンの供給やオリンピックの開催といった諸課題の見通しが不透明であることから、菅総理は、デジタル改革関連法案が成立次第、解散に打って出るのではないかと警戒感を強めているのです。

 一方、自民党の下村政調会長も“コロナ次第”としながらも、来月のバイデン大統領との日米首脳会談直後の解散の可能性に言及しています。

 「菅総理の、大きな成果になってくると思いますので、その時に、ということは、考えられる可能性としてはありますが」(自民党 下村博文政調会長)

 ただ、自民党の二階幹事長は、こうした下村氏の発言に“解散は総理が決めること”と不快感を示しました。

 「自分の選挙は大丈夫なのかということをよく考えて、解散なんて軽々しく言うべきものではないのではないかと私は思っています」(自民党 二階俊博幹事長)

 菅総理は感染状況を見極めながら、効果的な解散時期を摸索することになります。

 そして、菅総理は、自民党本部を訪れ、二階氏ら幹部と会談しました。党大会のお礼という名目ですが、会談の詳細については明らかにされていません。(22日15:12)

6629名無しさん:2021/03/23(火) 06:42:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/13add76cc80b94e057431cc51019e1e81dbe19dc
自民、千葉知事選大敗に「ダメージ大きい」4月の3補選・再選挙を懸念
3/22(月) 21:55配信
産経新聞
 21日投開票の千葉県知事選で、無所属新人で元千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、自民党推薦の新人に圧勝したことを受け、自民内には4月に控える衆参計3つの補欠選挙や再選挙への影響を懸念する声があがった。一方、野党側は選挙結果を歓迎しつつも、国政への影響に関しては冷静な見方を示した。

 自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、選挙結果について「当選した候補者が名前も浸透し、地域になじんでいたことが、あちらの勝因だ」と述べた。

 4月の補選などに関しては「国政選挙なのでしっかり対応していく。別にショックを受けているわけではない」と語った。だが、同党の別の幹部は「新人同士の戦いで敗れたダメージは大きい」と分析した。

 これに対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長は22日、同党の千葉県議団などが支持した熊谷氏の勝因について「自民党の新型コロナウイルス対応や不祥事続きの状況」を挙げた。ただ、国政選挙への影響は楽観せず、「3倍強という大きな(得票)差がついたので、有権者の自民党に対する気持ちが表れた結果だと思う。それ以上でもそれ以下でもない」と述べるにとどめた。

 国民民主党の幹部は「地道に身近な政策を積み重ねてきた人が支持される。国政への影響はない」と気を引き締めるように語った。

6630名無しさん:2021/03/23(火) 06:44:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/393a1f96137cd9ed5bcc449f384ab93337bef4d2
萩市長選で河村元官房長官が地盤死守、実弟の元県議が初当選 山口3区代理戦で林氏に一矢
3/22(月) 20:07配信
産経新聞
 任期満了に伴う山口県萩市長選は21日、投開票され、自民党の河村建夫元官房長官=衆院山口3区=の実弟で無所属新人の田中文夫元県議(72)が、無所属現職の藤道健二市長(61)を破り、初当選した。選挙戦は、参院議員から3区へのくら替えを狙う林芳正元文部科学相=山口選挙区=が藤道氏を支援したため、次期衆院選をにらみ河村、林両氏陣営が全面対決する構図となった。昨年来、3区内の市長選では林氏が支援した候補が当選を重ねたが、今回は河村氏が地盤を死守し、一矢報いた。(小沢慶太)

 「何としても負けられない選挙だった」

 21日夜、萩市内の選挙事務所に駆け付けた河村氏は、田中氏の当選が決まると安堵の表情を浮かべた。同市出身の河村氏にとっては「地元中の地元」なだけに「ほっとした。衆院選に向けた大きな通過点だ」と記者団に語った。

■薄氷の勝利

 河村氏の実弟、田中氏と前回選挙で林氏の支援を受けて初当選した藤道氏による一騎打ちとなった今回の市長選は河村、林両氏の代理戦の様相を呈した。

 藤道陣営は、林後援会が全面的にバックアップしたほか、地元選出の新谷和彦氏をはじめ林氏に近い多くの県議が支援に動いた。

 一方の田中陣営は、河村後援会のほか、自民党の地元7支部が選挙を支えた。河村氏が所属する二階派も武田良太総務相の秘書を地元に張り付かせた。

 双方の陣営を非難する怪文書が出回るなど激しい選挙戦の結果、わずか500票差で田中氏が薄氷の勝利を収めた。

 今回は公明、共産両党も藤道氏側に回り、藤道氏の得票には両党支持層の票も含まれる。自民関係者は「国政選挙では共産とは対決するし、公明も自民公認候補に流れるだろう。今回の藤道氏の票が衆院選でそのまま林氏にはいかない」と話す。

 3区内では、昨年4月の美祢市長選で河村氏が応援する現職が林氏の推す新人に敗れた。同11月の宇部市長選も林氏の元秘書が初当選した。山陽小野田市長も林氏に近い。

 人口規模の大きい3区内の票田が林派に染まる中、自身の影響力が強い萩市までも落とすことになれば、河村氏にとって「衆院選への出馬断念も検討せざるを得ない状況」(自民山口県連関係者)に追い込まれる可能性もあった。

■3月上旬に引っ越し

 関係者によると、1月上旬、党本部の山口泰明選挙対策委員長が山口入りし、林氏に近い柳居俊学・山口県議会議長とひそかに会談した。内紛を避けたい山口氏は、林氏のくら替えを支持する柳居氏ら地元県議の動きを牽制し、林氏のくら替えと引き換えに、河村氏の秘書で長男の建一氏を林氏の後継として参院選に立てる案にも触れた。

 かねてから林氏のくら替えがささやかれる中、この案は過去にも浮上し、河村氏側が拒否した経緯もあり、柳居氏は反対した。

 林氏は昨年末に住民票を山口4区の下関市から宇部市へ移しただけでなく、3月上旬には実際に引っ越しを済ませるなど地ならしを進める。

 ただ、林氏にとってもくら替えは、いばらの道となりそうだ。二階俊博幹事長が率いる二階派幹部は、林氏の除名にも言及する。除名されれば、議員在職中の復党は難しい。無所属議員では、林氏が衆院議員になって目指すとしている首相の座は逆に遠のく。それでも自民関係者は「ここで引っ込んだら林氏の政治生命は危うくなる」と指摘する。

 21日夜、藤道氏の事務所に姿を見せた林氏は、記者団からくら替えの意向を問われると「いろいろな声を頂いている。精進したい」と述べるにとどめた。

6631チバQ:2021/03/23(火) 09:53:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/49cd5a4ddfb312756b397331aecff48adab7fe33
菅首相に「菅官房長官」なし、進言役不在で遅い危機対応[菅流政治]検証半年<5>
3/23(火) 5:01配信

色なし反論
 2月24日午後、自民党本部4階。
 「幹事長いる?」 普段は総裁室に直行する菅義偉首相(党総裁)が、幹事長室に立ち寄った。幹事長の二階俊博の姿を見つけると、菅は開口一番、「ご迷惑をおかけしてすみません」と謝罪した。この日、総務省は菅の長男が勤務する放送関連会社「東北新社」から接待を受けた幹部11人の処分を発表していた。
 「歴史を振り返れば、いわゆるスキャンダルなどに対し、説明責任を果たせず、時の政権が窮地に立たされたこともありました。私にはそうしたスキャンダルはありません」
 菅は自著「政治家の覚悟」にこうつづっている。官房長官時代は、森友・加計学園や「桜を見る会」の問題で、安倍晋三前首相の代弁者として説明に追われた。今回、菅自らが説明責任を問われる立場となった。
 「もう40歳ぐらいだ。普段、ほとんど会っていない。完全に別人格だ」
 2月4日の衆院予算委員会で、接待問題を執拗(しつよう)に追及する野党に、菅は色をなして反論した。「まるで人ごとだ」。批判は一層強まった。
 菅は2006年9月に総務相に就くと、長男を政務秘書官に起用。その後、長男は東北新社に就職した。総務省は菅の「直轄領」と言われるほど、菅の影響力が強い。「家族を秘書官に起用したことも、総務省の利害関係者である業界への就職もまずい。結局、菅さんは身内に甘いということになる」。経済官庁の幹部は指摘する。
「菅長官」なし
 官房長官時代に得意とした危機対応も、切れを欠いている。
 総務省出身の内閣広報官、山田真貴子が1回7万円超の高額接待を受けていたことが発覚し、与党からは「辞職はやむを得ない」との声があがった。だが、「辞任ドミノ」を警戒した菅は続投を決めた。
 山田が体調不良を理由に自ら辞すると、「早く辞職させるべきだった」と菅の判断は問題視された。接待問題の火の手はみるみる広がり、菅の「懐刀」として知られ、携帯電話料金値下げの推進役だった総務審議官の谷脇康彦も、引責辞任に追い込まれた。問題は一向に収束する気配はない。

6632チバQ:2021/03/23(火) 09:54:02
 菅はかつて、問題が浮上した閣僚や副大臣をすぐに「更迭」するよう、安倍晋三前首相に進言した。「損切り」で、事態が悪化するのを防ぐためだ。政府関係者は「菅首相には『菅官房長官』がいない。危機対応が遅い」と語る。
「仕事師」に壁
 説明不足も課題となった。
 「私も時間(に限り)がありますから。先ほどから同じような質問ばっかしじゃないでしょうか」

6633チバQ:2021/03/23(火) 09:58:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1dddf059f5ecd9c0c8af028aae9d799f5a725c
さえない表情の首相、「もうもたないのでは」…支える2人の元首相[菅流政治]検証半年<4>
3/20(土) 5:01配信
 新型コロナウイルス対応が批判を受け、菅内閣の支持率は年明けに続落した。国会で答弁に立つ菅義偉首相の表情はさえず、永田町では「もう、もたないのでは」と早期退陣論もささやかれた。

 「清和(政策研究会、細田派)と麻生派でしっかり支えていくんだよ」
 この頃、安倍晋三前首相は出身の細田派の議員に、こう言い含めた。同派の政調会長・下村博文が、4月の衆参補欠選挙に関して「二つ負けると、政局になる可能性もある」と発言すると、下村をたしなめ、「月に1度は直接、首相と会った方がいい」と助言した。
 もう一人の元首相も、足並みをそろえた。
 「のど飴(あめ)をいただきました。効果てきめんです。感謝しています」
 1月15日深夜、副総理兼財務相の麻生太郎に、菅から1通のメールが届いた。麻生はこの日、愛用するのど飴を首相官邸に届けていた。せき込む場面が目立つ菅を案じたためだ。
 2月に衆院予算委員会が本格的に始まると、麻生は毎日午後3時頃、財務省に作らせた1枚紙を隣の菅に差し出した。東京都の新型コロナウイルス感染者数の推移を示したグラフで、曜日ごとの変化が一目で分かるように工夫されていた。
 「おお、減ってきている」。菅が相好を崩すと、麻生は「もうすぐ(感染状況が最も深刻な)『ステージ4』を脱しますよ」と励ました。
 安倍と麻生が菅を支えるのは、総裁選でかついだ経緯に加え、政権の後ろ盾として菅に影響力を行使できるという思惑があるためだ。党内最大の細田派(96人)と2番目の麻生派(53人)を足すと、自民党議員の4割近くに達する。
 「2人の支持を失ったら、無派閥の菅さんは一気に窮地に陥る」(安倍周辺)。菅も、それは重々承知している。自ら安倍の事務所に足を運び、外国首脳との電話会談の様子を報告。麻生にも折に触れ、教えを請うている。
 安倍は、菅の政権運営をすべて肯定しているわけではない。それでも、菅が安倍時代の路線を否定しなければ、支える構えだ。
 安倍政権は、細田派と麻生派が強い後ろ盾となった。保守系議員の底堅い支持もあり、安倍の党内基盤は強固だった。支持率が落ち込んでも、党内から表立って「安倍降ろし」の声が上がることはなかった。

6634チバQ:2021/03/23(火) 09:59:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/528521c4c1750c006203d97f7dd4ed85ca1093e2
「なぜ日本は1番にこだわる?」米政府高官が驚く外務省「復権」作戦[菅流政治]検証半年<3>
3/18(木) 5:01配信
平常運転 「1番をとれ」
 米国の日本大使館には、外務省からこんな指示が飛んでいた。政府は12日、菅義偉首相が4月前半にも訪米し、バイデン米大統領と首脳会談を行うと発表した。バイデンが外国首脳と対面で会うのは初めてとなる見通しだ。

 菅内閣の誕生は、外務省にとって「復権」の好機だ。

 7年8か月余の安倍政権で、外交の中心は首相官邸だった。日米関係は、安倍晋三前首相とトランプ米大統領(当時)のトップ外交に頼り切りだった。ロシアとの北方領土交渉や北朝鮮との交渉も、首相秘書官の今井尚哉らが水面下で進めた。「俺たちは何も聞いていない」。外務省幹部は何度も吐き捨てた。
 首相交代により、省内では「外務省が下から積み上げる『ボトムアップ型』の平常運転に戻る」と期待が高まっている。だからこそ、日米会談の調整には力が入った。米政府高官が「なぜ日本はそんなに1番にこだわるんだ」と驚くほどだった。
遺産
 むろん、米国が日本を選んだ背景には、国際情勢が影響している。アジア最大の同盟国・日本を重視する姿勢を示すことで、中国をけん制する思惑だ。加えて、閣僚経験者は「安倍外交の遺産が生きている」と指摘する。
 安倍は2015年9月、限定的な集団的自衛権の行使を容認する安全保障関連法を成立させた。野党の激しい抵抗で政権の体力は奪われたが、安倍は「日米同盟を『助け合う同盟』にできた」と振り返る。バイデンが大統領就任後に口にするようになった「自由で開かれたインド太平洋」構想も、安倍が繰り返し唱え、世界に浸透させた経緯がある。
 「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」を掲げ、外交や安全保障で存在感を発揮した安倍と比べ、菅には内政のイメージが強い。菅自身、「外交は安倍さんのようには出来ない」と周囲に漏らす。
 関心の違いは、数字に表れている。読売新聞のまとめでは、安倍は退陣直前の半年で、外交・安保担当の幹部と約670回会っていた。状況も違い、単純比較はできないが、菅はこの半年で約190回の面会にとどまっている。
 安倍の肝いりで設置された国家安全保障会議(NSC)の影も薄い。安倍は月2回のペースで開いていたが、菅は内閣発足から2か月過ぎて、初めて開催した。安倍から引き継いだ敵基地攻撃能力の保有に関する議論は、事実上棚上げとなった。防衛省幹部は「政権内で議論らしい議論はなかった」と振り返る。

6635チバQ:2021/03/23(火) 10:00:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/cccd2a59702dd42714bd611942c81a00d316c69c

総理の改革、執務室の机を小さく…「大きな構想ない」党内から不満[菅流政治]検証半年<2>
3/17(水) 5:01配信
 菅流の「改革」は仕事場から始まった。
 菅義偉首相は就任後、首相官邸の執務室にあるテーブルのサイズを小さくするよう指示した。前任の安倍晋三首相時代から使っていたテーブルは、説明に訪れた官僚と菅の距離が遠く、資料を直接手渡すことも出来なかったためだ。
 余分な時間は少しでも省きたい――。首相周辺は「実務家の菅さんらしい判断」と納得した。
物足りなさ
 「国民のために働く内閣」を掲げた菅は、就任直後から矢継ぎ早に政策課題に手を着けた。携帯電話料金の引き下げ、デジタル化、不妊治療の保険適用。ブレーンの一人、東洋大教授の竹中平蔵が説く「アーリー・スモール・サクセス」、小さくても早期の成功事例を重視する戦略だ。
 「目玉」と位置付ける政策は、軌道に乗り始めている。携帯電話料金は、大手3社が割安な新プランを相次いで発表し、3月後半にスタートする。デジタル庁の9月設置を盛り込んだ関連法案は、国会での審議が始まった。不妊治療も2022年4月の保険適用に向け、制度設計が進む。
 菅は若手議員の頃から、国民の多くが賛成し、変化を実感しやすい「身の回り」の個別政策実現に力を入れてきた。「ふるさと納税」が典型で、政府・与党内では「菅型民主主義」とも呼ばれる。
 ただ、首相になった今、自民党内には物足りなさを感じる向きもある。
 天皇誕生日で休日の2月23日昼、東京・赤坂の衆院議員宿舎。あるベテラン議員が、党幹事長の二階俊博を自室に招いた。2人の会話は、菅の政権運営に話題が及んだ。
 「大きな構想がない。官房長官の延長でやっている感じがする」
 昨年の総裁選で菅を支援したベテラン議員は、二階にこう不満を漏らした。それならと、二階は同じ宿舎に住む菅を電話で誘ったが、菅は都合がつかなかった。

6636名無しさん:2021/03/23(火) 13:28:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/faf75ea795a54dbfc3b824a70649fc9fe857d3d4
千葉県知事選、自民は4倍近い大敗 「理解に苦しむ」「びっくり」
3/23(火) 11:52配信
朝日新聞デジタル
 前千葉市長の熊谷俊人氏が初当選した知事選から一夜明けた22日、県政史上最多の140万票超を集めた衝撃が県政界に広がった。党推薦候補が102万票差で敗れた自民党県連の渡辺博道会長は同日、朝日新聞の取材に、県連会長を退く意向を示した。

 「(熊谷氏の140万票超えは)本当に理解に苦しむ。説明できない」

 関政幸氏(41)=自民推薦=を支えた自民県連。選挙中から2倍差での敗北もあると見ていたが、結果はさらに開き、4倍近い大差だった。市町村ごとの得票でもすべて敗北。県連幹部は22日、「びっくりだよ」と力なく語った。140万票の重みは認め、今後、政権への取り次ぎなど、熊谷氏と連携の可能性も示唆した。

 県連は昨秋、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立に失敗。それでも県連幹部は「党の組織で推せば、絶対がっぷり組み合えると思っていた」という。関氏擁立が遅れた結果、「知名度不足は大きかった。時間がなかった」とぼやいた。

■千葉県連会長は辞任へ

 渡辺県連会長は22日、「当然責任はとる。残ってられない」と語り、翌23日朝に自民党本部で開かれる県連所属の国会議員団会議で辞任の意向を説明すると明かした。夕方には党本部で二階俊博幹事長に知事選の結果を報告したという。

 河上茂県連幹事長もすでに辞任の意向を示しており、県連のトップ2人が交代する見込みだ。遅くとも今秋までにある衆院選に向けた立て直しが急務となるが、道のりは険しい。

 一方、党内の国会議員でただ一人、熊谷氏を支援した石井準一参院議員の県政界での影響力は増しそうだ。石井氏は、朝日新聞の取材に、自民惨敗の理由を「自民党のおごり。行政府のトップを決める選挙で、自民が与野党対決の構図を作ろうとしたことへのお灸(きゅう)だ」と言い切った。

 県連内で石井氏と対峙(たいじ)してきた国会議員の一人は「どう立て直したらいいかわからない」と苦悩の表情を浮かべた。(今泉奏)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1f3096c98740d09433061764ca49eaa33405f1
千葉知事選、100万票差に衝撃 衆院選へ募る不安 自民
3/23(火) 7:07配信
時事通信
 21日投開票の千葉県知事選で自民党の推薦候補が約100万票差の惨敗を喫し、党内に衝撃が広がった。

 菅政権の新型コロナウイルス対応の遅れや総務省幹部接待問題などが影響したとみられる。同党は地方選挙で苦戦するケースが続いており、秋までに行われる衆院選を前に懸念を強めている。

 菅義偉首相は22日、党本部で二階俊博幹事長、山口泰明選対委員長と相次いで会談。知事選の結果を踏まえ、衆院選情勢などについて意見交換したもようだ。二階氏は党役員会後の記者会見で知事選に関し、「国政選挙は国政選挙だ。別にショックを受けているわけではない」と強調した。

 知事選では立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの県組織が支援した熊谷俊人前千葉市長が140万票超を得て当選。自民党推薦の前県議は、同党と自主投票の公明党のそれぞれ一部国会議員が熊谷陣営に回ったことも響き、3分の1にも満たない38万票余りにとどまった。

 両候補の得票を詳細にみると、深刻さが浮き彫りになる。自民は南・東地域で強い地盤を誇ってきたが、知事選では県内54市町村の全てで熊谷氏に後れを取った。自民党は1月の山形県知事選でも推薦候補が大敗し、北九州市議選では現職22人中6人が落選している。

 千葉県知事選の敗因について、党幹部は県連の候補者選定が迷走して一枚岩になれなかったことや熊谷氏の知名度を挙げた。県連幹部は「有権者はコロナ対策にしか関心がない。行政経験がある熊谷氏に有利に働いた」と語った。

 党内からは厳しい声が相次いだ。参院幹部は「早期解散論なんて吹き飛ぶ衝撃度」と指摘。閣僚経験者は接待問題などで政権に厳しい目が広がっているとし、4月25日投開票の参院長野選挙区補欠選挙と参院広島選挙区再選挙、7月4日の東京都議選の結果次第で「『首相では衆院選を戦えない』との声が噴出する」と予測した。

 一方、立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「自民党(政権)のコロナ対応、不祥事続きの状況が3倍強の結果に結び付いた」と分析。党幹部は「われわれに勢いが出る」と述べ、中堅は「菅首相のうちに衆院選を戦いたい」と漏らした。

6637名無しさん:2021/03/23(火) 13:29:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c172802036ed94e4b2c03702a066c909917f198
強気装う二階氏「別にショックではない」…100万票以上の差で知事選惨敗
3/23(火) 7:38配信
読売新聞オンライン
 21日投開票の千葉県知事選で、自民党の推薦候補が3倍超の100万票以上の差をつけられて惨敗したことに、政府・自民党内で危機感が広がっている。菅首相は新型コロナウイルス対応で、盟友関係にある森田健作・千葉県知事を頼ってきただけに、今後のコロナ対策への影響を危惧する声も上がっている。

 自民党の二階幹事長は22日の記者会見で「当選した候補者が名前も浸透し、地域になじんでいた。別にショックを受けているわけではない」と述べ、強気を装った。自民党内でも、当初から情勢の厳しさは共有されていた。だが、4月25日に衆参3選挙が控えるだけに、党ベテランは「これだけの差は想定外だ。自民党への批判票もかなりあったはずだ」と動揺を隠さない。

 千葉県知事選で最多となる140万票超を得た熊谷俊人・前千葉市長は、立憲民主党県議団などの支援を受けつつ、「県民党」を掲げた。31歳で全国最年少市長として千葉市長に就いて以降、築いた知名度を武器に幅広い層に浸透した。

 自民党は関政幸・前県議を推薦。「与野党対決」の構図を印象付けることで巻き返しを図ったが、国会議員団の足並みも乱れ、組織力を十分に発揮できなかった。

 政府・自民党は、首都圏1都3県との連携が鍵を握る新型コロナ対応への影響も注視している。首相と森田知事は、森田氏が衆院議員時代から良好な関係を築き、最近のコロナ対応でも、頻繁に携帯電話で本音のやり取りをしてきた。ある閣僚経験者は「森田氏は、1都3県の知事をまとめ上げて主導権を握ろうとする小池百合子・東京都知事に対する防波堤の役割を担ってきた」と解説する。

 小池氏は首相と対立する局面も多く、埼玉県知事は、野党の参院議員出身の大野元裕氏だ。熊谷氏が政府・与党に批判的な立場を取れば、政府主導による首都圏での協調体制作りはいっそう難しくなりそうだ。

6638名無しさん:2021/03/23(火) 13:29:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbae1dd6c294623119ab120213cffcbf98846998
熊谷千葉県知事誕生、手腕やいかに
3/23(火) 10:21配信
Japan In-depth
安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)
【まとめ】

・熊谷候補が過去最高の得票数で次期千葉県知事に。
・県民党を標榜、無所属地方議員の支持で野党色打ち消し、圧勝。
・新県知事と千葉県議会最大会派自民党との関係に注目。

想像を超えた圧勝だった。

千葉県知事選、熊谷俊人候補が過去最高の得票数、140万9496票を獲得。対する関政幸候補は38万4723票、3.66倍もの開きだ。

今回の県議選は、自民党が推薦した関候補と、無所属の熊谷候補の一騎打ちとなった。熊谷候補は無所属を標榜するも、もともと千葉市長になったときは民主党(当時)などの推薦で当選した経緯がある。今回も「県民党」を旗印に無所属で出馬したが、実質、立憲民主党らの支援を受けた。その為、一部メディアは与野党対決と書いた。

私は、熊谷候補、関候補、共に初対面であり、今回初めて選挙前にインタビューした。先入観ゼロで取材に臨んだが、率直な感想を述べると、熊谷候補はかなり前から県知事選を見据え準備してきたことが明確に分かった。本人も取材で語っていたように、3期目になったときから県政を考えていた節がある。まあ、額面通り受け取るかは別にしても、かなり用意周到に準備してきたことは容易にうかがい知れた。なぜかというえば、県の持つ課題、それ対する処方箋を立て板に水のごとく語ったからだ。いくら熊谷氏が弁舌爽やかな政治家だとしても、付け焼き刃ではこうはいかない。こちらはあらゆる政治家のインタビューを日々行っているのだ。

対する関候補、少し驚いたのは自民党県本部に着き、職員に取材に来た旨伝えたら案内された広い会議室に彼が一人でぽつんと座っていたことだ。取材中、ずっと関候補は一人だった。県知事選を戦う自民党推薦候補である。ネットメディアだからと思ったのかなんなのか分からないが、なかなか滅多にあるシチュエーションではない。少し、関候補が気の毒になった。

そして、インタビュー開始となり、熊谷候補との対立軸を聞いた。彼は弁護士であり、3期目のベテラン県議だ。一首長とは違う自らの実績を語ったが、正直、熊谷氏の知名度に太刀打ちできるのか、不安は残った。最後にようやく熱い口調で、「給食費無償化」は自分のやりたい政策だ、と語ってくれた。地産地消にまでつなげたい、という主張は素晴らしいと思ったが、熊谷氏を倒すには少々力不足な政策かな、と感じた。

選挙は生ものだ。短期決戦ではあるが、やはり知名度がものをいう。コツコツSNSで発信してきたことで全国区における知名度を築いてきた熊谷氏と、紆余曲折を経て突然担ぎ出された関候補では、最初から勝負はついていたのかもしれない。

さて、この千葉県知事選の結果をどう見るかだ。公職選挙法違反で有罪が確定した河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区の再選挙(4月8日告示、25日投開票)などが注目されているが、この千葉県知事選は菅政権にとって打撃であることは間違いない。

今回熊谷候補は、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、社民党、市民ネットの県組織から支援を受けただけではなく、自民党の石井準一参議院議員や、公明党の富田茂之衆議院議員の支持も得た。自民党以外全方位の支援を得ている。一方で、無所属の水野ゆうき県議(我孫子市選出)らの応援も前面に出し、野党色を薄める事に成功した。なかなかの戦略家ではある。

加えて、菅政権のコロナ対策の迷走ぶりと相次ぐ閣僚、官僚の不祥事も追い風となった。自民党の白須賀貴樹議員(千葉13区)の非常事態宣言下の高級クラブ通いなどが週刊誌で報じられるに至って、有権者が与党に嫌気をつのらせた結果の圧勝と見ていいだろう。自民党支持層からも大量の票が熊谷候補に流れたとみられる。

元々、千葉県議会の自民党は2つの派閥に割れていた。関候補を担ぎ出した自民党県連主流派の河上茂幹事長は、21日に幹事長職を辞任する意向を示したと報じられた。

今後、関候補を推した県議会議員は、熊谷次期県知事とどう相対峙するか、覚悟を問われることになる。地方政治は二元代表制であり、東京都を始めどこの地方自治体でも見られるように、首長vs議会の構図が千葉県でも生まれるかも知れない。今後、新県知事と、関候補を支援した自民党県議らとの対立が勃発し、県政が停滞する可能性はゼロではない。

しかし、そんな対立は県民にとっては迷惑以外のなにものでもない。行政も議会も原点に立ち返り、健全に議論を戦わせ、県民の為の政治を行う。それが有権者の望みだ。

そして、選んだ新県知事が、どう千葉県を活性化させるのか。選んだ一人一人に責任あることを忘れてはならない。

安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)

6639名無しさん:2021/03/23(火) 13:31:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/788e35450f8e575eb66f6eba40ffde6e8b22ba1f
山口3区、自民分裂不可避か 河村氏「代理戦」制す
3/23(火) 7:07配信
時事通信
 次期衆院選山口3区をめぐり、同区選出の自民党の河村建夫元官房長官とくら替えを目指す林芳正元文部科学相(参院山口選挙区)の保守分裂は不可避との見方が強まっている。

 両氏の「代理戦」の様相を呈した21日投開票の山口県萩市長選は、激しい選挙戦が展開された。河村氏の推した候補が勝利したが、林氏も引き続きくら替え出馬の構えを崩していないためだ。

 3区内にある萩市の市長選は、林氏が支援した現職と河村氏の実弟である元山口県議が争う構図となった。河村、林両氏は地元入りし、それぞれの応援に奔走。河村氏は「まさに前哨戦だ。ここで勝てるかどうか、全てが懸かっている」と訴えていた。結果は、河村氏側が500票の僅差で勝利を収めた。

 林氏は21日夜、萩市内で記者団に、自身のくら替え出馬について「いろいろな声を頂いている。しっかり受け止め、精進を重ねていく」と重ねて意欲を示した。

 3区内では、2020年の美祢、宇部両市長選で林氏に近い候補が勝利。河村氏が所属する自民党二階派は「林氏は着々と足場を固めている」(同派関係者)と警戒を強めていた。しかし、林氏側の萩市長選敗北で、同じ関係者は「河村氏は勢いづくだろう」と指摘する。

 萩市長選の結果を受けて、河村氏は周囲に「反転攻勢に向けて頑張る」と決意を示す。一方、林氏周辺も「くら替え出馬は間違いない」と一歩も引く構えは見せない。深まる対立に自民党内からは「3区の調整はどうなるか見通せない」(関係者)との声が漏れている。

6640名無しさん:2021/03/23(火) 13:34:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e77086a61f8138c6e978e07880233f0e73ea2e
自民・二階氏、衆院公認は「実績主義」 党員獲得数を参考
3/23(火) 11:47配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は23日午前の記者会見で、次期衆院選に向け、党内で公認を争う競合区の調整方法について、「人気、評判、噂だけでなく、実績主義でやっていく」と述べた。党員獲得数を参考にするかと問われ「当然だ」とも述べた。

 自民党は21日の党大会で、昨年の党員獲得数の党所属国会議員上位10人を発表し、トップは二階氏(和歌山3区)だった。

 2位以下は、堀内詔子衆院議員(山梨2区)▽森山裕国対委員長(鹿児島4区)▽鷲尾英一郎外務副大臣(新潟2区)▽茂木敏充外相(栃木5区)▽野田毅元自治相(熊本2区)▽畦元将吾衆院議員(比例中国)▽中曽根康隆衆院議員(比例北関東)▽寺田稔総務副大臣(広島5区)▽青山繁晴参院議員(比例代表)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d5d9ded7e1fe8cdbd69746efb0cbd99dd03c4d
候補者調整、党員獲得数も参考 二階自民幹事長
3/23(火) 11:47配信
時事通信
 自民党の二階俊博幹事長は23日の記者会見で、次期衆院選の同一選挙区内の候補者調整に関し、党員獲得数も公認決定の参考にする考えを強調した。

 「党勢拡大に向かって、どれだけの実績を上げているのか。人気や評判だけでなく実績主義でやっていく」と述べた。

6641名無しさん:2021/03/23(火) 13:37:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd946027e731abe59fdb0b2623dc73a9f29e8df8
衆院解散はいつ?自民党内に広がる揣摩憶測
3/23(火) 8:01配信
東洋経済オンライン
 10月21日の衆院任期満了まで残り7カ月を切った。ここにきて自民党幹部らによる衆院解散をめぐる発言が相次ぎ、政局絡みの駆け引きが顕在化している。

 取りざたされている解散・総選挙の時期は5月から10月までさまざまだが、菅義偉首相が再選を狙う自民党総裁選とも密接に絡み、永田町に揣摩臆測が広がっている。

■「下村発言」を機に解散観測

 騒ぎのきっかけは、自民党の下村博文政調会長の発言だ。下村氏は政府がコロナ緊急事態宣言の全面解除を決めた3月18日の講演で、菅首相の4月9日前後の訪米と日米首脳会談が固まったことについて、「内閣支持率にも多分プラスになる。そのときに(解散)ということは可能性としてはある。追い込まれ解散という構図はつくりたくない」と述べ、訪米後の解散の可能性を指摘した。

 さらに、「(本命視される)9、10月だけでなく、選択肢の幅として(7月4日投開票の)都議選と一緒ということも(菅首相の)頭の隅にあるかもしれない」と付け加えた。この発言を受けて、自民党の森山裕国対委員長も「(4月の解散は)否定はできない。いろんなことがある」と思わせぶりに語った。

 しかし、解散権を握る菅首相は18日夜の記者会見で、当面はコロナ対応が最優先として訪米後解散を「まったく考えていない」と強く否定し、「9月までが(自民党総裁の)任期だから、その中で考えていく」とした。21日の自民党大会では総裁として「どんなに遅くとも秋までには総選挙がある。私は先頭に立って戦い抜く決意だ」と首相主導の解散へ強い意欲を示した。

 自民党の二階俊博幹事長も21日、「解散は首相が決めることだ。軽々しく言うべきものではない」と下村発言を批判。「(下村氏が)どれだけ仲間の選挙のために汗をかいたのか。自分の選挙は大丈夫なのか」と怒りを露わにした。

 衆院議員の任期満了は10月21日だが、菅首相の党総裁任期は9月30日まで。総裁再選を目指す菅首相にとって、東京五輪・パラリンピック閉幕後に衆院を解散する場合、総裁選の前か後かの選択を迫られる。ただ、菅首相が解散時期に関連して「9月までが任期」と語ったことで、「総裁選前の五輪直後の解散断行を視野に入れている」(自民幹部)との見方が広がった。

 その一方で、下村氏が指摘した7月4日の東京都議選と衆院選の同日選説も自民党内では根強い。しかし、石井啓一公明党幹事長が19日、「(都議選との同日選は)現実的な選択肢ではない。シミュレーションは行っていない」と否定的な見解を表明。同日選の結果次第では首相指名・組閣などが東京五輪の開幕と重なり、混乱しかねないことを挙げた。

 公明党はかねてから都議選を最重視してきた。「首都での一定以上の議席確保が党の存在意義につながる」(幹部)からだ。これまでも都議選と衆院選は「最低でも2カ月以上切り離してほしい」と自民党に要求。2020年秋以来の自民党との党首会談でも、山口那津男代表が繰り返しその方針を伝え、菅首相も配慮する立場を示したとされる。

 そうなると、東京五輪が延期や中止とならない限り、解散・総選挙のタイミングは五輪前の5月ごろか五輪後の9月か10月に選択肢が限られてくる。訪米後の解散となれば、4月25日に衆参統一補欠・再選挙のトリプル選が実施されることから、5月連休前後の解散、5月23日か同30日の投開票となる可能性が大きい。

6642名無しさん:2021/03/23(火) 13:37:46
>>6641

■問題となる総裁選スケジュール

 自民党内では、菅首相が公約したデジタル庁創設関連法の5月連休前成立が「解散の大義名分になる」(幹部)との声もある。しかし、コロナ感染拡大阻止が最優先課題の中での衆院選は、「投開票前に感染拡大すれば、有権者の反発で自民大敗は避けられない」(自民長老)との不安はぬぐえない。

 ここにきて菅首相が解散に絡めて「総裁任期は9月」「遅くとも秋まで」などと発言したのも、「東京五輪前の解散は現実的でないとの考えを示唆した」(閣僚経験者)と受け止める向きが多い。

 そこで問題となるのが自民党総裁選の日程だ。任期切れに伴う総裁選は無投票にならない限り、告示から投開票日まで12日間以上の選挙期間を確保する必要がある。有権者となる全国の党員・党友数の事前確認には、約2カ月かかるとされる。このため、これまでは7月中に開かれる総裁選管理委員会で9月の総裁選日程を決めるのが慣例で、今年も東京五輪開催前後の7月中に具体的日程を協議・決定するとみられている。

 これまでの例をみれば、曜日に配慮しながら9月上中旬告示、同下旬投開票のケースが多かった。ただ、今年は10月21日に衆院議員の任期満了という特殊事情があり、公職選挙法での任期満了選挙が決まる9月22日より前に臨時国会を召集する必要がある。その場合、解散か臨時国会終了によって衆院選投開票日が決まる。

 具体的には、パラリンピック閉幕が9月5日なので、臨時国会前に菅首相の再選の可否を決める総裁選を同6日から9日の間に告示、同21日までに投開票する日程を設定。併せて政府が同22日までの臨時国会召集を決めておく必要がある。

 3月初めには、政治日程予測を記した怪文書が議員会館などにばらまかれて話題となった。自民党議員宛の文書の差出人は「総選挙前に総裁選挙の実施を求める会」となっている。

 怪文書は「9月7日総裁選告示」「20日投開票」「22日臨時国会で首相指名」「党・内閣人事を経て27日衆院解散」「10月24日投開票」というスケジュールを記している。さらに10月21日の衆院の任期満了まで臨時国会を開き続け、その日に衆院を解散した場合は11月28日投開票が「公職選挙法で認められる最も遅い総選挙日程」と書かれている。

 自民党内では、「9月の総裁選で菅首相が再選されればその勢いで解散できる一方、新総裁となれば、首相指名・組閣後に国会で所信表明を行ってからの解散が可能になることがわかった」(自民幹部)との声が相次ぐ。ただ、怪文書が「総裁再選」と「新総裁誕生」のどちらを狙ったものなのかは受け止め方が分かれる。

■菅首相では選挙を戦えない

 3月21日に投開票された千葉県知事選は、野党系の無所属新人で前千葉市長の熊谷俊人氏が、自民推薦候補の元県議に圧倒的な大差をつけて当選した。保守分裂選挙だったが、自民系候補の得票は熊谷氏の3割以下にとどまり、「地方選挙での自民への強い逆風」(自民党千葉県連幹部)も浮き彫りにした。

 最新の世論調査では内閣支持率は回復傾向にある。政党支持率も自民が野党第1党の立憲民主に大差をつけている。だからこそ自民党内で早期解散論が飛びかうが、相次ぐ不祥事と地方選挙での自民退潮を受けて、「菅首相では選挙を戦えない」(閣僚経験者)との声も出始めている。

 公選法では、衆院任期満了の半年前となる4月21日から、次期衆院選候補者の個人ポスターなどの掲示が禁止となる。自民党の現職議員や出馬予定者は、党首とのツーショットのポスターなどへの貼り替えが必要となるが、自民党若手議員の間では不安をもらす向きが少なくない。「その時点でコロナ第4波が現実となっていれば、菅首相と並ぶポスターでは票が逃げる」(当選3回議員)というわけだ。

 次期総裁選出馬への意欲を示す岸田文雄前政調会長は21日の党大会後、衆院解散・総選挙について、「時期や大義が国民から見て納得できるものでなければならない。そうでないと選挙は決して良い結果につながらない」と指摘した。菅首相が総裁選と解散・総選挙を政権維持の意図で設定することを牽制したものだ。

 菅首相にとっては、「東京五輪成功後に総裁再選を決めてから解散を断行し、自民勝利で新たに3年の菅政権の基盤をつくる」(側近)のが最善のシナリオとされる。しかし、ワクチン接種が国民に行き渡る前に第4波となれば、「五輪開催強行も国民の強い批判につながる」(自民長老)ことは避けられない。

 新年度が始まる4月以降の約1カ月間、コロナとワクチン、五輪という3つの政治的難題への対応が、解散時期も含めた菅首相のその後の政局運営を占うカギとなる。

泉 宏 :政治ジャーナリスト

6643名無しさん:2021/03/23(火) 17:37:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab5d93ad5b9567bbc206381e4260679453b8791
二階氏「党として他山の石に」 河井元法相の買収事件に
3/23(火) 12:52配信
朝日新聞デジタル
 2019年7月の参院選広島選挙区をめぐり、公職選挙法違反の罪に問われた元法相で衆院議員・河井克行被告をめぐり、自民党の二階俊博幹事長は23日午前、「議論の余地のないこと。党としても他山の石としてしっかり対応していかなくてはならない」と述べた。

 河井被告が同日午前、東京地裁の法廷で衆院議員を辞職することを表明する前の記者会見での発言。2019年の参院選広島選挙区をめぐっては、党本部から妻で新顔の案里氏側に計1億5千万円が提供されたことが明らかになっており、買収の原資になったとの見方もあるが、使途は明らかになっていない。

 二階氏は会見で「いやしくも政治は国民のみなさんにいろんな協力を求める立場。後ろ指を指されるようなことは厳に慎むべきものだ」とも述べた。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/95f26c0c37aec160b2e5ed0933af55fa382477eb
自民・二階幹事長「他山の石に」 河井元法相の買収事件で
3/23(火) 12:35配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は23日午前の記者会見で、令和元年7月の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で公職選挙法違反の罪に問われた元法相の衆院議員、河井克行被告=自民党を離党=について「本人も大いに反省しているようだが、党もこうしたことを他山の石として、しっかり対応していかなくてはならない」と述べた。

 二階氏は「いやしくも、政治で国民の皆さんにいろいろな協力を求める立場なので、国民の皆さんから後ろ指をさされたりすることについては、厳に慎むべきだ」とも語った。

6644名無しさん:2021/03/23(火) 17:38:12
行政改革・構造改革
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1038805069/4462

4462 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/23(火) 17:37:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/45649f77bfc496393f0c438b264c314efcd1b6b5
文科次官、補助金受給の学校法人と元副大臣の会食に同席
3/23(火) 11:36配信
朝日新聞デジタル
 文部科学省の藤原誠事務次官が、文科省から補助金を受けている学校法人の理事長と亀岡偉民・元文科副大臣(現復興副大臣)の会食に同席していたと、萩生田光一文科相が23日の閣議後会見で明らかにした。国家公務員倫理規程は利害関係者からの接待を禁じており、文科省は事実関係を調査する方針。

 共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が22日、亀岡氏が宮崎県で私立高校を運営する学校法人豊栄学園の清水豊理事長らと、文科副大臣在任中も含めて複数回、会食していたと報道。藤原氏も数回、同席したなどとしていた。

 萩生田氏の説明によると、藤原氏は官房長だった数年前の夜、亀岡氏に呼ばれ、赤坂で行われていた会合に途中から参加。出席者と名刺交換をしたところ、相手が清水理事長だったという。費用は亀岡氏が「自分が招待しているから自分が払う」と言い、亀岡氏側が負担したとの認識だという。萩生田氏は、豊栄学園側が利害関係者に該当するかについては「ケース・バイ・ケース」と述べた。

 豊栄学園の担当者は22日、朝日新聞の取材に「学園側と亀岡事務所側がお互い費用負担をしながら、おごったり、おごられたりしている」と説明。「接待ではなくあくまで会食だ」と話した。

 亀岡氏は2005年に衆院議員に初当選し、現在4期目。17年の衆院選では福島1区から立候補し、比例東北ブロックで復活当選した。19年9月から20年9月まで文科副大臣を務めた。(鎌田悠、神谷裕司)

朝日新聞社

6645チバQ:2021/03/24(水) 11:41:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/57ab5614a4fed26f08d45a02d0e457d3aa4abe09

自公連立、首相に就いたら「ぎくしゃくする場面」も[菅流政治]検証半年<6>
3/24(水) 5:01配信



不満が充満
 今月1日、自民党本部で記者団の前に立った自民党選挙対策委員長の山口泰明、公明党選対委員長の西田実仁に笑顔はなかった。

 「もっと強引にやってもいい部分もあったが、丁寧に丁寧にやって、ここに至った」

(写真:読売新聞)
 山口は慎重に言葉を選んだ。「感情も含めて色んなことがあるが、信頼関係をより強固にできるきっかけになった」。西田は自らに言い聞かせるように語った。
 2人はこの日、衆院広島3区を巡り、公明党副代表の斉藤鉄夫を与党統一候補とする合意文書に署名した。だが、参加を予定していた両党の地元組織トップの姿はなかった。自民党広島県連には、斉藤擁立への不満がくすぶっているためだ。
 その夜、斉藤が菅義偉首相の携帯電話を鳴らすと、すぐに菅から折り返しがあった。
 「自民党県連の理解をいただけるよう、とにかく頑張ります」。斉藤の言葉に、菅は「頑張って。応援するから」と励ました。菅は官房長官時代、公明党幹事長だった斉藤と毎日のように連絡をとりあっていた。「菅さんは本当に公明党に配慮してくれた」。斉藤は振り返る。
 安倍政権で、菅は公明との調整役を担った。公明の支持母体・創価学会の副会長で、選挙を取り仕切ってきた佐藤浩ともパイプを持ち、強固な関係は「SSライン」と称された。
 2019年10月に消費税率が10%に引き上げられた際、公明党が主張した軽減税率が導入された。首相だった安倍晋三や副総理兼財務相の麻生太郎は当初慎重だったが、導入を後押ししたのが菅だった。麻生が衆院の早期解散を安倍に進言すると、菅は公明の意向を踏まえ、強く反対した。「菅は公明の方ばかり向いている」。安倍時代、麻生が不満を漏らすこともあった。
 ところが、菅が首相に就くと、自公がぎくしゃくする場面が目立ち始めた。「調整役の『菅官房長官』がいなくなった」(自民党職員)ことが影響しているのは明らかだ。広島3区の調整が難航しても、菅は最後まで口を出さなかった。

トップ会談
 トップ同士のやりとりは、安倍時代より格段に増えている。
 「2週間程度、延長する方向です。この後、記者発表します」。3日夕、菅は1都3県の緊急事態宣言を再延長する方針を決めると、すぐに公明代表・山口那津男の携帯電話を鳴らした。
 頻繁に電話がかかってくるため、山口は何度か気付かず、電話を取り損ねた。最近では携帯電話を常に手放さず、寝る時も近くに置いておくようにしている。「ケミストリー(相性)が合わない」と評された安倍との関係とは対照的だ。
 昨年末、後期高齢者が医療機関で支払う窓口負担を巡り、菅と公明の主張はずれた。政調会長、幹事長レベルでまとまらず、最後は菅と山口の会談で決着した。

6646名無しさん:2021/03/25(木) 17:51:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be59816ca7fbad3ac7cfeb46fcafe542db4c41f
二階氏「生ぬるいことを言っているだけでは」ミサイル対応で苦言
3/25(木) 11:29配信
朝日新聞デジタル
 北朝鮮から25日朝、弾道ミサイル2発が発射されたことを受け、自民党は北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部の役員会を開いた。

 本部長の二階俊博幹事長は「今回の行為は明白な国連安保理決議違反だ。それに対して断固抗議をしないといけない」と強調。そのうえで、「ことある度に集まったってしょうがない。こんなことだけでいいのか。国民は何を政治はやってくれてんだっていう思いがあるはずだ。生ぬるいことを言っておるだけでいいのか」とも述べ、政府の対応を批判した。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/3692ae4901a224c39afb572194e114ca74e34d28
対北朝鮮「抗議だけでいいのか」 弾道ミサイル発射で 二階自民幹事長
3/25(木) 11:20配信
時事通信
 自民党は25日、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、党本部で対策本部会合を開催した。

 本部長を務める二階俊博幹事長は「北朝鮮に抗議するだけでいいのか。弾道ミサイル開発は続いている」と述べ、政府に実効性のある対応を求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f480c06bb7f6d3daaa4f50bf5433edc070e0ec80
自民・二階氏「国際社会とともに制裁を」 北ミサイルで緊急会合
3/25(木) 10:59配信
産経新聞
 自民党は25日午前、北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部(本部長・二階俊博幹事長)の緊急役員会を党本部で開いた。二階氏は「排他的経済水域(EEZ)内に落下しなかったとはいえ、今回の行為は明白な国連安保理決議違反であり、断固抗議しなければならない」と批判。「国際社会とともに決議に基づいた制裁をしっかり続けていかないといけない」と語った。

 二階氏はまた、「事あるたびに集まって抗議するだけでいいのか。国民は、政府が何をやってくれているんだという思いがあるはずだ」と訴え、北朝鮮に対して一層厳しい姿勢で臨むよう政府に求めた。

6647チバQ:2021/03/25(木) 18:39:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee8c06354dbf76c387fdf424b45266e64a9cd1dc
自民・竹下派で「禁酒令」 派閥議員はさっそく新解釈
3/25(木) 17:40配信




派閥の会合であいさつをする自民党の竹下亘元総務会長=2021年2月25日午後0時5分、自民党本部、大久保貴裕撮影
 自民党竹下派会長の竹下亘元総務会長は25日、派閥所属議員に対し「間違っても酒飲みになんて行ってはダメだ」と述べ、緊急事態宣言の解除後も慎重な行動を続けるようクギを刺した。同派では、緊急事態宣言下の銀座クラブ訪問で所属議員が離党に追い込まれた経緯がある。

 党本部で行われた同派会合のあいさつで語った。竹下氏は「(外食が)午後9時まで良いようになったが、9時までなんて言わないで、行かない。自覚を持って対応して頂きたい」と強調。会合後、竹下氏は記者団に「酒飲んで、遅くまでやって、見つかったら離党ですよ」として、「それぐらい自己規律を守って欲しいとの思いを込めて言った」と説明した。

 自民党は22日、二階俊博幹事長名で、大人数での会食を控えるように求める通達を各国会議員に出したが、飲酒や会食までは禁じていなかった。そのため、竹下氏の発言について同派議員からは「全く飲まないのは無理だ。節度をもって飲みなさい、との趣旨だろう」(ベテラン)の解釈も出ている。(大久保貴裕)

6648名無しさん:2021/03/25(木) 19:14:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/9676e8e4f4e448f83b15f9a0fc83f122c99bb82f
「妻の当選得たい気持ちが」河井被告“買収”認める
3/23(火) 23:30配信
テレビ朝日系(ANN)
妻の案里前議員が初当選した選挙をめぐり、地元議員などを買収した罪で起訴されていた元法務大臣の河井克行被告(58)は、一貫して無罪を主張していましたが、23日、一転して、起訴内容の大半を認めました。さらに、議員を辞職する意向を明らかにしました。

河井克行被告:「妻・案里の当選を得たいという気持ちが全くなかったとはいえない。選挙買収罪の事実を争うことは致しません。家族同然の後援者の皆さま方が証言されている姿を拝見し、連日、深く自省をした。私が20年以上ご指導いただいているローマカトリック教会の神父さんから電話をちょうだいした。『最終的には神の前で誠実であることが一番です。自分の内面に誠実に向き合ってください』と。自ら内面を見つめ直し、罪を認めるべきだと考えた」

弁護人から進退について問われました。
河井克行被告:「衆議院議員を辞することとした。自民党に対してもご迷惑をかけてしまった。私は自民党を愛している。自民党への信頼を傷つけてしまった」

自民党・二階幹事長:「本人も大いに反省しているでしょうが、党としても、こうしたことを“他山の石”として、しっかり対応していかなくてはならない」
この発言に対し、野党は批判しました。
共産党・小池書記局長:「“他山”ではなく、紛れもなく自分の山“自山”だ。自民党が1億5000万円もの破格の政治資金を提供して、買収選挙が行われたことの責任のかけらも感じていない態度だ」

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/04af241b6359e6d1ede210e0b8601ee0b0c596db
補欠選挙と関係? 河井克行被告このタイミングでの無罪主張一転&議員辞職表明が臆測呼ぶ
3/24(水) 11:45配信
東スポWeb
 反省か、計算か。公職選挙法違反の罪に問われている元法務大臣の河井克行被告(58)が23日に始まった被告人質問で、これまでの無罪主張を一転させて起訴内容の大半を認め、さらには議員辞職まで表明したことに驚きの声が上がっている。一体、何が目的なのか。

 河井被告は妻の案里元参院議員(47)が出馬した2019年の参院選をめぐって、広島の地元議員ら100人に現金約2900万円を配ったとされる。「妻の当選を得たいという気持ちがまったくなかったとは言えない」と話す一方で、案里氏との共謀については「まったく事実と異なる」と否定した。さらに、法廷で「衆議院議員を辞することにしました」と述べた。

 これまでの河井被告は無罪主張を続け、裁判中も証人に向かって怒鳴りつける場面があるなど必死さを見せていた。また、保釈時にも議員バッジを着けるなど、政治家を続けることに並々ならぬ意欲を見せていたはずだった。それだけに今回の方針転換は驚かれているわけだ。

 河井被告は法廷で、親交のある神父から「自分の内面と誠実に向き合ってください」と諭されたことで全面無罪の主張を取り下げることにしたと話していた。

 本当にそうなのか?

 立憲民主党の福山哲郎幹事長はこの日の会見で「議員辞職があまりにも遅すぎた。その上、歳費をもらい続けた。コロナ禍の状況で国民が苦しむ中、理解に苦しむ行動。説明責任は果たしていないし、自民党には猛省を促したい」と激怒した。

 実際、河井被告には、東京地検特捜部に逮捕された昨年6月以降、給料に当たる歳費やボーナスに当たる期末手当など計約2600万円が支給されたとみられる。国民にとっては腹立たしいことだ。

 しかし、カネだけの問題ではなさそうだ。

 元衆院議員で弁護士の横粂勝仁氏(39)は自身のユーチューブチャンネルで「これだけの買収の規模だと実刑もあるんじゃないかと法律家の中でも言われている」と実刑の可能性を示唆した上で、「このまま無罪主張を貫くと実刑になりかねない。ここで議員辞職、そして無罪主張をやめて真摯な反省と謝罪で執行猶予を狙う戦略なのかな」と分析していた。

 さらに永田町では補欠選挙との関連を疑う声がある。

「3月15日までに辞職していたら4月25日に補欠選挙になっていました。16日以降だと次期衆院選と同じタイミングになります。4月25日の補欠選挙は北海道など3か所でありますが、自民党も公明党も劣勢だから選挙を増やしたくなかったはず。3月15日をすぎるまで河井氏は待っていたんじゃないか」(永田町関係者)

 すでに離党している河井被告が自民党へのせめてもの罪滅ぼしとして、このタイミングで辞職したということなのか。

 自民党の二階俊博幹事長はこの日、河井被告について「党としても他山の石としてしっかり対応していかなくてはならない」と人ごとのように語っていたが、他山の石なんかじゃなさそうだ。

東京スポーツ

6649名無しさん:2021/03/25(木) 19:15:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/145c68871e958553ab9cd6cf6522eea8308071f3
自民「他山の石として」 立民「説明責任求める」
3/23(火) 18:27配信
TBS系(JNN)
 公職選挙法違反の罪に問われた元法務大臣の河井克行被告。23日の被告人質問でこれまでの無罪主張から一転、起訴内容の大半を認めたうえで、議員辞職を表明しました。裁判を受け与野党の反応です。

 「政治家の出処進退ということは、自らの判断でありますから、党としてもこうしたことを他山の石として、しっかり対応していかなくてはならない」(自民党 二階俊博幹事長)
 「1億円を超える買収資金を提供した自民党の責任は大きいと思います。(河井夫妻の)説明責任を、総裁である菅総理に私は求めていかなければならない」(立憲民主党 安住淳国対委員長)

 自民党からの1億5000万円もの選挙資金が買収に使われたのか、今後の河井被告の証言が注目されます。(23日17:34)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3708214308c440cab5110207be0273bd9ec38b
「政治不信重く受け止めたい」 元法相事件で官房長官
3/23(火) 19:05配信
共同通信
 加藤勝信官房長官は23日の記者会見で、公選法違反事件の買収の罪を認めて衆院議員辞職を表明した元法相の河井克行被告に関し「法相経験者の刑事裁判が行われているのは大変残念だ。国民の政治不信を招いたという批判を重く受け止めたい」と語った。

 自民党の二階俊博幹事長は会見で「本人は大いに反省しているだろう。党としても他山の石にしないといけない。国民から後ろ指を差されるようなことは厳に慎むべきだ」と述べた。

 加藤氏は、自民党から元法相夫妻に提供された1億5千万円が買収の原資になった可能性について聞かれ「答える立場にない」と言及を避けた。

6650名無しさん:2021/03/25(木) 19:15:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0ec3c00babb8e70ef7629ee423e6f2059c78975
与党「当然」、野党は説明要求 河井氏の議員辞職表明
3/23(火) 20:32配信
産経新聞
 令和元年の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で、公職選挙法違反の罪に問われた元法相の河井克行被告=衆院広島3区、自民離党=が23日、東京地裁の公判で一転して買収を認め、議員辞職を表明したことについて、与党からも「当然だ」との声が上がった。野党は買収の原資が自民党から出ているとして、説明を求める考えだ。

 自民党の佐藤勉総務会長は23日の記者会見で、河井被告の議員辞職表明について「当然のことではないか。河井被告とは初当選同期で思いは複雑だが、罪は償うべきだ」と述べた。公明党の山口那津男代表も「遅いくらいだ。当然だ」と語った。菅義偉(すが・よしひで)首相と官邸で会談後、記者団の質問に答えた。

 自民党の二階俊博幹事長は記者会見で、河井被告について「党も他山の石として、しっかり対応していかなくてはならない」と指摘。岸田文雄前政調会長は国会内で記者団に河井被告が買収を認めたことに関し「国民や有権者に事実を明らかにする責任を果たすことが大事なのではないか」と述べた。

 一方、立憲民主党の枝野幸男代表は執行役員会のあいさつで「自民党として事件発覚、捜査機関が動いたときに対応しなかったことが、こういう状況を招いていると厳しく指摘していかなければならない」と批判。国民民主党の玉木雄一郎代表は国会内で記者団に「前代未聞の買収劇の原資が自民党から出ていることは明らかだ。自民党にも全容を解明し、説明する責任がある」と求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c27e797188a3bf7ee1b1fe2b9b536b14292723d6
克行元法相の辞職表明めぐり、野党から批判相次ぐ
3/23(火) 19:58配信
朝日新聞デジタル
 2019年の参院選広島選挙区をめぐり、公職選挙法違反の罪に問われた元法相で衆院議員・河井克行被告(58)が23日、買収を認め、衆院議員を辞職する意向を表明したことについて、野党からは厳しく批判する声が相次いだ。

 立憲民主党の会合で、枝野幸男代表は「3月15日を越えると、春の補選の対象にならない。その時期を待っていたとしか言いようがない。この間、夫婦2人で国会に出られない状況で、歳費を受け取り続けてきた。買収を認めるということと整合性がとれない行動だ」と批判した。

 また、自民党の二階俊博幹事長が23日の会見で、河井氏の事案について、「党としても他山の石としてしっかり対応していかなくてはならない」と発言したことにも批判の声が上がった。

 枝野氏は「日本語を理解されていないのか、ちょっと意味不明の発言だ。まさに自民党のど真ん中で起こった事件であり、事件が発覚、あるいは捜査機関が動いたときに対応しなかったことが、こうした状況を招いている」と指摘した。

 共産党の小池晃書記局長も「ついに他人と自分の区別もつかなくなったのか。他山ではなく、紛れもない自分の山、自山だ。自民党が1億5千万円もの政治資金を提供して、買収選挙が行われたことに責任のかけらも感じていないような態度と言わざるを得ない」と述べた。(小泉浩樹)

朝日新聞社

6651名無しさん:2021/03/25(木) 19:16:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c662f706d48ffd3ff50f37c1cc9a83027d349f
自民党と出来レースだった河井克行元法相の議員辞職 表明まで二階幹事長らピリピリ〈週刊朝日〉
3/23(火) 22:43配信
AERA dot.
 2019年参院選の大規模買収事件で公職選挙法違反に問われていた元法相で衆院議員、河井克行被告(58)の「心変わり」が憶測を読んでいる。

 克行被告は23日、被告人質問でこれまで否認していた選挙買収を一転して認め、議員辞職を表明した。辞職に伴う補選は行われず次期衆院選に吸収される。自民党にとっては追い風となった。

 自民党の二階幹事長は同日、早くも記者会見でこう反応した。

「本人も反省しているようだ。自民党としても他山の石としてしっかりと対応しなければならない」

 自民党にとって克行被告の証言は政権を揺るがしかねない爆弾になる可能性があった。妻で元参院議員の案里氏の参院選挙で自民党から支出された1億5千万円。その行方について案里氏が自身の公判で聞かれ、「主人に任せていた」と証言していたためだ。二階派の重鎮がこう話す。

「克行被告が議員辞職と聞いて、ホッとしている。先日から辞任の話は伝わっていたが、一向に表明しない。二階さんと周辺は『本当に辞職なのか』とピリピリしていた」

 案里氏陣営のスタッフはこう話す。

「4回、広島県全戸にチラシ配布と自動音声通話での投票呼びかけ。これだけで1億5千万円近くかかっている。実際にはそれ以上の金額を使った。すべてを把握しているのは、克行被告しかいない」

 克行被告の被告人質問の証言次第では、1億5千万円以上のカネの流れが暴かれかねない状況だった。だが、争わないなら法廷では、追求されない見込みだ。自民党幹部がこう語る。

「克行被告が議員辞職して法廷で証言しないと聞いて正直、ホッとした。1億5千万円の真相を知っているのは、安倍前首相、官房長官だった菅首相、二階幹事長、自民党の事務方幹部、ほんの数人だけです。克行被告の証言次第では、菅政権崩壊にもつながる危険性があった。克行被告は案里氏も有罪確定で戦う気力が失せたようだ」

 だが、河井克行、案里夫妻は国会にも出席せず、議員辞職するまで歳費、ボーナスを受け取ったが、その総額は約5千万円。立憲民主党の幹部はこう話す。

「克行被告の問題は議員辞職したから済まされるものではない。1億5千万円のことも含めて国会で国民に説明責任がある。案里氏共々、逃げ切ろとするのは見苦しい。記者会見で真相を話すべき」

 買収された広島県議の1人は不満気にこう語る。

「河井被告が最初から認めていれば、コロナ禍に東京地裁や東京地検に呼び出されることもなかった」

 だが、克行被告が買収の容疑を認めたことで買収された側の県議や市議の起訴、不起訴の判断も早くなりそうだ。

「起訴されて公民権停止なんて、むちゃくちゃや。そうなれば克行被告に責任を取ってもらうぞ」(前出の県議)

 2900万円という巨額のカネをばら撒いた克行被告。公民権停止で選挙には出馬できなくなる。元東京地検特捜部の落合洋司弁護士はこう解説する。

「議員辞職して反省しても実刑の可能性が高い。おそらく2〜3年が言い渡されると思います。現職の国会議員の選挙買収で現金2900万円は、過去に例がないほど巨額です。ただ克行被告の法廷を聞いていると、非は認めるが罪は簡単には認めないとも聞こえる。これまで徹底して争ってきた。そう簡単にひっくり返るのか、疑問に感じる」

 法廷で「自ら犯した罪、いかなる処罰も受け入れる」と話した克行被告。1億5千万円の真相は永遠に「封印」となってしまうのか。

(今西憲之)
※週刊朝日オンライン限定記事

6652名無しさん:2021/03/25(木) 19:17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/318cbfe5e9539824e871fd37f9ba5d22f9e76021
河井被告、「突然の議員辞職」にひそむ権謀術数
3/25(木) 8:01配信
東洋経済オンライン
 2019年7月の参院選をめぐる大規模買収事件で、公職選挙法違反に問われて公判中の元法相・河井克行被告が3月23日、買収を全面的に認めるとともに議員辞職を表明した。

 河井被告はこれまでの公判で無罪を主張し、徹底抗戦を続けてきた。突然買収を認めて議員辞職を表明したのは、「自民党執行部の圧力が背景にある」(立憲民主幹部)とみる向きが多い。

 河井被告と共に逮捕・起訴された妻・案里元被告は、2月に一審の有罪判決が確定して参院議員を辞職した。これを受け、買収事件の舞台となった参院広島選挙区では、4月25日の衆参統一補欠選挙と合わせて案里元被告の失職による再選挙が実施される。

■政局絡みで注目の「4・25トリプル選挙」

 今回の河井被告の議員辞職表明には「再選挙での自民党候補への逆風回避の思惑」(同)がにじむ。

 河井被告が議員辞職すれば、自民党政権を揺るがせた巨額買収事件は新たな局面を迎え、河井夫妻はそろって国政の舞台から姿を消す。河井被告が議席を持っていた衆院広島3区の補選は、公選法の規定から10月までに実施される衆院選に吸収される。

 河井夫妻は2020年6月の通常国会閉幕直後に東京地検に逮捕・起訴されたが、国民の激しい批判を受けても議員は辞職せず、説明責任も果たさないまま公判で無罪を主張していた。ただ、2020年秋に河井被告が突然弁護団を解任したことで、同被告の公判は案里元被告とは分離され、同被告の公判日程は大幅に遅れていた。

 政局絡みで注目される「4・25トリプル選挙」は、立憲民主党参院幹事長だった羽田雄一郎氏の死去に伴う参院長野選挙区補選と参院広島選挙区再選挙が4月8日に、続いて吉川貴盛元農水相の鶏卵汚職事件での議員辞職に伴う衆院北海道2区補選が13日にそれぞれ告示となり、選挙戦がスタートする。

 菅義偉政権発足後初の国政選挙で「次期衆院選や政権の前途を占う重要な選挙」(自民長老)であり、与野党とも総力戦で臨む。ただ、自民党は北海道2区では候補を擁立せず、参院長野も羽田氏実弟の弔い選挙となるため、野党優勢とみられている。

 一方、2人区の参院広島は、残る現職が立憲民主党所属で「改選をにらむと野党側は戦いにくい」(自民選対)ことに加え、広島は圧倒的な保守地盤でもある。当初は「自民党に勝機がある」との見方もあったが、主要野党が女性の統一候補の擁立を決めたことで、自民党内には「情勢は五分五分」との危機感が広がる。

 広島県民の最大の反発は、河井夫妻が長期間にわたって議員辞職せずに多額の歳費をもらい続けていたことだ。今回、克行被告が議員辞職を表明したことで、有権者の批判はある程度和らぐとの見方もある。政界では「河井夫妻の相次ぐ議員辞職は、菅首相や二階俊博幹事長が仕向けたもので、政局運営に絡めた権謀術数の一環」(閣僚経験者)とみられている。

6653名無しさん:2021/03/25(木) 19:18:08
>>6652

■「他山の石」発言が大炎上

 河井被告の議員辞職について、公明党の山口那津男代表は「遅いぐらいで当然のこと。政治不信を招いた責任を自らしっかり受け止めてもらいたい」と厳しい反応を示した。加藤勝信官房長官も「法相経験者の刑事裁判が行われているのは大変残念だ。国民の政治不信を招いたという批判を重く受け止めたい」と語った。

 ところが、二階自民党幹事長は「党としても、こうしたことを『他山の石』としてしっかり対応していかなくてはならない」と他人事のように述べただけ。この発言はすぐさまネット上で大炎上し、共産党の小池晃書記局長は「ついに他人と自分との区別もつかなくなったのか。『他山』ではなく紛れもない『自分の山』だ」と皮肉った。

 買収事件の焦点の1つは、党本部から河井陣営に振り込まれた1億5000万円という選挙資金の使途だ。もう1人の自民党公認候補の10倍に相当する金額であり、政界では「買収資金となったのは間違いない」(立憲民主幹部)との見方が支配的だ。しかし、選挙の責任者だった二階幹事長らは「使途も含め、適正に処理している」と繰り返してきた。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は「政府自民党はまず、1億5000万円の選挙資金投入の説明責任を果たすべきだ」と批判。主要野党は今後も国会の場で徹底追及を続ける方針だ。

 河井被告の量刑も、案里元被告の有罪判決が確定したことで「河井被告は実質的主犯だから、実刑判決となる可能性が大きい」(司法関係者)とされている。河井被告が一転して買収を認めて議員辞職にまで踏み込んだことで「間近に迫る一審判決での情状酌量を狙ったもの」(同)と受け止められている。

 一方、自民党が必勝を期す参院広島再選挙は岸田文雄前政調会長が選挙戦の前線指揮官だ。広島は故池田勇人元首相以来の「宏池会(岸田派)の金城湯池」(自民幹部)で、再選挙で負ければ、「岸田氏はポスト菅レースから脱落する」(閣僚経験者)とみられている。

 再選挙敗北への危機感から、岸田氏サイドもかねてから河井夫妻の早期議員辞職を求めてきた。河井被告の議員辞職表明は朗報ともみえるが、地元の自民広島県連関係者は「有権者にとって辞職は当たり前。ここまで粘ったことへの批判が強く、今さら有利になるとは思えない」と首をかしげる。

 同関係者は「有権者の間では、買収資金を受け取った自民党の地方議員への批判が激しい」と肩をすくめる。たしかに、今回の買収事件では被買収議員が不起訴処分となっており、主要野党の地元県連は、統一候補擁立に当たって「被買収議員が自民候補の選挙応援をするのはおかしい」と強く牽制している。

■自民党内で広がる安堵の声

 そうした中、河井被告の議員辞職に伴う広島3区補選が次期衆院選に吸収されることについては、自民党本部だけでなく地元県連の間で安堵の声が広がっている。「289小選挙区の1つとなり、注目度も低くなって与党も戦いやすくなる」(自民選対)というのが理由だ。

 そもそも、近年はほとんど例のない選挙での大規模買収事件で逮捕・起訴された河井夫妻を、離党を理由に議員辞職を迫らなかった菅首相や二階幹事長への批判は根強い。だからこそ、今回の河井被告の議員辞職表明にも「事件の幕引きを狙う自民党執行部の厚顔無恥の表れ」(共産党幹部)との声が出ている。

 ただ、自民党幹部らの思惑通り、参院広島再選挙で自民公認候補が勝てるかどうかはなお不透明だ。河井被告に対する被告人質問は4月9日まで。4月25日の投開票日前の判決ともなれば、「選挙結果への影響は避けられない」(自民幹部)。

 3月22日からのコロナ緊急事態宣言解除で、東京を始め全国的な感染再拡大の兆しは強まっている。トリプル選挙の投開票日前の第4波襲来ともなれば、「菅政権への批判で、広島も含めて自民全敗」(選挙アナリスト)の可能性も高まる。

 ここにきて自民党内では「4月中の衆院解散で5月選挙」という声も出るなど、解散風が加速している。しかし、「トリプル選挙で全敗なら、解散どころか一気に菅降ろしが起こる」(自民長老)との見方も多い。今回の河井被告辞職をめぐる対応が「吉と出るか凶と出るかは、コロナも含めた今後の政局の展開次第」(同)となりそうだ。

泉 宏 :政治ジャーナリスト

6654名無しさん:2021/03/25(木) 19:19:07
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210324-00228972/
いよいよ早まった衆議院の解散。延命を狙う菅首相と自民党の様々な思惑
安積明子 | 政治ジャーナリスト
3/24(水) 7:00

https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210323-00228885/
河井克行元法相は、なぜ突然買収容疑を全面的に認めたのか、選挙日程を逆算した裏事情とは
大濱崎卓真 | 選挙コンサルタント・政治アナリスト
3/23(火) 14:22

6655名無しさん:2021/03/25(木) 19:23:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa339cdd9df4de21b5f54c96b2a6562a3a1acc5
自民党のドン・二階俊博氏は甲子園チアリーダー生みの親だった
3/24(水) 19:05配信
NEWSポストセブン
“自民党のドン”と選抜高等学校野球大会「春のセンバツ」には意外な物語があった──。アルプス席で溌溂と踊るチアリーダーは甲子園の風物詩だが、その起源は今から65年前、あるセンバツ出場校の応援団長による発案だった。その人こそ自民党の二階俊博幹事長(82)である。

 1956年2月、二階氏の母校・和歌山県立日高高校のセンバツ初出場が決定した。和歌山放送報道制作部編著の『地元メディアが見た 二階俊博 力の源泉』(創藝社刊)によれば、当時2年生で新聞部に所属していた二階青年は、野球部から頼まれて応援団長を引き受けることに。

 それまで応援団がなかったため、大学の応援団に所属するOBに指導を依頼し、自身は甲子園への応援団の旅費の資金集めも買って出た。

 さらに女子生徒による“チアリーダー”を企画。当時は女性が人前で踊るなど考えられなかった時代で、報道陣の取材が殺到したという。チアリーダーは同級生8人が集まったが、そのうちの2人から話を聞いた。和歌山市内でスナックを経営する岡本倭代さんが語る。

「応援団の練習はOBの大学生の指導が厳しかったのですが、二階君は優しかった。可愛い服を着て踊るのではなく、上はセーラー服で下は黒ズボン。女性というだけで、やっていることは男子と同じ応援演舞でした」

 もう一人の淳子さんは「近所に知られると恥ずかしい」との理由で仮名だが、こんなエピソードを明かす。

「最初は『恥ずかしくてお嫁に行かれへん』って尻込みしましたが、二階君は押しが強かった。たしか『僕がもらったるから』って言われて参加を決めました(笑い)。

 応援団の練習の後、二階君が私を家まで送ってくれたことがあったのですが、私の母に『責任もってお預かりしますので、ご心配なく』と挨拶したんです。母は大笑いしていました。彼は小柄で色黒だったから、女子生徒たちの間では“ゴンボちゃん”と呼ばれていました。ゴンボとは方言でゴボウのこと。当時は可愛らしかったですよ」

 二階青年は3年生になると生徒会長選挙で圧勝。県議時代から選挙で負け知らずの“不敗神話”はこの時から始まっていた。

※週刊ポスト2021年4月2日号

6656名無しさん:2021/03/25(木) 19:24:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/886e8acb99785b69d735acd79f84ed8cd5b0cf82
菅首相ついに会食解禁 国民は“銀座ステーキの夜”を決して忘れず、不満や怒りの声噴出
3/24(水) 18:20配信
日刊ゲンダイDIGITAL
<まさか自ら率先して国民に会食してくださいと言っているんじゃあ…>

<さすがミスター会食と呼ばれる男だが、リーダーシップを発揮するところが間違っている>

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために発令されていた緊急事態宣言が2カ月ぶりに全面解除されたが、ネット上では菅義偉首相に対する批判の声が再び高まり始めた。理由は新聞各紙に掲載された23日の「首相動静」で、「午前11時58分から午後0時51分まで、山口那津男公明党代表と会食」とあったからだ。

 菅首相といえば昨年末、全国各地で新型コロナの新規感染者が急増する中、国民に対して「静かなマスク会食」を呼び掛けながら、自身は朝、昼、夜と「ハシゴ会食」を続け、さらに観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止を表明した夜に東京都内で、自民党の二階俊博幹事長を含む複数の知人と「豪華ステーキ会食」に舌鼓を打っていた事実が発覚。国民から怒りの声が上がった。

 それ以降、菅首相は会食を控えて静かにしていたのだが、緊急事態宣言の全面解除を受けて早速、「会食解禁」となったらしい。

 だが、東京都が24日に公表した新型コロナの新規感染者数は420人(前日337人)で、2月18日(445人)以来の高水準だ。緊急事態宣言が全面解除されたとはいえ、引き続き「リバウンド」を警戒する状況にあるのは言うまでもない。そんな中で、首相自らが早々と「会食」しているのだから国民感情として不満が出るのもやむを得ないだろう。

 ネット上では<自民党は国民が望んでもやってくれなPCR検査を身内だけにはどんどんやっているし、菅首相は訪米のためにワクチン接種を終えているから、『コロナがなんぼのもんじゃない』ということなのでしょう><会食しないと話ができないのか。ZOOMでいいじゃないか。デジタル行政を推進しているんじゃなかったのか><菅首相が緊急事態宣言の全面解除を決めたのは、まさか自分が会食したかったから?>などと、憤りや疑問の声であふれている。

 菅首相が大好きな、朝、昼、夜の「会食フルコース」も近いのか。

6657名無しさん:2021/03/25(木) 19:26:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aab2ab9a22b6da3be16b420b0ecdc553932db64
二階派に有利?自民公認は「党員獲得数」で判断…二階氏「評判ではなく実績本位」
3/23(火) 19:21配信
読売新聞オンライン
 自民党の二階幹事長は23日の記者会見で、次期衆院選小選挙区選での公認決定にあたり、党員獲得数を判断材料とする考えを表明した。獲得数トップ10には、公認争いを繰り広げる二階派の衆院議員2人が名を連ねる。

 二階氏は、党員獲得数を公認決定の参考にするのは「当然だ」と明言した。その上で「党勢拡大に向かってどれだけ実績を上げていくか。評判とかだけでなく、実績本位でやっていく」と強調した。

 党所属議員による昨年の党員獲得数で、二階派は鷲尾英一郎外務副大臣(新潟2区)が4位、中曽根康隆衆院議員(比例北関東)が8位につけた。鷲尾氏は2017年の前回衆院選に無所属で当選後、自民入りした。今回は比例復活した細田派議員と公認を争う。前回、比例選に回った中曽根氏は群馬1区で細田派の現職と競合している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6ccbb05a163a9d2e4594af10f905c8a5ea6a59
機関紙作り「情熱持って」 120万人党員実現へ自民・二階氏
3/23(火) 16:48配信
時事通信
 自民党の二階俊博幹事長は23日の記者会見で、党の目標である「120万人党員」を実現するには、機関紙の紙面作りにも一層の工夫が必要だと力説した。

 記者団から今後の党員獲得に向けた取り組みについて質問を受けた二階氏は、週1回発行の機関紙「自由民主」に言及。「工夫を凝らして国民が自民党に接触したいと思うものにしないといけない。子どもの頃に学校新聞を作った時の情熱を持って党の新聞を作らないといけない」と訴えた。

6658名無しさん:2021/03/25(木) 20:00:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5132057d807bb7979b0821325a4a7f68d7fc407
「抗議だけでいいのか」二階幹事長 政府の北朝鮮対応を“生ぬるい”
3/25(木) 13:59配信
TBS系(JNN)
 北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて、自民党の二階幹事長は「抗議をするだけで良いのか」と、政府に対して北朝鮮に厳しく対応するよう求めました。

 「国民はこれ何を政治をやってくれてるんだと、政府はやってくれてるんだという思いがあるはずです。こんな生ぬるいことを言っているだけで良いのか。今日は政府は来てないのか?(入っています)。じゃあ1つ明確な国民が納得するような返事、自民党が責任を持てるようなやっぱり回答をしてください」(自民党 二階俊博幹事長)

 北朝鮮のミサイル発射を受けた自民党の緊急会合で、二階幹事長は北朝鮮の行為は国連の安保理決議違反であるとしたうえで、「断固抗議しなくてはならないが、抗議をするだけで良いのか」などと述べ、政府側により厳しい対応を求めました。(25日13:23)

https://news.yahoo.co.jp/articles/73fab9a00aaebe0748f61ca0e191a531ff321e70
二階幹事長「生ぬるい」ミサイル対応で政府に要請
3/25(木) 13:32配信
テレビ朝日系(ANN)
 北朝鮮が25日朝に弾道ミサイル2発を発射したことを受け、自民党の二階幹事長は「事あるごとに集まって抗議するだけでいいのか」と述べ、政府に対して厳しい対応を取るよう求めました。

 二階幹事長:「事ある度にこんな集まって、ヘナっと抗議するだけだけど、そんなことだけでいいのかと。国民は何を政治がやってくれてるんだと、政府がやってくれてるんだという思いがあるはずです」

 自民党で朝に開かれた緊急の対策本部のなかで、二階幹事長は「今回の行為は明白な国連安保理決議違反である」として強く非難しました。

 そのうえで、政府に対して「制裁を続けていくのは当然のことだが、こんな生ぬるいことを言っていていいのか」と述べ、厳しい対応を取るよう求めました。

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d16065800934dd84a74d0a1a0912a6dd5109932
「生ぬるいこと言うだけでいいのか」二階幹事長、北ミサイルへの対策強化訴え
3/25(木) 17:30配信
読売新聞オンライン
 自民党の二階幹事長は25日、北朝鮮による弾道ミサイル発射への政府対応について「生ぬるいことを言っているだけでいいのか」と述べ、対策強化を求めた。政府は、北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に抗議したが、非難や抗議では不十分な局面になっているとの認識を示したものだ。

 党の北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部の役員会で語った。二階氏は「抗議するだけでいいのか。北朝鮮のミサイル開発は拡大が続いている」と強調した。出席者によると、二階氏は防衛予算を増額する必要性を訴えたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4269ec9898770b556ce73076aeec94de66651c
坂上忍、自民党の会食自粛緩和に憤慨…「この人たちは関係ないのか」
3/25(木) 14:01配信
スポーツ報知
 25日放送のフジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜・午前11時55分)で、自民党が新型コロナウイルス緊急事態宣言の全面解除を受け、党所属国会議員に対し、会食自粛の要請を緩和する通達を出したことを報じた。

 二階俊博幹事長名で、大人数での会食を控え、感染拡大防止に最大限配慮するよう求める内容。首都圏1都3県に宣言が再発令された1月の通達は、人数にかかわらず「飲食を伴う会合への参加を控え、20時以降の不要不急の外出自粛」を求めていた。 

 自民党では、宣言下で幹部らが深夜の東京・銀座クラブ通いなどをしていたことが発覚し、批判を浴びた。二階氏は22日の記者会見で、今回の通達に関し「常識の問題であって、手取り足取り指示しない。同志を信頼している」と語った。

 この通達にMCの坂上忍は「国民に対しては、平時での自由を制限せざるをえない状況なのに、この人たちは関係ないのかって話になります」と憤っていた。

報知新聞社

6659名無しさん:2021/03/25(木) 20:04:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/82e6256d1302e2187ba620bb129e11d8b2cb789e
伊吹氏、解散発言「わきまえて」 自民
3/25(木) 14:53配信
時事通信
 自民党の伊吹文明元衆院議長は25日の二階派会合で、下村博文政調会長らから衆院解散・総選挙の時期をめぐる発言が相次いだことに関し、「われわれが選んだ総裁が仕事をしやすいようにみんなで発言しないといけない。そこはわきまえないといけない」と苦言を呈した。

 伊吹氏は「国民主権をあずかる唯一の国家機関は皆さん方だから、国会は国権の最高機関と言われる。その国会議員が『いつ解散になる』と言い出したら、自らをおとしめ、国会の権威がなくなる」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df68edc547b1f3bc3bfc158fdefa1f838a95eae4
「午後9時まででも飲みに行かない」 自民・竹下氏、派閥議員に
3/25(木) 15:39配信
毎日新聞
 自民党の竹下亘元総務会長は25日、党本部で開いた竹下派会合で「間違っても酒を飲みに行ったら駄目ですよ。午後9時までは良くなったが、行かないで」と所属議員に飲食自粛を呼びかけた。自民党は22日、二階俊博幹事長名で少人数の会食を認める通達を出したが、竹下氏はより厳しい対応を求めた。

 竹下氏は新型コロナウイルスについて「感染者数が全国的に増える傾向が見え始めている」と指摘。感染対策の呼びかけと飲食の率先した自粛を求め、「一人一人がしっかり責任、自覚を持って対応していただきたい。私も酒が大好きだが、一切飲まないようにしている」と述べた。

 緊急事態宣言下の深夜に東京・銀座のクラブを訪問した責任を取り自民党を離党した3議員のうち、大塚高司氏は竹下派に所属していた。竹下氏は党会合後、記者団に、離党者が続出した問題を振り返り「自己規律を守ってほしいという思いだ。別に(全面的に)飲みに行ったら駄目だと言っているわけではない」と説明した。【加藤明子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc09e741ebee71b0db8e2473501eb38d8a036df
河井克行被告「万死に値する」と所感 議員辞職願提出
3/25(木) 15:19配信
中国新聞デジタル
 2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた元法相の河井克行被告(58)=衆院広島3区、自民党を離党=が25日、大島理森衆院議長宛てに議員辞職願を提出した。克行被告は提出に合わせ「皆さまの信頼を裏切ってしまったこと、万死に値すると考えます。お金で人の心を『買える』と考えた自らの品性の下劣さに恥じ入るばかりです」とする所感を出した。

 克行被告は昨年6月に逮捕され、広島選挙区で妻の案里元参院議員(47)=有罪確定=を当選させるため、地方議員や後援会員ら100人に計2901万円を渡したとして起訴された。

 克行被告は今月23日、東京地裁での公判で、従来の無罪主張から一転して起訴内容の大半について買収の目的を認め、議員辞職の意向も示していた。

 辞職は、近く衆院本会議で許可される見通しだ。「政治とカネ」の問題による議員辞職は菅義偉首相の就任後、吉川貴盛元農相、案里氏に続き3人目。衆院議員の任期満了が10月21日のため、広島3区の補欠選挙は行われず、次期衆院選に統合される。

中国新聞社

6660チバQ:2021/03/25(木) 22:51:04
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103250048.htmlウイグル問題、動く自民 党本部に初招待 協会幹部「もっと圧力を」
2021/03/25 20:54産経新聞

ウイグル問題、動く自民 党本部に初招待 協会幹部「もっと圧力を」

自民党人権外交PTで発言する日本ウイグル協会の于田ケリム会長(中央)=25日午後、東京・永田町の自民党本部(春名中撮影)

(産経新聞)

 中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区の少数民族などが直面する人権侵害の改善に向け、自民党が本腰を入れ始めた。党人権外交プロジェクトチーム(PT)は25日、党本部で日本ウイグル協会の幹部から迫害の実態を聞き取った。党幹部や閣僚経験者らも同日、中国の人権状況を非難する国会決議を各党に働きかけていく方針を確認。中国批判を展開する国際社会との連携を強める構えだ。

 ウイグル協会の于田(うだ)ケリム会長は党PTの会合で「もっと圧力をかけないと助けることができない。日本の政党の皆さまには明確な活動をやってもらいたい」と訴えた。少数民族の人権活動家が正式に党本部に招かれるのは初という。

 ウイグル人をめぐる人権状況は悪化している。国連は2018年時点で最大100万人が収容所に拘禁されていると報告。不妊手術の強制や施設内の虐待を訴える証言や動画も絶えない。

 党PTはチベット亡命政権の代表機関、ダライ・ラマ法王日本代表部事務所幹部の意見聴取も近く予定している。中国側は迫害を否定しているため、在日中国大使館の主張も聞いた上で、5月にも少数民族問題に関する政府への提言をまとめる方針だ。

 人権問題を重視する米国や英国、欧州連合(EU)などは対中圧力を強めており、今月下旬には中国当局者に対し資産凍結などの制裁を発動した。ただ、日本は制裁を科すための根拠法を欠いており、他国との足並みはそろっていない。

 腰が重い政府とは対照的に、国会ではウイグルやチベット、内モンゴル、香港の人々への支援法の整備などを盛り込む国会決議の採択に向けた動きが進んでいる。超党派議員連盟の「日本ウイグル国会議員連盟」や「対中政策に関する国会議連(JPAC)」などの幹部は25日、各党に働きかけて早期の決議を目指す方針を確認した。

 党PT関係者は「党内の親中派の影響で行動が遅れた。国会決議を出せたとしてもスタートラインにすら立てていない」と述べ、対応の遅れを早急に取り戻す必要性を強調した。(奥原慎平)

6661名無しさん:2021/03/27(土) 07:18:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/4290d140f42928ce81e974f4d14e38501757fa9b
講演で「原発触れぬ」 脱原発持論の自民議員、反発受け
3/26(金) 19:32配信
朝日新聞デジタル
 「脱原発」をテーマにした自著の出版を記念し、水戸市内で講演する予定だった自民党の秋本真利衆院議員=千葉9区=に対し、同党茨城県連が講演の辞退を求めていた問題で、秋本氏が「講演で原発のことには触れない」との趣旨の文書を県連宛てに提出していたことがわかった。

 講演は、秋本氏の著書「自民党発!『原発のない国へ』宣言」の出版を記念し、市民グループや野党系を含む地方議員らの実行委員会が企画。自民県連幹部が12日、党本部に二階俊博幹事長を訪ね、秋本氏に講演の辞退を促すことや、従わない場合は、処分を検討するよう要請していた。

 県連幹部らによると、西條昌良県連幹事長宛てに、秋本氏から講演で原発について話題にしないとの趣旨の文書が3月中旬に届いたという。28日の講演当日は、再生可能エネルギーの推進について語るという。

 茨城県では水戸地裁が18日、東海第二原発(東海村)の運転差し止めを命じる判決を言い渡したばかり。県連幹部の一人は取材に、「原発に関しては微妙な時期」としつつ、「内容の問題ではなく、他党の議員も関係した講演に来るのに県連に全く連絡がないことがおかしい」と主張している。(野平悠一、片田貴也)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a3f53dffb24d6212ea56d9fafbacc715af19a26
歴代総裁見守った「緞帳」が55年ぶり修繕 自民党本部
3/26(金) 20:03配信
産経新聞
 歴代の自民党総裁の誕生を見守ってきた党本部8階ホールの緞帳(どんちょう)が55年ぶりに修繕された。緞帳は幅12・6メートル、高さ3・8メートルで、重さは約90キロ。昭和41年、佐藤栄作総裁、田中角栄幹事長時代に現在の党本部が完成した際に設置されたとされる。

 党は昨年12月、経年劣化による党章の刺繍(ししゅう)のほつれや汚れが目立っていたことから、京都府の老舗メーカーに修繕を依頼。今月に入って修繕が終わり、元に戻された。

 8階ホールは総裁選の舞台となり、壁面には歴代総裁の肖像画が飾られている。二階俊博幹事長は26日、野田聖子幹事長代行らと緞帳の視察に訪れ、「いいじゃないか」とご満悦の様子だった。

6662名無しさん:2021/03/27(土) 07:20:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/25c653dab05476e5313b51ad9c031cab3798bc15
林氏くら替えをけん制 自民・伊吹氏
3/26(金) 21:04配信
時事通信
 自民党の伊吹文明元衆院議長は26日、東京都内で開かれた河村建夫元官房長官(衆院山口3区)のパーティーであいさつし、林芳正元文部科学相(参院山口選挙区)が次期衆院選で山口3区へのくら替え出馬を目指していることをけん制した。

 伊吹氏は「選挙区にはいろいろな動きがあるようだが、お互いに人間というのは立場をわきまえないといけない」と述べた。伊吹、河村両氏は二階派所属。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2529f267acb314c95ccfefa826651e785ec6be0
自民山口3区の争い過熱、「代理戦争」は河村氏が辛勝…くら替え目指す林氏も住民票移す
3/27(土) 5:01配信
読売新聞オンライン
 衆院山口3区を巡り、自民党現職の河村建夫・元官房長官(78)と、参院山口選挙区からのくら替え出馬に意欲を示す同党の林芳正・元文部科学相(60)の争いが過熱している。「代理戦争」となった21日の山口県萩市長選では、河村氏が支援した実弟が辛勝。林氏は3区内に住民票を移すなど、着々と準備を進めている。

 河村氏は26日、東京都内で開いた政治資金パーティーで「新しい日本を創っていく」と訴え、次期衆院選に意欲を示した。所属する二階派を率いる二階幹事長や同派幹部も駆けつけた。同派最高顧問の伊吹文明・元衆院議長は「選挙区では色々な動きがあるようだが、人間は立場をわきまえないといけない」と暗に林氏をけん制した。

 萩市長選は、河村氏の実弟の前県議が、林氏が推す現職に挑み、500票差で制した。山口3区内では、昨年4月の美祢市長選と11月の宇部市長選は林氏に近い候補者が勝利した。党幹部は「河村氏が意地を見せ、選挙区を譲る可能性はさらに下がった」と見る。

 対する林氏は昨年12月、3区外の下関市から、3区の大票田の宇部市に住民票を移した。周辺は「3区での体制作りも整いつつある」と明かす。くら替えを強行すれば反党行為となる。強固な支持基盤を誇る林氏は、無所属での出馬も念頭に置いているとされる。

 総裁選への出馬経験もある林氏がくら替えにこだわるのは、首相を目指すには、参院議員では厳しいとの見方が根強いためだ。安倍前首相(山口4区)が昨秋に退陣し、林氏支持者からは「山口の次の首相候補として、くら替えを決断する時だ」との声が上がる。

 だが、二階派幹部は「林氏が強引にくら替えすれば、離党は認めず除名だ」と断じる。除名となれば、復党は困難となる。党関係者は「林氏は勢いで判断すれば痛手を負う」と指摘する。

6663名無しさん:2021/03/27(土) 13:13:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a1a5270d76e8f1c1a16886d883c3d4c4c82a26
首相、衆院選へ攻勢狙う 任期7カ月、迫る決断 読めぬコロナ、不安も〔深層探訪〕
3/27(土) 8:24配信
時事通信
 新型コロナウイルスの影響で2年ぶりに開催された21日の自民党大会。コロナ対応にてこずってきた菅義偉首相(党総裁)は演説で、反転攻勢に意欲を示した。念頭にあるのは秋までに行われる衆院選だ。感染収束が見通せない中、決断の時期は刻々と迫っている。

 ◇解散自らの手で
 総裁演説で誰もが注目したのが、衆院解散・総選挙に関する言いぶりだった。首相は「私が先頭に立って戦い抜く決意だ。皆さんのご協力を心からお願いする」と深々と頭を下げた。

 「後手後手」と批判されたコロナ対応に加え、長男も関与した総務省幹部接待問題が浮上し、政権運営はなお厳しい。「菅首相を顔にして選挙は戦えない」(閣僚経験者)との声も出る中、自らの手で解散する意思をにじませた形だ。

 首相は演説で、秋田の農家出身で地縁、血縁のない横浜を地盤に政治の道を歩み出したことにも言及。昨年9月に政権が好スタートを切った要因とされる、「たたき上げ」の来歴を改めてアピールしたかったようだ。

 ◇「真骨頂これから」
 感染拡大と反比例するように急落した内閣支持率は、感染の減少に伴って下げ止まりの傾向。2021年度予算案は26日にも成立する見通しで、接待問題で野党の追及にさらされる場面は少なくなるとみられる。

 一方、政権浮揚につなげようと躍起なのが、4月8日からの訪米だ。首相はバイデン大統領が今年1月の就任後、顔を合わせて会談に臨む初の外国首脳となる。首相は早期実現に強い意欲を見せていたといい、交渉に当たった政府関係者は「至上命令という感じだった」と明かす。首相は大型連休に合わせた外遊も検討しているもようだ。

 4月中には政権の看板政策の一つ、デジタル改革関連5法案を成立させる方針。佐藤勉総務会長は党大会に先立つ全国幹事長会議で、「政権の真骨頂はこれからだ。菅総裁を先頭に国難を乗り越え、わが国を成長に導く原動力になる」と声を張り上げた。

 ◇菅離れをけん制? 
 衆院議員の任期満了が10月に迫る中、ここへきて党内では、7月23日の東京五輪開幕前までの解散論がささやかれている。「五輪後」は「追い込まれ感が強くなる」(幹事長経験者)からだ。

 新規陽性者数はピーク時の2割程度まで減少し、一時に比べて政権への批判は和らいでいる。五輪前なら五輪開催の成否にも左右されにくい。東京都議選が7月4日投開票であることから、政府関係者は「選挙は7月がいい。ワクチン接種が進み、暖かくなれば感染が減ってくる」と語った。

 首相は今月17日、自民党本部で元宿仁・党事務総長と面会。選挙の実務と党財政を一手に握る同氏は、歴代首相の解散判断に一定の影響を与えてきたとされる。党関係者は「衆院選の情勢調査を指示したのではないか」と推測。こうした動きも五輪前の観測を助長している。

 だが、変異株拡大による「第4波」到来など感染収束はいまだ見通せていない。政権内では、早期解散は「世論の批判を浴びる」として、「首相の念頭にあるのは五輪後」(首相周辺)というのが大方の見方だ。

 五輪前の早期解散論が浮上するのは「菅離れ」へ党内がうごめき出すのをけん制する狙いもあるとみられる。自民党の二階俊博幹事長は党大会後、記者団に「解散は首相が決めること。党としてはいつあっても、極端に言えばあす解散があってもいい準備は整えている」と強調した。

6664名無しさん:2021/03/29(月) 12:58:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b16d20a5dc37e09561d7c6196f83d7fa177f221
菅政権の危機 二階氏との関係が冷え切り、創価学会とのパイプも消失
3/29(月) 7:05配信
NEWSポストセブン
 ひとつ歯車が狂うと、政権は坂道を転がり始める。無派閥で党内の足場が弱い菅義偉・首相の政権基盤を支えているのは、「二階」「創価学会」「維新」の3本柱といわれる。

 後見人の二階俊博・幹事長が自民党内に睨みを利かせ、与党では公明党・創価学会とのパイプに支えられ、野党には友好関係にある日本維新の会という“補完勢力”を持つ。その微妙なバランスで、コロナ対策に失敗しても「菅おろし」の動きを防ぎ、政権を維持してきた。

 だが、その柱が1つずつ折れていく。蜜月だった二階氏との関係は、いまや冷め切っていると言っていい。

「菅さんは昨年のステーキ会食を批判されて以来、二階さんが誘っても会合に出てこない。Go To停止から緊急事態宣言の発出や解除、解散・総選挙についてもほとんど相談がないことに、二階さんは“俺の支えがないとどうなるかを見せつけてやる”と敵愾心を隠さなくなった」(二階派議員)

 創価学会との関係にも大きな変化があった。今年は菅政権の命運を決める4月25日の衆参統一補選を皮切りに、7月の東京都議選、そして解散・総選挙が控えている。

 菅首相にとって痛手なのはその折も折、首相のカウンターパートで創価学会の「政治部長」と呼ばれた佐藤浩・副会長が退職したことだ。

 佐藤氏は重要な政治課題で政府との交渉窓口を務め、選挙の実務を担当してきた人物。

「菅さんと佐藤さんは安倍政権の集団的自衛権の憲法解釈見直し問題の時から個人的な関係をつくり、以来、これまで政府・自民党と公明党・創価学会との交渉は実質的に2人で決めてきた」(政治アナリスト・伊藤惇夫氏)

 菅首相は佐藤氏を通じて強力な集票力を持つ創価学会とパイプを持ち、「学会票」を握ったことで“俺に逆らえば票を回さないぞ”と自民党内で強い立場を築いてきた。

 ところが、その佐藤氏が今年2月に定年を迎えて退職した。首相は創価学会との重要なパイプ役を失ったのである。政治ジャーナリスト・野上忠興氏が指摘する。

「創価学会には菅首相のコロナ対応や長男の接待問題に対する批判が強い。今年は総選挙と東京都議選という学会にとって重要な選挙があるのに、定年とはいえ、首相と太いパイプがある佐藤氏を留任させなかったことは、学会首脳部が菅政権と距離を置こうとしていることを意味している」

 3本目の柱である日本維新の会とは、菅首相は現在も良好な関係を保っている。しかし、その維新は「大阪都構想」の住民投票で敗北したことから一時の勢いを失った。

「菅さんは都構想で勢いに乗った維新が総選挙で全国に候補者を立て、立憲民主党の票を食って政権の補完勢力の拡大になると計算していたので、住民投票の否決は誤算でしょう」(前出・伊藤氏)

 そのうえ、首相が維新との関係を強めるほど、自公の選挙協力が危うくなる火種を抱えている。維新と敵対する自民党大阪府連の幹部が語る。

「住民投票で菅さんは維新と公明が組む仲立ちをした。維新は次の総選挙でも菅さんの創価学会パイプを頼って自民党とぶつかる選挙区で学会票を回してもらおうとするだろう。だが、今度もし、また菅さんが我々に後ろから鉄砲を撃つようなら、自民党府連は公明党議員の選挙区に無所属で対立候補を立ててもいい。そうなると全国的に自公選挙協力にヒビが入ることになる」

 菅首相と維新のパイプは政権を支える柱ではなく、政権崩壊の火薬庫だ。かくして3本柱はガタガタとなり、菅首相は“丸裸”になりつつある。

※週刊ポスト2021年4月9日号

6665とはずがたり:2021/03/29(月) 18:04:39
>一方「夫は元暴力団員」とした部分は「行い得る裏付け取材をしており、真実と信じる相当な理由がある」とし、名誉毀損は成立しないとした。


野田氏夫への名誉毀損認定 文芸春秋に賠償命令
https://www.sankei.com/affairs/news/210324/afr2103240026-n1.html
2021.3.24 19:55社会裁判

 週刊文春の記事で名誉を傷つけられたとして、自民党の野田聖子幹事長代行の夫が発行元の文芸春秋に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は24日、名誉毀損を大筋で認め、110万円の支払いを命じた。

 対象となったのは平成30年8月2日号の「金融庁『圧力』疑惑の張本人」と題する記事。野田氏の秘書が暗号資産(仮想通貨)関連会社の関係者を伴い、金融庁側に面会して規制の説明を求めた問題をめぐり「夫が野田氏に依頼し、金融庁に圧力をかけた」「野田氏の名前を使ってどう喝行為をした」と報じた。

 鈴木昭洋裁判長は、いずれの内容も情報源の確認がされておらず、客観的証拠も不十分などとして「真実性が認められない」と認定した。

 一方「夫は元暴力団員」とした部分は「行い得る裏付け取材をしており、真実と信じる相当な理由がある」とし、名誉毀損は成立しないとした。

 文芸春秋は「判決に一部不服があり控訴を検討する」とのコメントを出した。

6666名無しさん:2021/03/29(月) 19:13:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0bd35fa927d43b40ba4d3e41371a379ee08984
夕食会も…菅首相が重用する「神奈川三郎」、4月12日解散説まで流れる“意外な強気”のウラ
3/29(月) 18:10配信
SmartFLASH
 菅政権の迷走が止まらない。一向に収束の気配を見せないコロナ禍に加え、長男や閣僚の接待問題が紛糾し、民心は日々、離反しているかに見える。だが、菅義偉首相(72)は思いのほか強気だ。じつはいま永田町で、「4.12解散説」がくすぶっているという。

「内閣支持率が下げ止まったのは、新規感染者数が底を打ったからだと菅総理は考えている。4月には高齢者へのワクチン接種も始まるし、そもそも野党共闘ができてない。だから、いつやっても負けることはないと思っている」(自民党中堅議員)

 3月26日夜、菅首相は早期解散に否定的な見方を示したが――。

「昔から政界では、“首相は解散時期については嘘をついてもいい” なんて言われていますし、額面どおりには受け取れませんよ。

 3月中に、肝煎りの政策として進めていた携帯電話各社の格安料金プランの提供が始まり、デジタル庁設置法も成立する見通し。2021年度予算も、年度内成立が確実になりました。ここで解散総選挙に打って出ても不思議ではない。訪米直後となる4月12日前後に、解散するのでは、という見立てがあるわけです」(全国紙政治部記者)

 さらに、菅首相の自信を支えるのが、“神奈川三郎” の存在だという。河野太郎行革担当相(58)、小泉進次郎環境相(39)、小此木八郎国家公安委員長(55)――。菅首相と同じ神奈川県選出で、名前に「郎」がつく3閣僚のことだ。

「だいたい土曜日、赤坂の議員宿舎に、この3人と、同じく神奈川県に選挙区がある坂井学官房副長官を呼び、会議室で食事会を開いています。

 週末は、真理子夫人が横浜市内にある自宅に戻るので、総理は宿舎でひとりになってしまう。ワクチン接種担当相である河野さんからの報告を受けるのが当初の目的だったので、会議室の予約名義は “ワクチン研究会” となっています。最近では小此木さんが、神奈川県選出のほかの議員もどんどん連れてきているようです」(前出・自民党中堅議員)

 官邸にスガれる相談相手がいないということなのか――。

「菅さんは、自分が “叩き上げ” だからか、“下” に見ている人間といたがる。だから、麻生(太郎副総理兼財務相)さんや、二階(俊博党幹事長)に、いちいちお伺いを立てるのは内心イヤなんだ。

 自民党神奈川県連内では、菅さんの力は絶対的。典型的な世襲議員の河野や、閣僚としても実績が少ない進次郎を配下に従えていると、安堵するんだ」(閣僚経験者)

 だが、首相と “神奈川三郎” の馴れ合いに、眉をひそめる自民党関係者は少なくない。ある自民党幹部は、こう明かす。

「あれだけ永田町で “変人” 扱いされた河野も、外相になったころから “脱原発” などは言わなくなった。世論調査で『次の首相にふさわしい人1位』といわれたことで、“ポスト菅” に、さらに色気を出している。

 進次郎は、『気候変動担当大臣を置けば、支持率は上がります。私にやらせてください』と総理に直訴して担当相になったけど、関係省庁が混乱するだけで、『目立ちたいだけだ』と非常に評判が悪い。

 小此木は、総理が若いころに秘書を務めていた故・小此木彦三郎元建設相の三男で、総理にとっては弟みたいなもの。誰も総理に意見できやしない」

 2度めの緊急事態宣言こそ解除したが、“第四波” の不安が国民を覆うなか、菅首相は早くも退任後の青写真を描いている節があるという。「菅総理は、河野さんに譲りたいんでしょう」と話すのは、首相に近い議員である。

「いま総理は、多いときは一日に4回も河野さんと電話で打ち合わせをしているそうです。いずれ、河野さんを自分の後継にしたいからでしょう。

 総理も今すぐ辞める気はありませんが、年齢的にも長くはやれない。だからこそ、当選同期でもある子飼いの河野さんが次期首相になる道筋をつけて、影響力を保持するシナリオを描いているんじゃないかな」

 そんな魂胆で選ばれる “ポスト菅” は、悪夢としか言いようがない。

(週刊FLASH 2021年4月13日号)

6667名無しさん:2021/03/29(月) 19:14:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/0628ebe6754a5071d6bd271420bb5b996030018d
自民党一の“脱原発男”講演会で「脱原発」言わず なぜ?
3/29(月) 17:11配信
TBS系(JNN)
 自民党の「脱原発男」とも言われる国会議員の講演会が物議を醸しています。処分を求める意見書が出る事態、一体、何があったのでしょうか。

 「『お前、本当に自民党なのか』と、『何だったら違う政党行った方が良いんじゃないの』と何度も言われました」(自民党 秋本真利衆院議員)

 茨城県水戸市で28日、講演会を開いたのは、自民党の秋本真利衆院議員。原発再稼働を進める方針の自民党に所属しながら、脱原発を訴える本を出版し、河野大臣からも“自民党一の「脱原発」男”と評される人物です。講演会は書籍の出版を記念して行われたもので、“脱原発”についてどのような発言をするか注目されていました。ところが・・・

 「再生可能エネルギー以外の全ての電源は、2050年にこの国に残っているエネルギーは再生可能エネルギー以外にはないと」(自民党 秋本真利衆院議員)

 およそ1時間の講演で再生可能エネルギーの重要性は繰り返すものの、ついに“脱原発”という言葉は一度も使いませんでした。一体、なぜなのでしょうか?きっかけは今月12日、二階幹事長に提出されたこの意見書です。

 「今回の講演を辞退するよう指導すること」

 提出したのは、秋本氏が講演を行った茨城県の自民党県連です。県連は東海第二原発の再稼働問題がある中、地元の事情を顧みず、立憲民主党などの地方議員が主催者に含まれる講演会で脱原発について話すことは、県知事選や総選挙への影響も懸念され「反党的行為」だと猛反発。従わない場合は処分を検討するよう、二階氏に申し入れたのです。

 「(県連からの)要望に対して意向は(秋本氏に)伝えてありますから、あとは本人の良識の判断に待つより仕方がない」(自民党 二階俊博幹事長〔22日〕)

 党側と調整した結果、秋本氏は「原発の話は一切しない」と約束する文書を県連幹部に提出することで講演を行いました。党の対応について、秋本氏は・・・

 「それぞれ地元には地元の事情がありますし」(自民党 秋本真利衆院議員)
Q「再エネ以外のあらゆる電源はなくなる」とは原発も含まれるということでいいか?
 「再生可能エネルギー以外のあらゆる電源と表現したのは、再エネ以外は全て含むということです」(自民党 秋本真利衆院議員)

 脱原発という言葉を口にすることは最後までありませんでした。こうした事態について自民党内からは・・・

 「議員の発言に党が制限を加えるべきではない。“自由”民主党なんだから発言は自由であるべきだ」(自民党ベテラン議員)

 秋本氏は、今後も国会や党でエネルギー政策の転換を主張し続けていくとしています。(29日15:42)

最終更新:3/29(月) 17:11
TBS系(JNN)

6668名無しさん:2021/03/30(火) 19:06:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/a529ba9b5cf0e8015e1edf0b1820d2a30fd9a064
二階氏“解散”に...「望むなら受けて立つ」
3/29(月) 19:24配信
フジテレビ系(FNN)
自民党の二階幹事長は、記者会見で、野党が内閣不信任案を提出した場合、「直ちに解散で立ち向かうべきだと進言する」と述べた。

二階幹事長「自民党幹事長としては、そうした場合には、直ちに解散で立ち向かうべきだというふうに進言したい」

二階氏は、野党が内閣不信任案の提出を検討している構えを見せていることについて、「わたしには解散の権限はないが、衆議院の解散・総選挙を望むなら受けて立つ」と述べ、野党を強くけん制した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2003f22a7321eea1fc10b5f7534aea59748bfc6b
内閣不信任決議案を提出なら、二階幹事長「直ちに衆院解散で立ち向かうべき」
3/29(月) 20:19配信
読売新聞オンライン
 自民党の二階幹事長は29日の記者会見で、野党が今国会の会期中に内閣不信任決議案を提出した場合の対応について、「直ちに(衆院)解散で立ち向かうべきだと(菅首相に)進言したい」と明言した。

 二階氏は「与党は解散に打って出る覚悟を持っている。いつでもどうぞ」と述べ、野党をけん制した。立憲民主党の安住淳国会対策委員長が28日、内閣不信任案の提出を「準備したい」と発言していた。

 二階氏はまた、9月末に首相の党総裁としての任期が切れることに関し、「国民の信頼を得て立派に活躍している。再選に向けて決意を新たにされた場合、全面的に支援する」と述べ、首相が次期総裁選に出馬した場合は再選を支持する考えを表明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ebb5c20339d7e153e7ed407bd5aad55364ce929
内閣不信任案 二階氏“解散で立ち向かう”
3/29(月) 20:54配信
日本テレビ系(NNN)
自民党の二階幹事長は29日の記者会見で、野党が内閣不信任決議案を出した場合の対応について菅総理大臣に「ただちに解散で立ち向かうべきと進言したい」と述べました。

「私は解散の権限を持っているわけではありませんが、自民党幹事長としては、そうした場合に、私はただちに解散で立ち向かうべきだというふうに(菅首相に)進言をしたいと思います」

これは先週、立憲民主党の安住国対委員長が6月までの通常国会の会期中に、内閣不信任案を提出する考えを示したことに対してのものです。

二階幹事長はまた内閣不信任案について「もちろん否決します」とした上で、「野党が解散を望むなら、我々は受けて立つ」「与党の方は解散に打って出る覚悟を持っている」と強調しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a721c2ba44ce92eb6f8eccd796924f5519e36b03
自民党・二階幹事長「不信任案提出なら解散進言」
3/29(月) 23:30配信
テレビ朝日系(ANN)
自民党の二階幹事長は、野党が内閣不信任決議案を提出した場合、衆議院の解散を菅総理に進言したいとの考えを明らかにしました。さらに、こう述べました。
二階幹事長:「もちろん(決議案は)否決する。しかし、解散を望むなら、我々は受けて立つ。不信任案を出してくる限り、与党は解散に打って出る覚悟を持っている。だから、いつでもどうぞ」
自民党内には新型コロナウイルスの感染が、さらに拡大する前に「解散すべき」との声も多く、こうした党内世論を意識した発言とみられます。

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/773da5838db29d946a69243aa8634c7282099f6c
二階氏、次期総裁選も首相支持
3/29(月) 20:17配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、菅義偉首相の総裁任期満了(9月末)に伴う次期総裁選にふさわしい候補について問われ、「現総裁が国民の信頼を得て立派に活躍している。総裁が再選に向けて決意を新たにされた場合、党は全面的に支援することを考えている」と述べた。

6669名無しさん:2021/03/30(火) 19:07:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad6ea57c8047b689119bba79259a8fafe41b08e
二階氏「解散で立ち向かう」 不信任案検討の野党を牽制
3/29(月) 21:20配信
朝日新聞デジタル
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、野党側が内閣不信任案を提出した場合、解散・総選挙の大義となるか問われ、「自民党幹事長としてはそうした場合に直ちに解散で立ち向かうべきだという風に(菅義偉首相に)進言をしたい」と述べ、提出を検討している野党側を牽制(けんせい)した。

 内閣不信任案をめぐっては、立憲民主党の安住淳国会対策委員長が「4月中でも5月中でも出すことはありうる」などと言及している。これに対して二階氏は会見で「解散覚悟のうえでそれぞれの党は意見を述べるべきだ」と批判。「不信任案を出してくる限りは与党は解散に打って出る覚悟を持っている」と語った。

 また、次期総裁に誰がふさわしいかと問われ「現総裁が国民の信頼を得て立派に活躍しておられる。再選に向けて決意を新たにされた場合、党は全面的に支援をする」と述べ、菅首相を支援していく考えを改めて示した。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbec66292b8adec6a59f89c1567a3793fe03ffb9
二階幹事長、不信任案提出なら「解散進言したい」 立憲をけん制
3/29(月) 20:45配信
毎日新聞
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、立憲民主党が今国会で内閣不信任決議案を提出する構えを見せていることに対し、「(不信任案提出なら)ただちに(衆院)解散で立ち向かうべきだと(菅義偉首相に)進言したい」と述べた。「いつでもどうぞ」と挑発した上で、「それだけの覚悟の上で、それぞれの党は意見を述べるべきだ」と述べ、立憲側をけん制した。

 また、首相が9月の自民党総裁選に再出馬した場合の対応について「再選に向けて決意を新たにされた場合、党は全面的に支援する」と、支持する考えを示した。【野間口陽】

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdeebbd6aafe063c3c65357f300609af7d2e2382
不信任案なら「解散進言」 自民幹事長、野党側をけん制
3/29(月) 19:52配信
時事通信
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、野党が6月16日までの今国会会期中に内閣不信任決議案を提出した場合、菅義偉首相(党総裁)に「直ちに衆院解散で立ち向かうべきだと進言したい」と明言した。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は28日のNHK番組で、内閣不信任案について「(提出を)準備したい」と発言。これに対し、二階氏は「解散を覚悟の上で、各党は意見を述べるべきだ。与党は解散に打って出る覚悟を持っている」と指摘し、野党側の動きをけん制した。

 9月末の党総裁任期切れに伴う総裁選に関しては、「現総裁が国民の信頼を得て立派に活躍している。総裁が再選に向けて決意した場合、全面的に支援することを考えている」と述べ、菅氏の再選を支持する考えを強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/73cefae8ee57882ac6a504cc57bdb8b8ad9473ca
二階氏、不信任案提出なら「直ちに解散で立ち向かうべきだ」
3/29(月) 19:22配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、立憲民主党などが今国会で内閣不信任決議案を提出した場合の対応について「幹事長としては、直ちに解散で立ち向かうべきだと進言したい」と語った。「不信任案を出してくる限りは与党は解散に打って出る覚悟を持っている。だから、いつでもどうぞ」と野党を牽制(けんせい)した。

 立民の安住淳国対委員長は28日のNHK番組で、内閣不信任決議案の提出について「長期自民党政権に、われわれの考え方を伝える重要な方法だ。準備したい」と語っていた。

6670名無しさん:2021/03/30(火) 19:08:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ee146bde194e2654496d424905c8b4b1693d16
内閣不信任案なら解散進言 自民二階氏、野党けん制
3/29(月) 19:14配信
共同通信
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、菅政権に対する内閣不信任決議案提出に言及する野党をけん制した。「私は衆院解散権を持っていないが、不信任案を出してきた場合、直ちに解散で立ち向かうべきだと菅義偉首相に進言したい」と語った。

 野党が不信任案提出に触れる場合は口先だけでなく、解散を覚悟した上で党の意見を述べるべきだと指摘。「不信任案はもちろん否決するが、解散を望むならばわれわれは受けて立つ。与党は解散に打って出る覚悟を持っている」と強調した。

 不信任案を巡っては28日、立憲民主党の安住淳国対委員長がNHK番組で「重要な方法だ。準備したい」と表明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c73d5467ed2d044998bf8beff0b22f0b4275959
二階幹事長 不信任なら“解散” 首相に“進言したい”
3/29(月) 19:05配信
TBS系(JNN)
 自民党の二階幹事長は野党が内閣不信任決議案を提出した場合、衆議院の解散・総選挙を菅総理に進言したいとの考えを示しました。

 「不信任案を出してくるかぎりはね、私はただちに解散で立ち向かうべきだというふうに進言をしたいと思います」(自民党 二階俊博幹事長)

 二階幹事長はこのように述べ、野党が内閣不信任案を提出した場合、「与党は解散にうって出る覚悟を持っている」と述べ、菅総理に解散を進言したいとの考えを示しました。

 内閣不信任案をめぐっては、先週、立憲民主党の安住国対委員長が“私が責任者であるかぎり、菅政権に対して最後は提出しなければいけない”として、野党間で意見が一致した場合には、今の国会で野党共同で不信任案を提出する可能性について言及しています。(29日18:48)

最終更新:3/29(月) 19:05
TBS系(JNN)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5c251a5196f2b9277476a22ba636477d96fe42b
内閣不信任案提出ならば衆院解散と二階氏
3/29(月) 18:51配信
共同通信
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、野党が内閣不信任決議案を提出した場合の対応に関し「直ちに衆院解散で立ち向かうべきだと進言したい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ee146bde194e2654496d424905c8b4b1693d16
内閣不信任案なら解散進言 自民二階氏、野党けん制
3/29(月) 19:14配信
共同通信
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、菅政権に対する内閣不信任決議案提出に言及する野党をけん制した。「私は衆院解散権を持っていないが、不信任案を出してきた場合、直ちに解散で立ち向かうべきだと菅義偉首相に進言したい」と語った。

 野党が不信任案提出に触れる場合は口先だけでなく、解散を覚悟した上で党の意見を述べるべきだと指摘。「不信任案はもちろん否決するが、解散を望むならばわれわれは受けて立つ。与党は解散に打って出る覚悟を持っている」と強調した。

 不信任案を巡っては28日、立憲民主党の安住淳国対委員長がNHK番組で「重要な方法だ。準備したい」と表明した。

6671名無しさん:2021/03/30(火) 19:09:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea0c9ba082280ad0716aa422ea91679e050bdfc6
二階幹事長「他山の石」発言の本当の問題点
3/29(月) 21:05配信
ニューズウィーク日本版
<河井元法相が公選法違反裁判で一転して罪を認め、議員辞職する見通しになった。事件について、自民党の二階幹事長が「他山の石」と評したことが「他人事のよう」と責められている。二階氏は「言い間違えた」のだろうか>
2019年7月の参議院選挙における公職選挙法違反(買収)の罪に問われていた河井克行元法相は、3月23日から始まった被告人質問でこれまでの無罪主張を改め、起訴事実の大半を認めるとともに、25日には議員辞職願を衆議院に提出した。近く開かれる衆議院本会議で河井元法相の議員辞職が認められる見込みだ。【北島 純(社会情報大学院大学特任教授】

いま問題となっているのは、被告人質問の約1時間前、自民党本部でなされた二階俊博幹事長の発言だ。二階幹事長は「党としても他山の石としてしっかり対応していかなくてはならない」と述べたが、この「他山の石」の解釈を巡って議論が起きている。

野党サイドやSNSでは、二階幹事長の発言を「他人事のようで、無責任」だと批判する声が多くあがっている。一方で、そのような批判は的外れであり、「他山の石」に「他人事」という意味はないという指摘もなされている。はたしてどう考えればよいのだろうか。

2005年に公表された文化庁の「平成16年度『国語に関する世論調査』の結果について」によれば、「他山の石」を、「他人の誤った言行も自分の行いの参考となる」という本来の意味で使っている人が26.8%だった。これに対して、「他人の良い言行は自分の行いの手本となる」という意味で使っていた人は18.1%、分からないと回答した人が27.2%だった(調査対象:全国の16歳以上の男女3,000人、有効回収数2,179人)。

<「他山の石」に共通理解なし>

つまり、「他山の石」という言葉の意味が「分からない」とする回答が最も多く、「良い手本」となるという意味で理解している人も相当数いた。やや古い調査ではあるが、二階幹事長発言が議論となっているのは、国民の間で、この言葉について一義的な共通理解がないことが背景としてあろう。

他人の良い行いをお手本にするという解釈は、文化庁によれば、本来の意味とは異なるとされている。では、「他山の石」を、他人の「悪い行い」、「誤った言行」も自分の行いの参考となるという意味だとした場合、「他人」とは誰を指すのか。

今回の「他山の石」発言を批判する側からすれば、河井前法相による買収事件は自民党の中枢で起きたことであり、他ならぬ自民党の幹事長が、参議院選挙当時自民党員であった河井前法相の事件を「他人」というのは、当事者意識を欠くものでおかしいということになる。

6672名無しさん:2021/03/30(火) 19:10:46
>>6671

<「他山の石」の出典元を確認すると>
ここで、「他山の石」の出典となった『詩経』を確認してみよう。『詩経』は中国最古の詩集で四書五経の一つ。国風・雅・頌の三編からなるが、「他山の石」は雅(小雅)の「鶴鳴」に登場する。次のような内容だ。

鶴鳴于九皐 聲聞于野
魚潜在淵  或在于渚
樂彼之園
爰有樹檀  其下維擇
佗山之石  可以為錯
 
鶴鳴于九皐 聲聞于天
魚在于渚  或潜在淵
樂彼之園
爰有樹檀  其下維穀
佗山之石  可以攻玉

故白川静・立命館大学名誉教授によれば、その意味は、

「澤深く 鶴が鳴き その声が野に透る 魚は淵にひそみ 時に渚に遊ぶ 樂しい園に 樹(う)えた檀がある その下には落葉 他山の石も 我が玉を磨くべきぞ

澤深く 鶴が鳴き その声が天に透る 魚は渚に遊び 時に淵にひそむ 樂しい園に 樹えた檀がある その下には楮(こうぞ) 他山の石も 我が玉を磨くべきぞ」

というものだ(東洋文庫『詩経雅頌1』(白川静訳注)平凡社1998、130-132ページ)。

鶴鳴(かくめい)は、明治期文明開化の象徴とされた鹿鳴館(現・千代田区内幸町)の鹿鳴(ろくめい:宴会の意)ほど有名ではないが、野や天に鶴の声が通ること。鶴の姿は見えないことが多いので、才能があるが世間から認められていない賢者を例えて「鶴鳴之士」とも言う。楮は梶の木(クワ科)の植物で、この詩では雑木の意味だ。「錯」は砥石、「攻玉」は玉を磨き切磋すること。ちなみに「檀」は香木の名前で、「まゆみ」と読む。

白川静によれば、「詩意の明らかにしがたいところがあるが、他山の石を以て切磋することをいうのは、教誨の旨と解してよい」とされている。教誨(きょうかい)とは、刑務所の教誨師と同じで「教え諭す」という意味であり、単に自然の美を謳い上げた祭事詩にとどまらず、教訓を記した詩ということだ。

つまり、「他山の石」はやはり「人の振り見て我が振り直せ」という教訓に限りなく近い意味を持つというべきであり、このような『詩経』の原義に忠実であるならば、「他」とはまさしく「他の人」(自分以外の人)と解するべきということになろう。

とすると、今回の二階幹事長発言は少なくとも言葉の意味としては正しいと思われるが、いかがであろうか。

なお、「他山の石」について、「在野の賢人を迎え入れる」意味だとする解釈や、新婚を祝福する句だとして「嫁ぎし他国の娘も、玉を磨く砥石のごとく立派な妻となろう」とする解釈もある(『新釈漢文大系111 詩経 中』石川忠久著、明治書院1998、269ページ)。

<当事者意識を持って説明・再発防止できるか>

とはいえ、河井前法相夫妻による買収原資となった1億5000万円の実態解明という点で、国民の納得が得られる説明はいまだ尽くされていないことも事実だ。今回の幹事長発言は、「他山の石」という言葉の解釈が正しいかどうかが本質なのではなく、正しい意味の用法であったとしても国民から批判を浴びてしまうという、その政治状況こそが本質的な問題だ。

河井前法相は3月25日に発表した所感で、「皆様の信頼を裏切ってしまったこと、万死に値すると考えます。お金で人の心を「買える」と考えた自らの品性の下劣さに恥じ入るばかりです。この度の件については、裁判の場で誠心誠意丁寧に説明責任を果たして参る所存です」と述べている。

今回の選挙買収事件は民主政の手続的正当性という根幹を揺るがすものだ。買収資金の出所詳細も含めて、事件の実態を解明することが必要であり、河井夫妻の冷徹な切り捨てで終わりということにはなるまい。「政治とカネ」を巡る問題が相次いでいる。自民党は当事者意識をもって丁寧に説明責任を果たした上で、再発防止策を具体化しない限り、今回の事件を「他山の石」とすることは難しいだろう。

6673名無しさん:2021/03/30(火) 19:13:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d71736acb26f4868c611192bfaa21d0f2651f7
元タレントの森下千里氏、自民・二階氏と面会
3/29(月) 19:09配信
産経新聞
 次期衆院選で宮城5区からの出馬を目指している元タレントの森下千里氏(39)が29日、自民党宮城県連会長の西村明宏元官房副長官とともに二階俊博幹事長と党本部で面会した。西村氏は宮城5区の公認候補となる同区支部長に森下氏を任命するよう申請した。

 森下氏は面会後、記者団に「旅番組などで国内各地を回った中で、本当に日本は素晴らしい国だなと思うことがあり、その地域や、出会った方々に恩返しがしたいという気持ちが膨らんできた」と出馬の理由を語った。

 森下氏は名古屋市出身だが「今年は(東日本大震災の)震災10年という大きな節目だが、風化させないという意味でも自分でできることがあると思い決意した」と、同区からの出馬の理由を語った。同区は、立憲民主党の安住淳国対委員長が現職。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0586965d40cfd4b7f3f431642bbc27efbacf8800
元タレント森下千里氏、自民党本部で二階氏らと面会
3/29(月) 19:00配信
日刊スポーツ
元タレントの森下千里氏(39)が29日、東京・永田町の自民党本部を訪れ、二階俊博幹事長ら党幹部に、宮城第5支部の新支部長就任を報告し、正式申請を行った。党内の承認手続きを経て、次期衆院選では宮城5区(石巻市、東松島市など)から、公認候補として立候補する。

森下氏は政界転進について「政治の道というのは昔から興味があったが、芸能界にいると、そういう発言などができなかった。旅番組などで日本中を回させていただいた中で、本当に日本って素晴らしい国だなと思い。その地域のために、出会った方々に恩返しがしたいという気持ちが膨らんできた」と説明した。

名古屋市出身で、東日本大震災では被災での炊き出しやチャリティー活動を行った。「自分が好きで、自分が選んでその地を訪れる。または住む。その地を盛り上げていきたい気持ちは出身ではない方でも思うことはある。私もその1人」とした。そして「特に今年は東日本大震災から10年という大きな節目ではありましたが、風化させないという意味でも、自分で出来ることがあるのではないかと、決意した」と語った。

宮城5区の現職は立憲民主党の安住淳国対委員長で8期連続で当選した強さを誇る。森下氏は「本当に胸を借りるつもりで」と、選挙戦を見据えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae08ee50d33da7017c11574e94b228f86dec7ef5
森下千里氏 候補者手続きで自民党本部訪問 愛知出身なのに…なぜ宮城で出馬?
3/29(月) 18:50配信
東スポWeb
 元タレントの森下千里氏(39)が29日、衆院宮城5区の候補者になる手続きのために自民党本部を訪れた。森下氏は宮城県石巻市を中心とした同区からの出馬を目指している。

 27日に地元県連は森下氏が同区支部長になることを承認。次のステップとして党本部で二階俊博幹事長ら幹部の決済を受ける必要があり、この日はあいさつと申請を兼ねての訪問となった。

 あいさつ後、森下氏が記者団の取材に応じた。政治の道を志した理由を聞かれると「昔から興味がありましたが、芸能界にいますとそういう発言はできなかったので、なかなか20代の時は深く考えてきませんでした。30歳を過ぎたころから『日本っていうものは何だろうか』と思うようになりました」と、徐々に政治について考えるようになったと明かした。

「というのは旅番組などで日本中を回らせていただいた中で、本当に日本って素晴らしい国だなあと思うことがあり、その地域や出会った方々に恩返しをしたいという気持ちが膨らんできました。自分が何を目指していくかという中で政治の道にぜひ行きたいなと思いました」

 愛知県出身なのに宮城県の選挙区なのはどうしてかとの疑問には「出身ではないですが、自分が好きでとか、自分が選んでその地を訪れる、または住む、そこの地を盛り上げていきたい気持ちは出身でない方でも思うことがあると思うんですね。私もその1人です」と訴えた。

 続けて「特に今年は震災10年という大きな節目がありましたが、それを風化させないという意味でも自分ができることがあるのではないかと決意しました」と東北の選挙区である理由を語った。

 選挙となったら対立候補は立憲民主党の安住淳国対委員長(59)になる。8回連続当選という強者だが…。「私としては胸を借りるつもりというか、いろいろ教えていただくこと、そして地域のためなら共に考えることもあるのかなと思っています」と森下氏。正式な候補者となるのはもうすぐだ。

東京スポーツ

6674名無しさん:2021/03/30(火) 19:14:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/773da5838db29d946a69243aa8634c7282099f6c
二階氏、次期総裁選も首相支持
3/29(月) 20:17配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、菅義偉首相の総裁任期満了(9月末)に伴う次期総裁選にふさわしい候補について問われ、「現総裁が国民の信頼を得て立派に活躍している。総裁が再選に向けて決意を新たにされた場合、党は全面的に支援することを考えている」と述べた。

6675名無しさん:2021/03/30(火) 20:57:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9299b84aeb778692e505439434fa3408a8b68f
自民・二階幹事長、解散めぐる野党の応酬「結構。それが研鑽」
3/30(火) 12:37配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は30日午前の記者会見で、衆院解散・総選挙をめぐって、立憲民主党の福山哲郎幹事長が「新型コロナウイルスの状況で解散できるならどうぞ。いつでも受けて立つ」と述べたことについて、「大いに結構ではないか。与党も野党も互いに相手が強くなったらこっちも強くなる。それが研鑽(けんさん)だ」と歓迎した。

 二階氏はその上で、「国民に『なるほど』といわれるような国政選挙を展開していくためには、日ごろから野党の皆さんがやる努力の3倍ぐらいは自民党はやらないといかんと思っている」と語った。

 二階氏は29日の記者会見で、野党が今国会で内閣不信任決議案を提出した場合は「直ちに解散で立ち向かうべきだと(菅義偉=すが・よしひで=首相に)進言したい」と発言。それを受けて福山氏が応酬していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0a2d592e334ddfbac1cfeae1cd9ff1a828eef6
“五輪前の解散・総選挙”の見方も 与野党内で浮上
3/30(火) 18:29配信
TBS系(JNN)
 「不信任案が提出されればただちに解散を」。衆議院の解散総選挙をめぐる自民党・二階幹事長の発言が波紋を広げています。菅総理が沈黙を続ける中、オリンピック前の解散総選挙の見方も与野党双方から出始めました。

 「自民党幹事長としては、そうした(内閣不信任案が出された)場合に、私はただちに解散で立ち向かうべきだというふうに進言をしたいと思います」(自民党 二階俊博幹事長 きのう)

 二階幹事長は、立憲民主党など野党が内閣不信任案が提出した場合、菅総理に解散・総選挙を進言する考えを示しました。菅総理が29日、安倍前総理と50分にわたって内政や外交について会談したことも相まって、二階氏の発言はさまざまな憶測を呼んでいます。

 「党内を引き締める狙いなんだろうね。常在戦場ということだよ」(自民党若手議員)

 「(解散・総選挙は)いつあってもおかしくないと私は思ってません。コロナ対策、やるべきことをやはりしっかりやる必要があると思っています」(菅義偉首相 26日)

 菅総理は先週、早期の解散総選挙には慎重ともとれる発言をしました。関係者によりますと、菅総理は周囲に来月から始まる高齢者へのワクチン接種の道筋をつけることに全力で取り組む考えを示したということです。裏を返せば、4月から5月にかけ高齢者へのワクチン接種に一定の効果が現れた場合、オリンピック前の解散総選挙も菅総理の選択肢に入ってくることになります。政権幹部の1人も“オリンピック前”の可能性を匂わせます。

 「コロナの収束を待っていては選挙の日程が立たない」(政権幹部)

 一方、野党側も「取りうる行動は躊躇なくとっていく」として、不信任案提出も辞さない姿勢を改めて示しました。

 「ワクチンとこの第4波、これが防げなかった時には、私は総辞職に値するんではないかという認識で一致しました」(立憲民主党 安住淳国対委員長)

 オリンピック前の解散総選挙も視野に入れた与野党の駆け引きが活発化し始めています。(30日16:55)

6676名無しさん:2021/03/30(火) 20:57:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/33223a99d4fd4d157d3d074d925a8ae5cd35fb8d
永田町で始まる「解散」駆け引き 二階氏なぜ踏み込んだ?
3/30(火) 16:21配信
フジテレビ系(FNN)
二階幹事長の「解散」をめぐる発言の思惑について、国会記者会館から、フジテレビ政治部・佐藤友紀記者が中継でお伝えする。

二階幹事長の発言だが、自民党内からは「裏には『不信任案を出せるものなら出してみろ』という意味がある」との声が出るなど、まず野党をけん制する狙いがあるとみられる。

また、永田町では「解散はいつになるんだ」という話題に日に日に関心が強まっているため、「あくまで解散を判断するのは総理」ということを強調することで、首相の求心力を高める狙いもあるとの指摘もある。

一方、連立与党を組む公明党は、夏の東京都議選を非常に重要な選挙としている。

そのため、早期解散によって衆院選が同じ日になったり、近い日になると消耗が激しくなるため、早期の解散は避けたいというのが本音。

国会の後半戦は、解散をにらんで、与野党、そして与党内の議論が活発化するものとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a53bc55842e32371d9ecb8deb4ce54c02342c78
二階幹事長 野党をけん制 内閣不信任案なら「解散で...」
3/30(火) 6:21配信
フジテレビ系(FNN)
自民党の二階幹事長は29日、記者会見で、野党が内閣不信任案を提出した場合、「解散で立ち向かうべきだ」として、衆議院の解散・総選挙を菅首相に進言する考えを表明した。

自民党・二階幹事長「自民党幹事長としては、そうした場合(内閣不信任案提出)には、私は直ちに解散で立ち向かうべきだというふうに進言をしたい」

二階氏は、内閣不信任案提出の検討に言及する野党に対し、「解散を望むなら、われわれは受けて立つ。不信任案を出す限り、与党は解散に打って出る覚悟を持っている」と述べ、野党を強くけん制した。

一方、自民党の総裁選挙については、「菅首相が再選に向けた決意を新たにした場合、党は全面的に支援をすることを考えている」と述べた。

6677名無しさん:2021/03/30(火) 21:03:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da12dd42e7dbdce7040050c952210b9de33e07b
首相はコロナが対策が最優先と発言、解散観測で加藤官房長官
3/30(火) 12:21配信
ロイター
[東京 30日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は30日の閣議後会見で、二階自民党幹事長が前日、野党から内閣不信任案が提出されれば衆院解散で立ち向かうべきと発言したことについて、解散をどうするかは首相の専権事項だと指摘した。その上で、解散に関して菅義偉首相は「9月までに考えていくことは事実だが、とにかく優先すべきはコロナ(対策)だと述べている」と説明した。

新型コロナの新規感染者が増加している大阪府からまん延防止重点措置要請の考えが示されたことについては、同措置の「考え方」に沿って大阪府と緊密に連携して対応したいと述べた。兵庫県でも変異株のクラスターが報告されるなどの影響から病床使用率が50%を超えており、「状況を注視する」とした。

まん延防止等重点措置の適用になった場合、その地域で時短要請に協力した飲食店などに支払う協力金の額は「現時点で確としたものはない」という。加藤長官は「国会の付帯決議で、要請に応じたことやそれによる影響の度合い、法律の円滑な執行に配慮して十分な理解が得られるよう努めるとされており、そのことも踏まえて適切な対応を図っていく」と述べた。

営業時短への協力金については現在4月21日までの経過措置として、午後9時までの時短要請に応じた場合に1日4万円を支払う要請が全ての都道府県を対象に発出されている。

(中川泉 編集:田中志保)

6678名無しさん:2021/03/30(火) 21:04:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/51d08e43f0223fe5d2bbe1ba7dd782e3d5bec5f4
奇言乱発の二階幹事長 ドンの地位を守るため菅氏による解散阻止へ
3/30(火) 7:05配信
NEWSポストセブン
 無派閥で党内の足場が弱い菅義偉・首相の政権基盤を支えているのは、「二階」「創価学会」「維新」の3本柱といわれる。

 後見人の二階俊博・幹事長が自民党内に睨みを利かせ、与党では公明党・創価学会とのパイプに支えられ、野党には友好関係にある日本維新の会という“補完勢力”を持つ。その微妙なバランスで、コロナ対策に失敗しても「菅おろし」の動きを防ぎ、政権を維持してきた。

 だが、その柱が1つずつ折れていく。蜜月だった二階氏との関係は、いまや冷め切っていると言っていい。

 首相を支える者が誰もいなくなると、自民党内で仲間割れが始まった。政権をかき乱す側に回ったのが二階氏だ。

「そこまで言うのか」。さる3月10日、超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」の会合で二階氏の発言を聞いた自民党議員たちは衝撃を受けた。

 議連は4月に訪米する菅首相にバイデン大統領との日米首脳会談で拉致問題解決への協力を働きかけるよう求めたが、二階氏は首相が「条件をつけずに会う用意がある」と金正恩総書記に呼びかけていることに、

「条件をつけずに向き合うって、それどうするんだ。こんなことでは国民は納得していない」

 と真っ向から批判の言葉を浴びせたからだ。

 二階氏の“奇言”はそれだけではない。大規模な選挙買収事件の被告、河井克行・元法相が公判で議員辞職を表明したことに、二階氏は会見(3月23日)で、「他山の石としてしっかり対応していかなくてはならない」と発言。「妻の案里氏は二階派で“他山”とは言えないだろう。無責任だ」と党内でも批判が出ている。二階氏側近に言わせると、「河井は菅首相の側近。“菅の監督責任、不始末で迷惑している”という思いがあったんじゃないか」ということになる。

 その二階氏が気色ばんだのは解散・総選挙をめぐる問題だった。菅首相が会見で「9月までが(総裁)任期だから、その中で考えていく」と発言し、10月の衆院任期満了の前にあくまで自分の手で解散する姿勢を示せば、下村博文・政調会長も「追い込まれ解散という構図はつくりたくない」と4月の首相訪米後の解散の可能性に言及するなど、自民党幹部たちから一斉に解散論が流された。

 それに対して、二階氏は自民党大会後の会見(3月21日)で、「(下村氏は)どれだけ仲間の選挙のために汗をかいたのか。自分の選挙は大丈夫なのか」と言い切った。

 その背後にあるのは二階氏の焦りだ。党内第4派閥の勢力しか持たない二階氏が“自民党のドン”と呼ばれる力を持ったのは、菅政権の生みの親で、後見人として菅首相に強い影響力を持っていたからだ。一蓮托生だった2人の関係が悪化すれば、菅首相が求心力を失うと同時に、二階氏も“ドン”の座は維持できない。

 実際、菅首相の長男の接待など一連の総務省接待問題では、二階派幹部の武田良太・総務相や二階氏が「次の総裁候補」として目を掛けている野田聖子・元総務相らに火の手が広がり、二階氏の力にはっきり翳りが見えてきた。政治ジャーナリスト・野上忠興氏が指摘する。

「二階派には選挙基盤が弱い議員が多く、総選挙になれば大きく勢力を減らす可能性が高い。そうなると総裁選への発言力もなくなり、二階氏の幹事長続投は難しい。総裁選まで幹事長として党内の実権を握っておきたい二階氏は、菅首相の手で解散・総選挙を絶対にさせたくない」

※週刊ポスト2021年4月9日号

6679名無しさん:2021/03/30(火) 21:21:35
>>6627

https://news.yahoo.co.jp/articles/57ab5614a4fed26f08d45a02d0e457d3aa4abe09
自公連立、首相に就いたら「ぎくしゃくする場面」も[菅流政治]検証半年<6>
3/24(水) 5:01配信
読売新聞オンライン
不満が充満
 今月1日、自民党本部で記者団の前に立った自民党選挙対策委員長の山口泰明、公明党選対委員長の西田実仁に笑顔はなかった。

 「もっと強引にやってもいい部分もあったが、丁寧に丁寧にやって、ここに至った」

 山口は慎重に言葉を選んだ。「感情も含めて色んなことがあるが、信頼関係をより強固にできるきっかけになった」。西田は自らに言い聞かせるように語った。

 2人はこの日、衆院広島3区を巡り、公明党副代表の斉藤鉄夫を与党統一候補とする合意文書に署名した。だが、参加を予定していた両党の地元組織トップの姿はなかった。自民党広島県連には、斉藤擁立への不満がくすぶっているためだ。

 その夜、斉藤が菅義偉首相の携帯電話を鳴らすと、すぐに菅から折り返しがあった。

 「自民党県連の理解をいただけるよう、とにかく頑張ります」。斉藤の言葉に、菅は「頑張って。応援するから」と励ました。菅は官房長官時代、公明党幹事長だった斉藤と毎日のように連絡をとりあっていた。「菅さんは本当に公明党に配慮してくれた」。斉藤は振り返る。

 安倍政権で、菅は公明との調整役を担った。公明の支持母体・創価学会の副会長で、選挙を取り仕切ってきた佐藤浩ともパイプを持ち、強固な関係は「SSライン」と称された。

 2019年10月に消費税率が10%に引き上げられた際、公明党が主張した軽減税率が導入された。首相だった安倍晋三や副総理兼財務相の麻生太郎は当初慎重だったが、導入を後押ししたのが菅だった。麻生が衆院の早期解散を安倍に進言すると、菅は公明の意向を踏まえ、強く反対した。「菅は公明の方ばかり向いている」。安倍時代、麻生が不満を漏らすこともあった。

 ところが、菅が首相に就くと、自公がぎくしゃくする場面が目立ち始めた。「調整役の『菅官房長官』がいなくなった」(自民党職員)ことが影響しているのは明らかだ。広島3区の調整が難航しても、菅は最後まで口を出さなかった。

トップ会談
 トップ同士のやりとりは、安倍時代より格段に増えている。

 「2週間程度、延長する方向です。この後、記者発表します」。3日夕、菅は1都3県の緊急事態宣言を再延長する方針を決めると、すぐに公明代表・山口那津男の携帯電話を鳴らした。

 頻繁に電話がかかってくるため、山口は何度か気付かず、電話を取り損ねた。最近では携帯電話を常に手放さず、寝る時も近くに置いておくようにしている。「ケミストリー(相性)が合わない」と評された安倍との関係とは対照的だ。

 昨年末、後期高齢者が医療機関で支払う窓口負担を巡り、菅と公明の主張はずれた。政調会長、幹事長レベルでまとまらず、最後は菅と山口の会談で決着した。

6680名無しさん:2021/03/30(火) 21:22:22
>>6679

https://news.yahoo.co.jp/articles/85653de85193d337452c9423cb1be7ebc35945d3
「首相はいいかげんにしてほしい」批判の返信はがき…[菅流政治]検証半年<7>
3/25(木) 5:01配信
読売新聞オンライン
党員から批判
 自民党本部は先月、所属議員に対して、地元有権者1000人に往復はがきを送るよう指示した。次期衆院選をにらみ、有権者の意見をすくい取る狙いだ。首都圏選出の衆院議員のベテラン秘書は、返信されたはがきを見て驚いた。

 「菅首相にはいいかげんにしてほしい」「首相を交代させろ」

 菅義偉首相への批判の声が、少なからずあった。はがきは党員や熱心な支持者に送った。「党員ですらこの有りさまで、衆院選は大丈夫か」。秘書は危機感を募らせる。

 菅の自民党総裁任期は9月末まで。10月21日には衆院議員の任期満了を迎える。菅が政権を担い続けるには、これから半年余りの間に、衆院選と総裁選という二つの戦いを乗り切らなければならない。

 衆院選に勝利し、総裁選を無風で切り抜ける――。そのために、どのタイミングで衆院解散に踏み切るか、菅は模索している。

 18日の記者会見では、衆院解散について「9月までが任期だから、その中で考えていく」と口にした。党内では「衆院議員任期(10月)の言い間違い」と見る向きもあるが、「首相は総裁選より前の衆院解散を考えており、本音が漏れた」(党幹部)と臆測を呼んでいる。

 ベテラン議員は「菅内閣の支持率がそれなりにあれば、代える必要はない」と語る。ただ、党内には菅の政権運営への不安がくすぶっており、「支持率が急落すれば、一気に『ポスト菅』に動き出す」との指摘もある。

世論調査1位
 「地元でどういうことがあったかを吸い上げ、改善すべきことがあれば言ってほしい」

 行政・規制改革相の河野太郎は3月に入り、党内全派閥の領袖(りょうしゅう)を訪ね歩いた。自らが担当するワクチン接種についての意見を聞き、協力を求めるためだ。突破力や発信力には定評のある河野だが、かねて「調整力が課題」とされてきた。「今までこんなことする人じゃなかった。色々なことを考え始めたのだろう」。領袖の一人は、総裁への意欲を強く感じ取った。

 次の首相にふさわしい自民党の政治家は――。読売新聞の世論調査(5〜7日実施)で、河野は26%で1位となり、3%にとどまった菅を大きく引き離した。

 菅と河野は、同じ神奈川県選出で関係は深い。環境相の小泉進次郎とともに、定期的に衆院議員宿舎で「神奈川会合」を開いている。「菅首相が総裁選で再選を目指せば、河野氏は出馬しない」(麻生派中堅)と目されているものの、菅が不出馬という事態になれば、総裁候補の筆頭に躍り出る可能性がある。

 河野のネックは、所属する麻生派で衆目一致する総裁候補となっていないことだ。過激な言動を繰り返してきた河野へのアレルギーは、派内で根強い。

6681名無しさん:2021/03/30(火) 21:24:31
>>6680

https://news.yahoo.co.jp/articles/48e89111b17f666e00adac7559cbf2a7bc6db6a7
伊吹氏「自助は弱者切り捨てというのは間違い、首相は理念堂々と」…[菅流政治]検証半年<8>
3/26(金) 5:01配信
読売新聞オンライン
与党と両輪で
 新型コロナウイルスの感染拡大で、国民には不安や不自由さ、いらだちがある。誰が首相をやっても、国民のいらだちを収め、内閣支持率を維持するのは難しい。菅政権は、平時ではないという目で評価すべきだろう。

 菅首相が内閣の最優先課題として、新型コロナの収束と経済の正常化を挙げているのは正しい現状認識だ。指導力不足との評もあるが、私はあると思う。ただ、首相官邸、与党を含めて「チーム菅」という感じが希薄で、気の毒な印象だ。

 コロナ対策は「後手」と批判されている。官邸、与党との十分な協調体制の中で、民意をしっかり首相にインプットしてあげる役割、人物が大切だ。

 安倍晋三前首相がいみじくも言ったように、菅内閣には「菅官房長官」がいない。官邸スタッフの力も、安倍内閣の時と比べて弱い。安倍内閣は、菅官房長官と官邸スタッフが強力に安倍氏をサポートしていた。

 選挙の洗礼を受けていない者(官僚)が、政治の意思決定に強く介入するのは賛成ではない。菅内閣では、官僚を含む政府と与党が車の両輪になって、政策を動かしていくことが望ましい。

 政治家と官僚は、国民への奉仕者という意味では対等だが、政策決定の最後の責任は政治家にある。今は官邸から党への報告、連絡、相談がちょっと欠けている。与党が全面的に協力できる雰囲気をうまく作るのが、官邸スタッフの仕事だ。

政策うまくプレゼンを
 首相は、「理念がない」とか、携帯電話料金の引き下げなど個別政策が多いといわれる。政策をうまくくくってプレゼンテーション(発表)すれば、「国家像がない」という批判を招かないのではないか。

 首相は、自らの目指す社会像として「自助・共助・公助、そして絆」という理念を示している。自助は、弱者切り捨ての新自由主義的な発想だというのは間違いで、出来る範囲で努力してみるという人間社会の基本だ。自助をする人に「ばからしい」と思わせたら、国家や財政は成り立たない。首相は、堂々と自分の理念を出した方がいい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/771f4a638c5459f4bf45706c07f2bc39d1697888
国民へのメッセージ、届け方は安倍政権の方がうまかった…[菅流政治]検証半年<9>
3/30(火) 5:01配信
読売新聞オンライン
増える死者
 菅内閣のこの半年の最重要課題は、新型コロナウイルス対応だった。だが、対策は不十分で、安倍政権の時に比べて死者数は増えている。

 11月中旬以降に起きた医療体制の逼迫(ひっぱく)に、もっと注意するべきだった。安心・安全は全ての活動の基本だ。病気になった時にすぐ病院に行ける、心臓発作が起きたら救急車を呼んですぐ診てもらえる――。こうした社会基盤が揺らげば、他の政策を前に進めることはできない。

 菅首相は、観光支援策「Go To トラベル」にこだわりすぎ、対応が遅れた。人が移動すれば感染は広がる。国民に感染対策の徹底を求めながら、「トラベル」や「Go To イート」の旗を振った。日本国民は真面目なので、政府がきちんと方針を伝えれば、基本的に協力すると思う。それなのに、メッセージに統一性がなく、国民はどう協力すればいいのか困惑した。

 政府と自治体の連携不足も、解消されていない。感染者数が多いのは東京23区で、区長が感染対策にかなり責任を負う。首相は区への対応を東京都任せにせず、国と区の協議会設置など、自ら区長とパイプを開き、「検査をお願いします」「困ったことはありませんか」と相談するべきだった。病床確保のため、専門病院化を含め、国立病院の活用を検討すべきだった。今からでも遅くはない。

五輪の成否
 東京五輪・パラリンピックの成否は、感染対策に全てかかっている。五輪までの間にもう一度、感染が拡大する可能性は十分にある。首相が陣頭指揮して、感染対策を行う必要がある。感染拡大を抑え込んだ上で、東京大会を開催するべきだ。

 新型コロナ対策で打ち消された感はあるものの、菅内閣が半年間で、将来世代のための政策を打ち出してきた点は評価したい。デジタル庁の創設や不妊治療の保険適用、2050年カーボンニュートラルなどは意義深いことだ。

 ただ、国民へのメッセージの届け方は、安倍政権の方がうまかった。国民は日々の生活に追われている。時の政権が何をやろうとしているのかを伝えるには、分かりやすいメッセージが必要だ。安倍政権は「1億総活躍社会」「人生100年時代」など、上手に発信していた。

6682名無しさん:2021/03/31(水) 05:29:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c7aba7872bd3ee36fb9cce5da484b41e367635
二階幹事長の解散発言 与野党内に波紋広がる
3/30(火) 20:57配信
フジテレビ系(FNN)
自民党の二階幹事長が29日、「内閣不信任案が提出された場合は、衆議院の解散を菅首相に進言する」と発言した波紋が、与党内にも広がった。

公明党・山口代表「内閣不信任案が出て、どう判断するかも含めて、総理が判断すべきこと。先般、総理と懇談した際には、このコロナの対応をしっかりやっていこうと」

公明党の山口代表は、「解散するかどうかは首相の専権事項」としたうえで、現在はコロナ対応が最優先だとの意向をにじませた。

一方、二階氏は、自身の解散発言について、野党幹部が「解散できるなら受けて立つ」と語ったことについて聞かれ、「大いに結構ではないかと思う」と述べるなど、強気の構え。

こうした中、立憲民主党と共産党、国民民主党の国対委員長が、30日に国会内で会談し、新型コロナウイルス感染の第4波が防げなかった場合、菅内閣は総辞職に値するとの認識で一致した。

立憲民主党の安住国対委員長は、「第4波を防げなかったり、ワクチンの接種がうまくいかない場合は、明確に政治責任を問わなければならない。そのためにとりうる行動は、ちゅうちょなくとっていきたい」と述べ、内閣不信任決議案の提出を検討する考えを重ねて示した。

6683名無しさん:2021/03/31(水) 05:33:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c9b704374ab0ddb9e2ea83f13f9d12cbe24356
菅首相と二階幹事長が目論む解散総選挙 最有力は5月11日告示 23日投開票?!〈週刊朝日〉
3/30(火) 20:12配信
AERA dot.
  菅義偉首相が約5か月ぶりに安倍晋三・前首相とサシで面談したことが永田町で憶測を呼んでいる。菅首相は3月29日午前、首相官邸から衆院議員会館の部屋に出向き、安倍氏と約50分に渡り、2人っきりで面会した。

 首相官邸に戻ると、「訪米するので意見交換した」と記者団を煙に巻いたが、「衆院解散についても話したんだろう」(野党幹部)との憶測が一斉に流れた。

「挨拶だけで、すぐに出てくるのかと思ったら、話し込んでいた。解散じゃないかと憶測を呼んでマスコミの数は膨れ上がり、安倍さんの部屋の周辺に30人は超える記者が詰めかけた」(政治部記者)

 一方、安倍氏は菅首相との会談が終わると10分ほどで記者団を振り切って議員会館を離れた。

 その後、自民党本部で二階俊博幹事長が記者会見。野党が内閣不信任案を出す動きを牽制し、解散にこう言及した。

「ただちに解散して立ち向かうべきだという進言を(菅首相に)したいと思います。解散に打って出る覚悟を持っています。私に解散の権限はないが、(野党が)衆議院の解散、総選挙を望むなら、受けて立ちます」

 その後、自民党の衆院議員から筆者に送られてきたメモには、次のように記されていた。

【5月23日総選挙説】

4月中にデジタル庁法成立させ、28日(水)or30日(金)に衆議院解散。

5月11日(火)衆院選挙告示

5月23日(日)投開票

6月2日(水)特別国会召集、首班指名、組閣

6月18日(金)衆参本会議※所信演説 

6月21日(月)衆本会議※代表質問

6月22日(火)参本会議※代表質問、衆本会議※代表質問

6月23日(水)参本会議※代表質問、沖縄慰霊の日

6月25日(金)東京都議選告示

7月4日(日)東京都議選

7月23日(金)オリンピック開幕――。

 メモを送ってくれた自民党衆院議員はこう語る。

「菅首相がアメリカ訪問で成果をあげて、コロナ感染も小康状態ならこのタイミングで解散、総選挙があってもおかしくない」

 また、ある閣僚の秘書も「5月23日に選挙の投開票となるので、そのつもりで準備に取り掛かれと言われた」と証言する。

 永田町では今後、解散、総選挙のタイミングは3つの時期だと見られる。

1つ目は、菅首相の訪米後の5月23日。

2つ目は、東京都議選に合わせた7月初めの投開票。

3つ目は、7月下旬からはじまる東京五輪とパラリンピックが終わり任期満了に近い時期だ。

 二階派の衆院議員はこう話す。

「29日の二階氏の踏み込んだ発言は、解散、総選挙でも自民党は過半数は取れ、菅政権も続くという前提です。東京五輪が終わった後は正直、解散総選挙はやりにくい。新型コロナウイルス感染拡大で、東京五輪開催自体も危うい。東京五輪が行われたとして、日本が目標にする金メダル30個の獲得が達成できなかった場合、政治責任が追及される雰囲気になることもあり得ます。それに任期満了で、追い込まれて解散というパターンは最悪になる。それは菅首相も二階氏も同じ意見でしょう。そうなれば、5月か7月に解散に打って出る可能性が高い。私もその覚悟はしている」

 それに対して、立憲民主党幹部はこう胸の内を話す。

「解散はいつあってもおかしくない、準備はしている。しかし、正直、まだ野党は統一候補でまとまるか不透明な情勢です。任期満了に近い日程の方が、菅政権を追い詰める時間があるので助かるという感じはあるね」

 先週末のマスコミの世論調査の数字を見ると、菅政権への内閣支持率は一時よりは回復している。しかし、「不支持」が「支持」をやや上回るか、拮抗という現状が続いている。

 また新型コロナウイルスのワクチン接種も思うようには進まず、東京や大阪では感染の「第四波」という懸念が現実のものとなり始めている。

「正直、4月末解散に5月23日投開票でやりたいと思います。4月25日の衆院と参院の補選、再選挙での世論調査を自民党本部は頻繁にやっているが、数字は思ったほど悪くない。ただ、解散したが、新型コロナウイルスの第四波となれば、選挙どころじゃない。菅首相がどこでどう踏ん切りをつけるかだね」(自民党幹部)

 解散風は吹くか。(今西憲之)

※週刊朝日オンライン限定記事

6684チバQ:2021/03/31(水) 15:57:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/7533210134808513795b095fda7d72be8331ec83

“ポスト菅”さえない面々 任期残り半年「無投票再選」狙う首相
3/31(水) 10:17配信




自民党新総裁に選出された当時の菅義偉氏(撮影・中村太一)
 菅義偉首相の自民党総裁としての任期(9月30日)満了まで、30日で半年。後見役の二階俊博幹事長からいち早く続投支持のエールを送られた首相は、総裁選で無投票再選を狙うのが基本戦略だ。政権の浮沈は新型コロナウイルスの感染状況と軌を一にする。「ポスト菅」をうかがう面々はその局面に備えて地力を蓄え、存在感をアピールしようと躍起だ。

【写真】秋田時代、友人と実家近くの川で捕ったマスを手にする菅氏

 「(菅)現総裁が国民の信頼を得て立派に活躍している。総裁が再選に向けて決意を新たにされた場合、党は全面的に支援する」

 昨秋の総裁選で勝利の流れをつくった二階氏は29日の記者会見で、次の総裁選でも首相を支持することを明確に打ち出した。首相の再選戦略は、10月21日の衆院議員の任期満了までにある解散・総選挙と連動する。党幹部は「先に解散を断行して衆院選で良い結果を得られれば、党内の反対論は下火になり、総裁選の無投票再選が見えてくる」と話す。
 ただ、新型コロナの感染状況によっては内閣支持率が急落し、首相が「選挙の顔」にならないと見なされ、党内政局になる可能性もゼロではない。その場合、「ポスト菅」の筆頭候補に上がってきそうなのが河野太郎行政改革担当相。国民的な知名度が高く、ツイッターのフォロワー数は230万超を誇る。

 自民内の評価は微妙だ。首相からワクチン接種の司令塔役を託されているが、党側との対話が足りないまま独走して不興を買うことも。所属する麻生派からは「自分が発信して目立つことだけでなく、どうやったら仲間が付いてくるかを考えてほしい」(ベテラン)と、リーダーとしての心得を諭されている。

 前回総裁選で首相に敗れた後、無役となった岸田文雄前政調会長は、安倍晋三前首相らとのパイプを頼りに活路を開こうとしているが、露出は減り埋没している。地元の参院広島選挙区再選挙(4月25日投開票)を県連会長として勝利に導けるかが今後を占う一里塚となるが、岸田派内には「勝つのが当たり前。結果次第では総裁選どころではなくなる」(若手)との声もある。
 さらに苦境に立つのが石破茂元幹事長だ。最下位に沈んだ前回総裁選後、派閥会長を辞任。所属議員は2人が退会して17人となり、総裁選立候補に必要な20人の推薦人集めも厳しくなっている。党総裁、首相への意欲は捨てていないとされるが、所属議員は「まだ、次期総裁選の話題を口に出せる雰囲気ではない」。

 このほか、野田聖子幹事長代行が初の女性宰相への意欲を示し続けており、若手の小泉進次郎環境相に飛躍を期待する声もある。

 (郷達也、湯之前八州、河合仁志)

6685名無しさん:2021/03/31(水) 18:04:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f6335864f069e028c6e32fcae2dc8725442c742
菅政権を“支えるふり”の麻生副総理 秘かに狙う安倍前首相の復権
3/31(水) 7:05配信
NEWSポストセブン
 無派閥で党内の足場が弱い菅義偉・首相の政権基盤を支えてきたのは、後見人の二階俊博・幹事長が自民党内に睨みを利かせてきたからだ。だが、蜜月だった二階氏との関係は、いまや冷め切っていると言っていい。

 二階氏に代わって菅政権をコントロールしようとしているのが麻生太郎・副総理兼財務相だ。

 菅首相は二階氏とは距離を置く一方で、麻生氏に急接近。昨年10月、12月、今年1月と毎月のように会食を重ねてきた。

 麻生氏も、菅首相が喉を痛めていることを知ると、「のど飴」を差し入れ、菅首相が「効果てきめんです。感謝しています」と感謝のメッセージを送るほどの蜜月ぶりだ。

「コロナの追加経済対策でも総理は麻生さんの顔色を窺って追加の給付金を『考えていない』と否定していたが、低所得の子育て世帯に子ども1人あたり5万円の特別給付金支給を決めた。これも麻生さんがウンと言ったから支給できることになった」(官邸の中堅官僚)

 ところが、麻生氏が力を持つや始めたのが二階派大臣への露骨な批判だ。麻生氏は同じ福岡選出で“犬猿の仲”として知られる二階派幹部の武田良太・総務相が国会答弁でNTTとの会食について「国民の疑念を招く会食はしていない」と繰り返したことに、

「武田にちょっと言おうかなと思ったんですけど。あんまり仲が良くないので黙っておきました」
「正直なところ、『いい加減にしろや』と言おうと思った」

 と“閣内不一致”を暴露し武田氏を追い詰めた。

 また、緊急事態宣言の解除にあたっては「マスクなんて暑くなって口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど。いつまでやるの?」と語って物議を醸している。

 麻生氏も、言いたい放題で政権の足を引っぱり、本気で菅政権を支えようとしているとは思えない。菅側近はこう言う。

「麻生さんは菅総理を全く信用していない。コロナ対応で麻生さんの考えは、自粛などやめて経済を回せというものだが、総理は西村康稔・経済再生担当相、田村憲久・厚労相、加藤勝信・官房長官の3大臣と協議して決め、副総理の麻生さんはメンバーにも入っていない。マスク発言は“いつまで自粛させるのか”という総理への当てつけだ」

 末期症状の菅政権にあって、麻生氏が政権を支えているふりをしているのは盟友の安倍晋三・前首相の復権を待っているからだ。

「麻生さんは安倍さんに最大派閥・細田派の会長に就任するように強く勧めている。両派が組めば9月の総裁選で新総裁を担ぎ、キングメーカーになれるからだ。安倍さんもその気だが、会長になるには準備がいる」(細田派ベテラン)

 安倍氏の復権計画については、森喜朗・元首相が地元の月刊誌のインタビューで興味深い秘話を語っている。

 森氏は東京五輪組織委員会会長の辞任にあたって、川淵三郎氏より前に安倍氏に後継を打診した。しかし、安倍氏が秘書を通して「次の総選挙に向けて派閥の議員の応援に回りたい」という理由で辞退した経緯を明かしたうえで、こう語っている。

「うちの派の幹部連中に安倍さんの思いを教えておいたよ。みんなしっかり選挙に勝ち抜いて、安倍さんをうちの派に迎えようと。そして、あらためて安倍派をつくればいいと言っておきました」(月刊北國アクタス4月号)

 その安倍氏が派閥会長に復権したとき、麻生―安倍の院政コンビによる菅おろしが始まる。

 官邸サイドは、そうなる前に一か八かの「解散・総選挙」に踏みきり、9月の総裁再選に向けて求心力を回復しようと動いているが、果たして“裸の王様”になった菅首相に解散権という「伝家の宝刀」を抜く力が残っているのか――。

※週刊ポスト2021年4月9日号

6686名無しさん:2021/03/31(水) 18:11:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/7533210134808513795b095fda7d72be8331ec83
“ポスト菅”さえない面々 任期残り半年「無投票再選」狙う首相
3/31(水) 10:17配信
西日本新聞
 菅義偉首相の自民党総裁としての任期(9月30日)満了まで、30日で半年。後見役の二階俊博幹事長からいち早く続投支持のエールを送られた首相は、総裁選で無投票再選を狙うのが基本戦略だ。政権の浮沈は新型コロナウイルスの感染状況と軌を一にする。「ポスト菅」をうかがう面々はその局面に備えて地力を蓄え、存在感をアピールしようと躍起だ。

 「(菅)現総裁が国民の信頼を得て立派に活躍している。総裁が再選に向けて決意を新たにされた場合、党は全面的に支援する」

 昨秋の総裁選で勝利の流れをつくった二階氏は29日の記者会見で、次の総裁選でも首相を支持することを明確に打ち出した。首相の再選戦略は、10月21日の衆院議員の任期満了までにある解散・総選挙と連動する。党幹部は「先に解散を断行して衆院選で良い結果を得られれば、党内の反対論は下火になり、総裁選の無投票再選が見えてくる」と話す。

 ただ、新型コロナの感染状況によっては内閣支持率が急落し、首相が「選挙の顔」にならないと見なされ、党内政局になる可能性もゼロではない。その場合、「ポスト菅」の筆頭候補に上がってきそうなのが河野太郎行政改革担当相。国民的な知名度が高く、ツイッターのフォロワー数は230万超を誇る。

 自民内の評価は微妙だ。首相からワクチン接種の司令塔役を託されているが、党側との対話が足りないまま独走して不興を買うことも。所属する麻生派からは「自分が発信して目立つことだけでなく、どうやったら仲間が付いてくるかを考えてほしい」(ベテラン)と、リーダーとしての心得を諭されている。

 前回総裁選で首相に敗れた後、無役となった岸田文雄前政調会長は、安倍晋三前首相らとのパイプを頼りに活路を開こうとしているが、露出は減り埋没している。地元の参院広島選挙区再選挙(4月25日投開票)を県連会長として勝利に導けるかが今後を占う一里塚となるが、岸田派内には「勝つのが当たり前。結果次第では総裁選どころではなくなる」(若手)との声もある。

 さらに苦境に立つのが石破茂元幹事長だ。最下位に沈んだ前回総裁選後、派閥会長を辞任。所属議員は2人が退会して17人となり、総裁選立候補に必要な20人の推薦人集めも厳しくなっている。党総裁、首相への意欲は捨てていないとされるが、所属議員は「まだ、次期総裁選の話題を口に出せる雰囲気ではない」。

 このほか、野田聖子幹事長代行が初の女性宰相への意欲を示し続けており、若手の小泉進次郎環境相に飛躍を期待する声もある。

 (郷達也、湯之前八州、河合仁志)

6687名無しさん:2021/03/31(水) 18:56:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/da02befec5f323e2269c9726b3c78d16bb34978c
下村氏「高度な政治判断」 二階氏「内閣不信任案なら解散進言」に
3/31(水) 16:34配信
産経新聞
 自民党の下村博文政調会長は31日の記者会見で、同党の二階俊博幹事長が内閣不信任決議案が提出された場合には菅義偉首相に衆院解散を進言したいと表明したことについて「高度な政治判断で発言していると思う」と述べた。

 内閣不信任案に関して下村氏は「国民からみて、新型コロナウイルス対応や経済対策をしているのかということが目線として大切だ。中身が問われる」と述べ、野党を牽制(けんせい)した。解散については「首相の専権事項なので、最終的には首相の判断だ」と語った。

 一方、野党が衆院に提出した武田良太総務相の不信任決議案については「総務相としての実績を積み重ねている。正々堂々と与党として否決し、武田氏はその後も説明責任を果たしてほしい」と述べた。

6688名無しさん:2021/03/31(水) 18:57:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba0dba81c1603aa33de0ff92fb9f93fa9c783be
“中国カジノ疑惑” 無罪主張の秋元司被告 二階派の元盟友・河井克行被告との共通点と違い
3/31(水) 6:15配信
東スポWeb
 カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡り、中国企業から賄賂を受け取ったとされる衆院議員の秋元司被告(49)が29日、東京地裁での初公判で「すべての事件は無罪だ」と身の潔白を主張した。永田町で注目されているのは、秋元氏がどうケジメをつけるかだ。

 秋元被告は中国企業「500ドットコム」から中国や北海道への旅行費や衆院選の陣中見舞いなど計約760万円を受け取った疑いで、2019年に収賄容疑で逮捕された。昨年2月に保釈されたが、中国企業の元顧問2人に裁判での偽証を依頼していたことを暴露され、証人等買収の疑いで同年8月に再逮捕されていた。

 初公判で秋元被告は、白髪頭で「職責を果たせないでいることは大変申し訳ない」と謝罪したうえで、起訴内容は全面否認した。秋元被告が「職責」と言葉にしたのは、逮捕された後も議員バッジをつけたままで、辞職していないからだ。

 自民党関係者は「最初の逮捕時に離党こそしましたが、いまも二階派の特別会員で籍を置いている。最高裁までもつれることが必至の裁判は長期化が予想され、10月までに衆院選が行われる。秋元氏がどうするかで、野党も含めて対応を見守っている状況です」と指摘する。

 秋元氏の地盤は東京15区(江東区)で、自民党は後継候補をまだ擁立していない。「区議の山崎一輝氏を擁立する動きがあったが、都議会幹事長の要職に就き、7月に都議選が控える。元みんなや希望で、無所属の柿沢未途衆院議員をスカウトの声もあったが、止まったまま。秋元氏が無所属で出馬する公算が高いが、地元は再逮捕された一件があるのでドン引きしています」(前出の関係者)

 一方で、衆院議員の河井克行被告(58)が無罪主張から一転、選挙買収を認め、議員辞職届を出したケースもある。

 直前で反省の態度を示すことで、執行猶予付きの判決を狙った説や選挙への影響を考慮し、自民党幹部から説得されたのではないかとの声も飛び交っているが、河井氏も元二階派だった。果たして秋元被告は徹底抗戦を貫き通すのか、それともどこかの場面で白旗を上げる時が来るのか――。

東京スポーツ

6689名無しさん:2021/04/01(木) 07:04:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/82dd53baf3a2175674a50333dc5269e8cee88681
小泉環境相、菅氏が自民総裁選出馬なら支持 「全力で支える」
4/1(木) 6:01配信
カナロコ by 神奈川新聞
 小泉進次郎環境相(衆院神奈川11区)は3月31日、神奈川新聞社の単独インタビューに応じ、今秋の自民党総裁任期満了に伴う次期総裁選について、菅義偉首相(2区)が再選出馬した場合は支持する考えを示した。「全力でお支えする」と明言した。

 首相の総裁任期は9月30日まで。首相本人は再選出馬を明らかにしていないが、二階俊博幹事長はすでに続投への支持を表明している。

 小泉氏はインタビューで、総裁選への自身の対応について「短期政権にプラスはない。菅総理が掲げている政策は1、2年で形になるものではない」と強調。首相の肝いり政策で、自身が旗振り役を担う2050年までの温室効果ガス排出の実質ゼロ(カーボンニュートラル)や気候変動対策を挙げ、「菅政権発足後、考えられないスピードで政策が実現している。この流れを止めたくないし、さらに加速させたい。菅総理と一緒に政策実現を目指すことが日本の次世代への責任だと考えている」と語った。

神奈川新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/af360b4d46d98b893f28d8ba77df59034da52fb4
二階氏の解散発言「高度な判断」 自民・下村氏
3/31(水) 18:17配信
時事通信
 自民党の下村博文政調会長は31日の記者会見で、二階俊博幹事長が内閣不信任決議案の提出には衆院解散で応じるなどと発言したことについて、「幹事長なりの高度な政治判断だろう」との見方を示した。

 同党幹部は22日の役員会で解散に関する発言の自粛を申し合わせていたが、二階氏はこの1週間後に言及していた。

6690チバQ:2021/04/01(木) 17:26:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8f83604434d28aac1d2e11dad82416c964e3ef
自民・岸田氏、総裁選にらみ保守傾斜 背後に安倍氏? 賛否交錯
4/1(木) 7:14配信
38



 自民党の岸田文雄前政調会長が、敵基地攻撃能力保有を柱とする提言を発表するなど「保守」への傾斜を強めている。

 菅義偉首相の9月末の党総裁任期切れに伴う総裁選をにらみ、保守層の支持を取り込む狙いとみられる。背後に安倍晋三前首相の存在を指摘する向きもあるが、同党を代表するリベラル勢力、宏池会(岸田派)会長の突然の「転向」に賛否は交錯している。

 岸田氏は26日、「安全保障上の喫緊の課題について」とのタイトルでツイッターに投稿。「中国の覇権主義的台頭」や「北朝鮮の軍事力増強」に言及した上で、「敵のミサイル発射能力を直接打撃できる能力の保有が必要」と主張した。中国海警船による領海侵入が常態化している沖縄県・尖閣諸島の防衛に関しては、海上保安庁の権限、能力充実を訴えた。

 岸田氏は、昨年9月の総裁選で首相に敗北。かねて発信力不足を指摘され、同氏周辺は「強く発信すれば、その分注目される」と説明する。

 岸田氏は3月25日に設立された選択的夫婦別姓制度推進派による議員連盟への出席を見送った。呼び掛け人に名前を連ねたが、保守派を中心とした党内の根強い反対論に配慮した格好だ。岸田派議員は、一連の岸田氏の言動について「安倍氏に言われたからではないか」との見方を示した。

 安倍氏は昨年、首相退陣の直前に、ミサイル阻止に関する談話を発表し「年末までに方策を示す」と明記。しかし、菅内閣で議論が進まない現状に不満を募らせているという。安倍氏は30日に約25分間、岸田氏と会談した。

 4月25日には、岸田氏の地元広島で参院広島選挙区再選挙が投開票される。県連会長の岸田氏にとって、その勝敗には総裁選への挑戦権が懸かる。

 岸田氏の保守傾斜について、同派内では「挑戦者なんだからあれくらいとんがった方がいい」(閣僚経験者)と評価する声がある一方、ある中堅議員は「自分の考えがないのか」と猛反発している。

6691名無しさん:2021/04/01(木) 20:38:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/3458d29cd634038949dd80a879678a915aa31f6a
【独自】こども庁 自民が次期衆院選の公約化を調整
4/1(木) 16:42配信
テレビ朝日系(ANN)
 子ども・子育て政策を一元化して対応する「こども庁」の創設について、自民党は次の衆議院選挙の公約に掲げ、実現を目指す方向で調整していることが分かりました。

 自民党・二階幹事長:「(私からは)子どものことは一番大事だから、国の宝だからしっかりやりましょう。こういうことです」

 菅総理大臣と会談した自民党の二階幹事長はこのように述べ、菅総理がこども庁の創設に前向きな姿勢を示したことを明らかにしました。

 菅総理は党内に総裁直轄の機関を立ち上げて議論を進めてほしいと指示したということです。

 関係者によりますと、菅総理は子育て政策に力を入れたいとしていて、政府内では省庁再編につながる行政改革の観点からもこども庁創設に向けた検討が進められています。

 具体的には未就学児の子どもについて、幼稚園と保育園といった厚生労働省や文部科学省にまたがる政策を一元化する案があるということです。

 一方で、自民党の若手議員が菅総理に提言しているのは虐待やいじめ、貧困や教育の格差など幅広い課題について各省庁の縦割りではなく、一元的に対応できる強い権限を持ったこども庁の創設です。

 今後、こども庁の役割をどうするのかが焦点となります。

 自民党は今年秋までに行われる衆議院選挙でこども庁の創設を公約に掲げて目玉政策にすることを検討していて、調整を急ぎたい考えです。

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d78ca045f9f775c3d388081ebf3abcdf379dba1
「子ども庁」創設、検討指示 自民が提言 菅首相
4/1(木) 16:34配信
時事通信
 菅義偉首相は1日、首相官邸で自民党の自見英子参院議員らと会い、子どもに関する行政を一元的に担う「子ども庁」創設に関する提言を受けた。

 首相はこの後、同党の二階俊博幹事長と会談し、党内に新たな関係機関を設け、具体的な検討を行うよう指示した。

 提言は、厚生労働省が保育園、文部科学省が幼稚園と所管が分かれ、縦割り行政になっていると指摘。子どもの医療、教育、福祉を一元的に担う「子ども庁」を新設し、担当相を置くなどの体制整備を求めた。首相は「強い決意でしっかり取り組む」と応じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24ac8e6517f1ff9356c44817204dfefaa8204824
「こども庁」の創設、首相が検討指示 衆院選の目玉狙う
4/1(木) 19:00配信
朝日新聞デジタル
 菅義偉首相は1日、首相官邸で自民党の二階俊博幹事長と会談し、子どもに関連する諸課題に一元的に取り組む「こども庁」の創設に向け、党で具体的な検討を進めるよう指示した。次期衆院選の公約に盛り込み、政権の新たな目玉政策としたい考えだ。

 首相は二階氏に対し、党則に基づく総裁直属の新たな機関を設置して検討するよう指示した。二階氏は会談後、記者団に「子どもはいちばん大事で国の宝なのでしっかりやりましょう」と応じたと明かした。

 こども庁をめぐっては、自民の当選4回以下の議員30人が呼びかけ人となって子育て問題を議論する勉強会を今年2月に設置。首相と二階氏の会談に先立ち、勉強会のメンバーが首相に同庁創設についての提言書を手渡した。

朝日新聞社

6692名無しさん:2021/04/01(木) 20:38:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d007e06c39897bb69e390e16acc6229287d6c12
菅首相「子ども庁」検討指示 「子どもは国の宝」公約化も
4/1(木) 19:23配信
TBS系(JNN)
 菅総理は1日、自民党の二階幹事長らと会談し、子どもに関する政策を一元的に担当する「子ども庁」の創設に向け、党内に総裁直属の機関を設置して検討を進めるよう指示しました。

 「子どものことは、一番大事だから国の宝だから、しっかりやりましょう」(自民党 二階俊博 幹事長)

 子どもに関する施策は現在、厚労省や文科省など各省庁にまたがっていて、縦割りによる弊害が指摘されています。

 自民党幹部によりますと、菅総理は、こうした弊害を打破する「子ども庁」の創設に意欲を示していて、今年の秋までに行われる衆議院選挙での党の公約に盛り込むことも検討していくということです。(01日18:37)

最終更新:4/1(木) 19:23
TBS系(JNN)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5fdfa23595a702cddaa6b8d8fd5fcbe1dc0ae14
首相、「こども庁」創設に意欲 直属の準備組織設置も指示
4/1(木) 19:27配信
毎日新聞
 菅義偉首相(自民党総裁)は1日、自見英子参院議員ら党の少子化対策に関する勉強会のメンバーと首相官邸で会談し、子どもに関する施策の司令塔となる「こども庁」創設へ意欲を表明した。首相は同庁設置を求める提言を手渡され「大変重く受け止めた。強い決意だ」と強調。その後、二階俊博幹事長に対し、同庁発足に向けた総裁直属の準備組織を党内に設置するよう指示した。

 提言は、児童虐待や自殺など「子どもの命や安全を脅かす深刻な状況」への懸念を示し「『子ども最優先』の子ども・子育て施策に大きくかじを切る時だ」とこども庁創設を求めた。具体的には専任の閣僚を置いて権限を強化し、省庁横断で虐待や自殺、不登校など子どもに関する情報を一元的に把握し、政策立案や関連省庁との調整を担う。

 首相は会談で、3月の党大会で「なんとしても進めたいのが、未来を担う子どもたちのための政策だ」と発言した自身のあいさつの原稿をメンバーに手渡し、同庁創設への意欲を表明。その後、二階氏、森山裕国対委員長、林幹雄幹事長代理らと会食し、同庁設置議論の加速化を指示し、二階氏は「(子どもは)国の宝だからしっかりやりましょう」と応じた。【川口峻、野間口陽】

https://news.yahoo.co.jp/articles/77fa0a0c7f25e8c62cc3700328b7ec32b909f47f
菅首相「こども庁」創設 党に検討を要請
4/1(木) 17:31配信
日本テレビ系(NNN)
菅首相は自民党の二階幹事長らと会談し、子どもに関する政策を一括して担当する「こども庁」の創設について、党として検討を進めるよう要請しました。

自民党・二階幹事長「子どものことは一番大事だから、国の宝だから、しっかりやりましょうと、こういうことです」

菅首相は1日、首相官邸で自民党の二階幹事長、林幹事長代理、森山国対委員長と会談しました。会談では、新型コロナ対策での政府と党の協力を確認したほか、子どもに関する政策を一括して担当する「こども庁」の創設について、党に総裁直轄の機関を立ち上げて議論を進めるよう、菅首相から要請があったということです。また、二階幹事長によると、衆議院解散・総選挙は話題にならなかったということです。

「こども庁」の創設については自民党の有志議員が1日朝、菅首相に対して創設を求める提言を手渡し、菅首相は「しっかり取り組む」と応じたということです。

6693名無しさん:2021/04/01(木) 20:39:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9c4970826944918c1144d933d51110b3fa24bd
「子ども庁」創設へ 検討を指示 菅首相が二階幹事長と会談
4/1(木) 17:46配信
フジテレビ系(FNN)
菅首相は1日午後、自民党の二階幹事長と会談し、「子ども庁」創設に向けた党内での検討を指示した。

自民党・二階幹事長「子どものことは一番大事だから、国の宝だから、しっかりやりましょうと」

菅首相は二階幹事長に対し、子どもに関する政策を一元的に担当する「こども庁」の創設に向け、党内に総裁直属機関を設置して検討を進めるよう指示した。

これに先立ち、菅首相は自民党の有志議員から、「こども庁」を創設し専任の大臣を置くことなどを提言され、「強い決意でしっかりと取り組んでいく」と応じていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06cd86ca21f64efbbe5c00fe367e8542e8b56b21
【独自】「こども庁」創設を公約へ 菅総理の思惑は
4/1(木) 18:20配信
テレビ朝日系(ANN)
 子ども・子育て政策を一元化して対応する「こども庁」の創設を自民党が次の選挙の公約にする方向で調整していることが分かりました。菅総理大臣の思惑は。

 1日朝、自民党の若手議員が菅総理大臣にこども庁創設を求める緊急提言を申し入れました。

 現在は子どもに関する課題は複数の府省庁が対処しているため、連携が取りづらく、対応が遅れるなど縦割り行政の弊害に直面しています。

 提言にはこども庁を創設して専任の大臣を置き、一元的に問題解決にあたらせることなどが盛り込まれています。

 自民党・山田太郎参院議員:「子どもの司令塔ですよね。そういったものがないという問題意識も、きょう総理とはできたと」

 その山田議員が突然、菅総理から声を掛けられたのは、2週間前のことでした。

 ある政府関係者はこう話しています。

 政府関係者:「菅総理は『不妊治療』や『35人学級』など、若者や子ども向けの政策で良い反応が返ってきたことに心動かされている。『こども庁』の話を選挙の目玉にしたがっている」

 秋までに行われる衆議院選挙の目玉政策として、菅総理が目を付けたのが「こども庁創設」でした。

 菅総理は1日、こども庁創設について自民党内に総裁直轄の機関を作って議論を進めるよう指示しました。

 自民党・二階幹事長:「子どものことは一番大事だから、国の宝だから、しっかりやりましょうと」

 実は「こども庁」構想はかつて民主党政権でも検討されていました。

 元厚生労働大臣・小宮山洋子さん:「なぜ、それが実現しなかったかというと、関係する法案だけで63本もあったんです。各省庁に分断されている子どものものを合わせるということなので、省庁の抵抗も結構強くてですね。結局、『こども家庭省』も『こども家庭庁』も実現には至らなかったということです」

 省庁の抵抗。それが今回も思惑の違いを生んでいます。

 政治部(自民党担当)・土田沙織記者:「若手議員が目指しているのは、幅広い年齢層を対象に虐待やいじめ等の問題に取り組める庁なんです。一方、官邸内では0歳から6歳の未就学児を対象に省庁をつくることを検討しています。というのも、義務教育を担う文科省からすると、そこに手をつけられるのは抵抗があるんです。義務教育前の部分は切り離しやすいとみていて、まず実現性の高いところから着手したい考えです」

 自民党は、来たる選挙で「こども庁創設」を公約に掲げ、目玉政策にすることを検討しています。

テレビ朝日

6694名無しさん:2021/04/01(木) 21:29:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ffe4016f8290cf1647211161092c15755e65c6d
首相と二階氏が会談、コロナ対策で連携確認
4/1(木) 15:25配信
産経新聞
 菅義偉(すが・よしひで)首相は1日、自民党の二階俊博幹事長と官邸で会談し、新型コロナウイルスの感染拡大阻止に向け、政府と党が連携していく方針を確認した。二階氏によると、衆院解散・総選挙は話題に上らなかったという。会談には、森山裕国対委員長と林幹雄幹事長代理が同席した。

 首相は、少子化を克服するため子供に関連する政策を一元的に担当する「子ども庁」の新設に触れ、党総裁直属機関を立ち上げて検討を進めてほしいと要請。二階氏は、「子供は国の宝だ。しっかり取り組みたい」と応じた。

 二階氏は会談後、新型コロナの感染が急拡大している大阪府などへの「蔓延防止等重点措置」適用について、「今、われわれがなすべきことの中で最も重要なことだ。緊張感を持って対応したい」と記者団に語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/daf9f6875abc2c53b894fd0da5b2c43a694b5397
菅首相 自民・二階幹事長と会談、今後の政権運営協議か
4/1(木) 14:03配信
TBS系(JNN)
 菅総理は先ほど自民党の二階幹事長ら党幹部と会談しました。今後の政権運営などについて協議したものとみられます。

 菅総理は二階幹事長や森山国対委員長など自民党幹部とおよそ40分会談しました。

 「コロナのこういう状態の中で政府もしっかりやりますから、政府と一体になって協力協調して頑張りましょうと」(自民党二階幹事長)
Q.解散については?
 「ありません」(自民党二階幹事長)

 会談後、二階氏は一連のコロナ対策などについて政府与党が一体となって取り組むことを確認したと説明しました。衆議院の解散・総選挙については話題にならなかったと答えていますが、二階、森山両氏は菅総理と特に近い関係にあることから今後の政権運営についても意見交換したものとみられます。(01日13:25)

最終更新:4/1(木) 14:03
TBS系(JNN)

https://news.yahoo.co.jp/articles/90c461d99aef6923b44c11631b613f5a33412e64
首相動静(4月1日)
4/1(木) 7:50配信
時事通信
 午前7時44分、東京・赤坂の衆院議員宿舎発。
 午前7時48分、官邸着。官邸の敷地内を散歩。
 午前8時51分から同9時17分まで、「子ども庁」創設を目指す自民党有志の勉強会から提言書受け取り。
 午前9時57分から同10時9分まで、岸田文雄自民党広島県連会長。
 午前10時15分から同31分まで、安藤久佳経済産業事務次官。
 午前10時32分から同43分まで、自民党財務金融部会の鈴木馨祐会長らから提言書受け取り。
 午前10時45分から同11時まで、都倉俊一、宮田亮平新旧文化庁長官。同4分から同24分まで、小野寺五典自民党組織運動本部長。
 午前11時25分から同54分まで、桜田謙悟経済同友会代表幹事。
 午後0時4分から同47分まで、自民党の二階俊博幹事長、森山裕国対委員長、林幹雄幹事長代理と会食。
 午後1時50分、官邸発。同51分、国会着。同53分、衆院本会議場へ。衆院本会議出席。
 午後2時44分、衆院本会議を途中退席し、同45分、国会発。同47分、官邸着。
 午後4時5分から同31分まで、鷲尾英一郎自民党衆院議員。
 午後4時32分から同44分まで、滝崎成樹官房副長官補、外務省の山田重夫総合外交政策局長、小野啓一地球規模課題審議官、岡真臣防衛省防衛政策局長。(了)

6695名無しさん:2021/04/01(木) 21:30:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f9dd02459932e62cbcac02e4255db6ec02551cb
官邸で異例の「派閥」会合 首相側近の私物化と批判
4/1(木) 17:39配信
共同通信
 坂井学官房副長官は1日、菅義偉首相を支持する自民党の無派閥議員グループ「ガネーシャの会」メンバーと官邸で会合を開いた。同会は衆院当選4回以下の議員で構成され、トップは坂井氏。各派閥の例会がある毎週木曜昼に議員会館に集まっていた。派閥的色彩の強い会合を官邸で開催するのは異例で、早速「首相側近による官邸の私物化」(ベテラン議員)と批判が上がった。

 会合には三谷英弘文部科学政務官ら10人程度が参加。昼食を取り、約40分間にわたって国会情勢などについて意見交換した。出席者の一人は「以前から一度、副長官室で開こうという話があった。距離を取って食事した」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd87e6c5b1afb23f8a56dc02f6a4da21d3178322
菅グループ、官邸で会合 自民
4/1(木) 17:42配信
時事通信
 菅義偉首相に近い自民党の無派閥若手議員グループ「ガネーシャの会」は1日、首相官邸で会合を開いた。

 まとめ役は坂井学官房副長官で、藤井比早之内閣府副大臣や三谷英弘文部科学政務官らが出席した。参加者の1人は「副長官室に入ったことがない人もいるし、坂井氏を囲もうということになった」と説明した。派閥などの会合が官邸で開かれるのは異例だ。

 岡田直樹官房副長官は同日の記者会見で官邸開催の是非を問われ、「事実関係を承知していないので、お答えしかねる」と述べるにとどめた。

6696名無しさん:2021/04/01(木) 21:34:25
>>6695

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f9dd02459932e62cbcac02e4255db6ec02551cb
首相官邸で大人数会合、食事も 坂井官房副長官「問題ない」
4/1(木) 17:39配信
共同通信
 坂井学官房副長官は1日、菅義偉首相を支持する自民党の無派閥議員グループ「ガネーシャの会」メンバー約10人と首相官邸で食事を伴う会合を開いた。坂井氏は分かれて弁当を食べたと記者団に説明し「逆に何が問題なのか」と述べた。国会内で記者団の取材に答えた。謝罪の弁はなかった。

 同会は衆院当選4回以下の議員で構成され、トップは坂井氏。各派閥の例会がある毎週木曜昼に議員会館に集まっていた。派閥的色彩の強い会合を官邸で開催するのも異例だ。

 首相は、会合について官邸で記者団に問われ「全く承知していない。本人が説明すると思う」と述べた。

最終更新:4/1(木) 20:57
共同通信


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板