したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸・兵庫・摂播

319とはずがたり:2016/10/22(土) 08:48:07
米子が鬼太郎で倉吉はコナンなんかー。

震度6弱…“コナンのふるさと”大地震に襲われた
http://www.hochi.co.jp/topics/20161022-OHT1T50053.html
2016年10月22日6時0分 スポーツ報知

 21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町(ほくえいちょう)で震度6弱の地震があったほか、関東から九州にかけての広い範囲で揺れを観測。気象庁によると震源地は鳥取県中部で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・6と推測される。震度6弱を記録した北栄町は、漫画「名探偵コナン」で知られる漫画家・青山剛昌さん(53)の出身地。ゆかりの品を展示した「青山剛昌ふるさと館」では、けが人などは出なかったが、激震に緊張が走った。

 “コナンのふるさと”が大地震に襲われた。震度6弱を観測した鳥取県中部の北栄町は、「名探偵コナン」を生み出した青山さんが生まれ育った町。現在でも故郷を大切に思い、地元のイベントなどにイラストを提供している青山さんの功績を紹介する「青山剛昌ふるさと館」は、2007年3月に同町内にオープンした。

 この日は平日ということもあり、地震が発生した瞬間の来場者は20人ほど。経験したことのない震度6弱の揺れに、恐怖につつまれた。スタッフは「激しい揺れは立っていられないというまではいきませんでしたが、全く身動きが取れませんでした」。揺れがある程度収まった後に、来場者を館外へ誘導した。けが人はいなかった。

 同館は、青山さんの仕事部屋を再現したスペースや原画の展示などが行われているが、スタッフによると「展示物が移動したり、グッズなどが倒れたりしましたが、幸いにして破損は見付かっていません」。建物の損壊も見られないという。

 また、JR山陰本線・由良駅から同館までの約1・4キロは「コナン通り」と命名され、沿道には10体以上のブロンズ像やレリーフがあり、途中の由良川にかかる橋は「コナン大橋」と名付けられている。管理する北栄町役場は「人命が最優先のため、直接確認はできていない」としたものの、破損などの情報は入っていないという。

 同町では道路に亀裂が入ったり、屋根の瓦が落ちたりしたという情報がある。同じく震度6弱を記録した湯梨浜町では3階建ての町庁舎のタイル壁が剥がれて落下したほか、家屋1軒が倒壊したとの情報が入っている。また、鳥取、岡山両県で約7万7100戸で停電が発生した。

 その後も鳥取県や岡山県で震度4を観測するなど、余震とみられる地震が続いている。鳥取、岡山両県では十数人が重軽傷。気象庁は「今後1週間ほど震度6弱程度の地震に注意が必要だ」と指摘している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板