したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸・兵庫・摂播

31とはずがたり:2013/05/22(水) 21:43:22
梅田から滝の茶屋若しくは垂水へ。
梅田〜三宮は阪急or阪神,三宮〜垂水は圧倒的にJRが有利。
山陽電鉄萌の俺でも利用を躊躇うレベル。。

阪急梅田─阪急三宮310
大阪─三宮390

大阪─垂水780
大阪ー塩谷690
阪急梅田─山陽塩谷〜山陽垂水730

三宮─垂水290
阪急三宮─山陽垂水430

とりま阪急の通勤特急・新開地行きに乗車♪
塚口と夙川にも停車するようだ。→最近は全特急が夙川に停車するようだ。
塚口で先発の神戸高速行き各停と連絡との電光表示。はて2面4線駅だっけ?→園田での通過追い越しということか。
嘗ては高速運転のイメージの阪急だけど,現在ではロングシートに鈍足の運転でクロスシートに俊足のJR新快速に長距離輸送は委ねきっている印象。
走り出せばそれなりに駿足阪急なんだけど・・。
塚口からも乗車があり更に混む。やっと通勤電車らしい風景に。
踏切も最小限だし特認でもなんでも使って最高速度上げられないものか?

三宮からはJRの快速。快速は三宮〜兵庫各停でその後須磨・垂水と停まるが恰度私鉄の特急並。私鉄には新快速に相当するサービスが無い。。

垂水ではせめてもと山陽電鉄の高架下の定食屋を利用する。
バスターミナルは2箇所に別れている。
また垂水駅前は栄えておりなかなかである♪自転車で来れると良いんだけど駐輪場があるのかな?→一日100円で使える市営駐輪場が結構あるみたいだ。http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/road/cycleitiran.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板