したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸・兵庫・摂播

72とはずがたり:2013/10/22(火) 15:11:27
我が神戸の道路分析は須磨多聞線辺りから始めることになりそうだ♪まだ気持ちが熟してないけど。。

●西須磨
公害調停まで逝って2車線に減らされた区間。。
中央幹線も2車線で併せて4車線化と云う形で妥協した感じか?ちょっと残念であるけど仕方有るまい。。

○池の奥〜多井畑
2車線現道のある区間。沿道は所々に道路用地らしき緑の金網に囲まれた土地が存在

●多井畑〜桃山台
未開通区間。2車線でいいから先行開通させるべき。西須磨工区が出来てから?

○中山大橋
垂水妙法寺線との交叉点は大きなジャンクションになっているけど,須磨多聞線東行きは旧道が存在していてランプ橋の役割を既に果たしているので設置場所を筋交いに入れ換えれば良かったのではないか?
もう云ってもしょうがないことだけど。。

●垂水IC入口
淡路島方面しか行けないICの入口がある変則五叉路であり,ここの西行きは既に終日混んでいる。
また垂水警察署方面からくる道路も須磨多聞線への流入にちょっと混む。
必要ないと思っていた東行き右折も先日混んでいたので,まずは西行きの交叉点手前から2車線を3車線に拡幅するのが大前提で,東行きも右折レーンを2車線化(これは既存の道路幅の調整でいける)垂水警察署方面からの道路は右折も2車線化すれば良い。

●小束山6
此処は西行きの右折レーンが混む。
右折信号が長々と取られているため,仮称・学園都市南北通りの青信号時間が短くて混む。
用地買収不要で西行きの右折レーンを2車線化出来るので直ぐやるべし。

○神戸西BP
この先神戸西BPはR2のBPである。側道部分は2車線で供用。
●長坂東と●新長坂橋の渋滞はなんとかしないと行けない。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板