したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

世論調査総合スレッド

596名無しさん:2015/11/01(日) 20:53:26
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151026-00000707-fnn-bus_all
軽減税率導入に6割超える人が「賛成」 FNN世論調査
フジテレビ系(FNN) 10月26日(月)19時59分配信
軽減税率の導入に、6割を超える人が「賛成」と答えた。
FNNが、25日までの2日間行った世論調査で、2017年4月の消費税率10%への引き上げと同時に、負担軽減策として、軽減税率を導入する方針に、およそ6割の人が賛成と答えた。
自民党内には、慎重論が根強いものの、自民党支持者の64%が、軽減税率に賛成と答えている。
また、軽減税率を導入する場合の対象範囲について、酒類を除く飲食料品と答えた人が6割を超えた。
最終更新:10月26日(月)20時29分

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151026-00000666-fnn-pol
内閣支持率44.2% 臨時国会「開くべき」7割近く FNN世論調査
フジテレビ系(FNN) 10月26日(月)12時26分配信
FNNがこの週末に行った世論調査で、安倍内閣への支持率は、44.2%で、4カ月ぶりに「支持する」が「支持しない」をわずかに上回ったものの、拮抗(きっこう)している。政府与党が見送る方向で調整している臨時国会を開くべきだと答えた人は、6割台半ばにのぼった。
調査は、10月24日と25日に、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。
内閣改造後、初めて行った今回の調査で、安倍内閣を支持する人は、44.2%と、9月に比べて、1.6ポイント増えた。
一方、支持しない人は43.2%で、4.6ポイント減り、「支持する」が「支持しない」を4カ月ぶりに上回った。
菅官房長官は「支持で一喜一憂することなくですね、政府が掲げた政策を1つ1つ、着実に実行に移していきたいというふうに思います」と述べた。
安全保障関連法について、成立後も政府が、国民の理解を深めるため説明を尽くしているかどうか質問したところ、説明を尽くしていると「思わない」と答えた人が8割以上に達した(83.7%)。
7日、安倍首相は「一億総活躍という、輝かしい未来を切り開くため」と述べた。
新たに一億総活躍担当相を設けるなどした今回の内閣改造人事を、「評価しない」と答えた人は、58.3%と6割近くに達し、「評価する」(26.3%)を大きく上回った。
また、政府・与党が召集を見送る方向で調整しているとされる臨時国会について、「開くべきだと思う」と答えた人は66.9%と、7割近くに達した。
民主党の枝野幹事長は「むしろ自民党支持の方が、国会を開かないことに怒っていると実感として感じて。自民党、どうお答えになるのですか、ということだと思っていますし」と述べた。
内閣改造で新たに就任した閣僚に、政治とカネの問題などが浮上していることについて、安倍政権の対応を尋ねたところ、「それぞれの大臣にさらなる説明を求めるべきだ」が、6割(63.7%)を超えて最も多く、「大臣の更迭も検討すべきだ」が2割(21.6%)で、「それぞれの大臣は説明を果たしている」は1割に達しなかった(9.7%)。
消費税率10%への引き上げと当時に、軽減税率の導入を目指す政府の方針に「賛成」の人は6割(60.6%)、「反対」は3割だった(33.3%)。
軽減税率の適用がふさわしい範囲については、「酒類を除く飲食料品」が6割と最も多く(63.3%)、「生鮮食品」が2割(22.6%)、「精米のみ」は1割を下回った(6.4%)。
最終更新:10月26日(月)12時26分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板