したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸・兵庫・摂播

411とはずがたり:2018/08/26(日) 19:52:01
神戸に勤めてみてしみじみ思うのは高コストである。何をするにも山を切り開くという莫大なコストを必要としてしまう。神戸の限界である

神戸電鉄有馬線 運転再開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20180826/2020001452.html
08月26日 09時23分

台風20号の影響で、24日に線路沿いの土砂が崩れ、一部で運転ができなくなっていた神戸電鉄の有馬線は復旧作業が終わり、26日の始発から運転を再開しました。

神戸電鉄の有馬線は台風20号の大雨で、24日、神戸市北区で線路沿いの土砂が長さ10メートル近くにわたって崩れ落ちました。
このため谷上駅から有馬口駅の間の上下線で運転ができなくなっていましたが、26日までに復旧作業が終わり、26日の始発から、全線で運転を再開しました。

神戸電鉄によりますと有馬線は一部の区間で、速度を落として運行するため、遅れが出る可能性があるということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板