[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
世論調査総合スレッド
482
:
出口調査
:2013/07/22(月) 21:14:44
無党派層25%が自民に=民主振るわず4位【13参院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130721-00000072-jij-pol
21日の参院選で時事通信が行った出口調査によると、「支持する政党はない」とした無党派層のうち、比例代表で自民党(同党候補を含む)に投票した人は25.8%でトップとなり、
同党の躍進を後押ししたことが分かった。昨年の衆院選での調査と比べると5.1ポイント増。過去10年間の全国規模の国政選挙で見ると、無党派層の投票先で自民党が1位となったのは初めて。
与党は68議席超 ねじれ解消が確実に…民主激減、公明堅調
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/21/kiji/K20130721006265370.html
出口調査では、勝敗の鍵を握る計31の改選1人区で自民党が野党を圧倒し岩手、
沖縄以外で優位に立つ。計16の複数区でも自民党は全選挙区でリードする傾向
にあり、比例代表は18議席程度をうかがう。
民主党は改選2人区の北海道や長野などで当選を確実にする一方、複数の2人
区で他の野党と激しく争った。比例代表を含めて20議席を割り、1998年の現民
主党結成以来、最低に落ち込みそうだ。
公明党は改選10議席を維持する方向だ。昨年の衆院選で54議席と躍進した
日本維新の会(改選数2)や、2010年の前回参院選で10人が当選したみんな
の党(同3)は、いずれも10議席以下とみられる。共産党は改選3議席から増やす
勢い。生活の党、社民党、みどりの風は苦戦している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板