[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神戸・兵庫・摂播
205
:
とはずがたり
:2015/06/26(金) 18:20:57
垂水・学園地区(垂水区+西区東部)の渋滞箇所
1.小束山6+学園都市インター(と称)
学園南北通(と称:こちらが勝手に呼んでいる名前)が西神中央通(と称)及び阪神高速北神戸線と垂水地区を結ぶ唯一の道路となっていて交通が集中する。
小束山6交叉点と学園都市インターを小改良するだけで可成り流れが良くなる。(→必要経費は少ない)
必要工事:
①(都)須磨多聞線西行→(と)学園南北通北行の右折レーンの2車線化(土地確保されている)
②(と)学園南北通南行→西神戸BPの右折レーンの少なくとも延伸,出来れば2車線化(土地確保されていないが交叉点北西は空き地である)また更に出来ることなら南北通南行→須磨多聞線東行に左折レーンも新設
③学園都市インターの出口の南行(左折)の2車線化+右折レーンの明示化
2.中山西口or垂水インター(と称)
(都)須磨多聞線と中山舞子線(と称)の無名の交叉点。須磨多聞線の西行きが現況でも可成り混む。全通を見越して対策が必要。
必要工事
①須磨多聞線の西行に左折レーン新設して拡幅(歩道巾の見直しや谷の上への張り出しで容易に敷地確保可能)
②中山舞子線の右折を2車線化。(西行を1車線化することで捻出すれば良い)
3.高丸インター(と称)+星陵台中学校前
折角の星陵台中学校前交叉点の商大筋と星陵台筋(と称)の合流がジャンクションが建設されたもののその先(北側)が1車線で高丸インター出口の信号により流れず直ぐに滞留してしまう。新商大筋(と称・垂水警察署前以北は学園南北通♪)南行きも高丸IC手前で少し渋滞する。
必要対策工事:
①何よりも先ず高丸IC〜星陵台中前の拡幅。最近一件空き地になって(立ち退いて?)残るはワークマンのみ。出来れば第二神明を渡る箇所も拡幅して学が丘迄の新商大筋の4車線と連続させたいが,3車線化なら現行の橋をそのまま使えそう。
②商大筋側の左折(エスパ星陵台方面)禁止。商大筋からエスパ方面へは星ヶ丘
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.3.5.526N34.38.15.561&ZM=11
の道路をつかって星陵台筋へ移って貰う。
4.名谷町
垂水妙法寺線北行きが1車線になっちゃうのが最大の問題なんでそれを拡幅すればいいだけだが須磨多聞線が全通してr21の交通量が減れば信号調整だけで行ける?
第二神明を阪神高速に組み込む代わりに名谷町〜高丸ICの七曲がりも併せて改良したいところだけど。
5.福田川
西行きが此処を先頭に延々と渋滞するんだけど何故か東行きが2車線の3車線。
平磯緑地の入口である下水処理場前交叉点〜福田川は西行き2車線とすべきだ。
ここも須磨多聞線の開通で少しは交通量減るか?
6.長坂東
朝霧駅から伸びるr487の快適な道路が突然狭くなって谷底に降りた所にある長坂東交叉点。
第二神明北線側道へ入る北行きの車で大渋滞する。
学園都市〜伊川谷方面へ向けて住宅開発と併せて4車線道路の延伸と立体交叉が必要かと思われる。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板