したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

8570OS5:2025/08/31(日) 20:49:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3009e69ce017f24cecc0895dc13c7f1e194185f
立民・野田氏、党再生へ続く難路 人事刷新要求、支持率低迷で
8/31(日) 16:36配信
共同通信

立憲民主党の野田佳彦代表=6月、東京都中野区

 立憲民主党の野田佳彦代表は、参院選の総括を終え党再生に乗り出す。「事実上の敗北」と総括した参院選に関し、若者らへの発信が不十分だったとして、まずは広報体制の強化に取り組む方針だ。だが党内には、参院選から1カ月以上たっても、誰も責任を取ろうとしない執行部に対する不満が渦巻き、人事刷新を求める声が根強い。政党支持率も低迷し、野田氏に難路が続く。

 「総括で『大惨敗』とすると、代表として立っていられない。『事実上の敗北』という、この内容で諮らせてほしい」。8月26日、党本部で開かれた執行役員会。改選22議席から横ばいに終わった参院選について「大惨敗と認めるべきだ」と迫る幹部に対し、野田氏は穏当な表現にとどめるよう理解を求めた。

 役員会後の常任幹事会で、参院選総括は了承された。幹事長の下に交流サイト(SNS)対策強化に向けた「特命チーム」を常設するなどの党改革を掲げ、広報部局の予算と人員を増強すると明記した。


立憲民主党の野田代表が直面する課題(似顔 本間康司)

 中堅議員は「われわれは有権者から『古い党だ』と見なされている。

8571とはずがたり:2025/09/02(火) 23:18:28
立民の馬淵澄夫、階猛両氏が新グループ「幹成会」を設立「政権経験した議員少なくなった」
2025/9/2 19:09
https://www.sankei.com/article/20250902-5KH5CIOPWJNO5NZLIXSVYNCG2Y/

立憲民主党の馬淵澄夫元国土交通相と階猛元総務政務官は2日、国会内で会合を開き、新たな議員グループ「幹成会」を設立した。両氏が代表幹事を務める。会合後、馬淵氏は記者団に「政権を経験した議員が少なくなった。野党が与党を追い込む状況の中、人材を育成する場として結成した」と述べた。

会合には立民議員約10人が出席。両氏のそれぞれのグループはこれまでも合同で勉強会を重ねてきており、双方がグループを解消して合流する。現状で会員は24人で、他のグループとの掛け持ちを認める。

結成の趣旨に関し、階氏は「党内政局を目的としているわけではない」と強調。馬淵氏も「研さんを積む場で、今はそれ以上を考えていない」と述べた。

8572OS5:2025/09/03(水) 16:46:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c83f0acdc994c9232d8ce10e16fd5b924f669c4
【独自】立憲が11日に両院議員総会開催 新たな党役員人事決定へ幹事長には小川氏の留任案や安住・枝野両氏の起用案も浮上
9/3(水) 14:48配信


66
コメント66件


FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

FNNプライムオンライン

立憲民主党は新たな党役員人事を決定するため、9月11日に両院議員総会を開くことがわかった。

関係者がFNNの取材に対し、明らかにした。

野田佳彦代表は2日、党の常任幹事会で、「参院選の厳しい総括案が了承されたことを踏まえて、党内改革に着手し、党勢拡大に向けた一丸となった体制を作っていきたい」と述べ、来週にも党の役員人事などを刷新する意向を示していた。

幹事長には小川淳也氏の留任案のほか、安住淳衆院予算委員長、枝野幸男元代表の起用案が取り沙汰されている。

フジテレビ,政治部


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板