したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸・兵庫・摂播

212とはずがたり:2015/07/07(火) 21:33:18

2015/3/30 21:45
神鉄が粟生線「上下分離は不可欠」 活性化協で言及
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/0007869842.shtml

 神戸電鉄は30日、深刻な赤字が続く粟生線について「(自治体などが土地や線路を保有する)上下分離は不可欠」との考えを、三木市役所であった同線活性化協議会で示した。市民を交えて利用促進策を議論する同協議会で上下分離に言及したのは初めて。

 神鉄は、兵庫県と沿線の神戸、三木、小野市が2012年度から続ける5カ年の支援が残り2年となることから「遅くとも15年度中に、地域公共交通のあるべき姿を定める必要がある」と指摘。公有民営方式に移行する路線や廃線の事例を挙げ、危機感を訴えた。

 沿線各市は「上下分離となれば各市で議論しないと」などと即答を避けた。座長の正司健一・神戸大副学長は「厳しい事実を受け止め、鉄道が機能しているうちに議論する必要がある」と指摘した。

 同協議会は、立会人として参加してきた県を15年度から委員に加えると決めた。県はIC乗車券の記録情報を分析して利活用策の検討に生かす考えを示した。(吉田敦史、中川 恵)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板