したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸・兵庫・摂播

368とはずがたり:2017/07/19(水) 19:48:31
敷地狭そうだからな,上に目一杯延ばしたのだろう。効率悪そうだ。。

2016/4/25 20:51神戸新聞NEXT
神戸三宮駅ビルは29階建てに 阪急が計画発表
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201604/0009024261.shtml

 阪急電鉄は25日、神戸三宮駅の駅ビル「神戸阪急ビル東館」(神戸市中央区)の建て替え計画を発表した。阪神・淡路大震災で倒壊した旧ビルの外観を低層部で再現。神戸の玄関口に、震災復興を象徴する新たなランドマークが誕生する。

 新ビルは高さ約120メートルで地上29階、地下3階建て。今年夏に着工し、2021年の完成を目指す。高層部にホテル、中層部にオフィス、低層部に商業施設が入る。最上階は展望フロアとなる。

 震災後に仮設として建てられた現ビルの前身は1936(昭和11)年に完成。震災時には阪急百貨店や映画館などが入っていた。

 新ビルは6階までの低層部で、外壁に茶系色のれんが調タイルを用い、大きなアーチ状の窓を設けるほか、北東角を円筒状の構造にするなど、旧ビルの特徴を受け継ぐ。

 新ビルの建設地は景観法に基づき、東西方向の建物幅に一定の規定があるが、同社の計画幅は規定を超えており、神戸市の都市景観審議会が対応を協議。同審議会は昨年末、旧ビルの外観再現などを評価し、規定を適用しない方針を固めていた。

 阪急阪神ホールディングスの角和夫社長は「震災前と同様、市民に長く親しまれるビルになればうれしい」としている。(長尾亮太、黒田耕司)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板