[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神戸・兵庫・摂播
441
:
荷主研究者
:2019/03/31(日) 11:39:46
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012089722.shtml
2019/2/23 06:30神戸新聞NEXT
市バスの赤字路線7割 神戸市交通局が幹部公募へ
神戸市役所=神戸市中央区
神戸市交通局は22日までに、2019年度に「次長ポスト」を新設し、公募により民間人材を起用する方針を固めた。同市バスは少子高齢化などで利用者が年々減少。赤字路線が約7割を占めており、「市民の足」の存続に向け、民間の知恵を取り入れて経営改善を図る狙い。新ポストは局長に次ぐ部長級で、同局幹部に民間人材を起用するのは初めて。
同局は公募する人材について、民間バス会社の出身者らを想定。民間のノウハウを生かした路線の見直しや効果的なダイヤ設定などで収益増につなげたい考え。近く公募を始め、19年度上半期の起用を目指す。
同局によると、17年度の市バスの1日当たりの乗客数は約18万7千人。全84路線のうち約7割の60路線が赤字に陥っているという。市バス事業全体では19年度、約3億6千万円の赤字を見込む。
このため経費削減を進め、現在は約7割の車両の運行を民間バス会社に委託。18年度には職員給与の5〜10%カットにも踏み切るなど、厳しい経営を強いられている。同局は「民間の発想を取り入れ、より使いやすい公共交通を目指したい」としている。(石沢菜々子)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板