したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸・兵庫・摂播

328とはずがたり:2016/11/24(木) 16:08:20

今はR176池田IC方面⇔神戸市西区方面を走るに天上橋・西宮北IC前・有野IC経由やそっちは名塩道路以遠の4車線が快適だけど遠回りなんでr51有馬街道経由で行ったり,蓬莱峡が走りにくいのでその折衷案としてBPが新設されて快適なr98有馬山口線を使ったりしてきたが(最近は3番目が多い),いずれも生瀬付近の渋滞に捕まってしまう

鋭意建設中の(都)荒地西山線(小林工区)>>284>>295が出来ると((宝塚市)道路建設課では、平成30年度末(2018年度末)の完成を目指して、阪急今津線をアンダーパスで交差する都市計画道路荒地西山線整備事業を進めていますhttp://www.city.takarazuka.hyogo.jp/anzen/1009510/1009511/1001380.htmlとの事。後順調に行って1年とちょい掛かるのかー。鋭意でも無いなー。ちんたらだなー),今度は1本南側のr16六甲山縦走県道とr82西宮北道路経由も利用可能となる♪

問題は西宮北道路が250円もするって点だ。まあ旧道走りゃあいいんだろうけどwikiに拠ると1991年に供用開始で2021年に無料開放予定とのこと。
きっかり30年だから文句は云えないけどあと5年か…。。生瀬橋から大多田橋辺りの生瀬工区>>322や木ノ元工区>>311だが一体后(あと)何年で竣工するんやろか?

一部市議が無料開放の前倒しを求めて活動してゐるそうだが,少なくともこの道路絡みで甲寿橋の立体交叉化等カネが余分に掛かってるけど無料開放時期が後ろ倒しになったりしてないのは良いこんだ♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板