[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
世論調査総合スレッド
1892
:
名無しさん
:2020/12/13(日) 14:46:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbcf3772b29ef2b6f8c0f5804a3eaba480f1ff1
GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査
12/12(土) 19:06配信
毎日新聞と社会調査研究センターが12日に実施した全国世論調査では、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業についても尋ねた。GoToトラベルを「中止すべきだ」との回答は67%で、「継続すべきだ」の19%を大きく上回った。「わからない」は13%だった。政府の新型コロナ対策分科会は感染急増地域での一時停止を提言したが、菅義偉首相は11日、全国での一時停止については「考えていない」と述べている。
これまでにGoToトラベルを利用して旅行に行ったか聞いたところ、「1回利用した」は20%、「何回か利用した」は12%、「利用したことはない」は68%を占めた。政府は東京発着旅行については、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人に利用自粛を求めたほか、大阪市と札幌市を目的地とする旅行での制度の適用を一時停止している。
年末年始の旅行や帰省については「予定していない」が78%で、「予定している」の15%を大幅に上回った。「迷っている」は7%だった。
菅首相が新型コロナ対策として呼び掛けた「マスク会食」をしているかとの質問では、「している」は20%にとどまり、「していない」の37%を下回った。会食の際に、飲食時以外はマスクをつける「マスク会食」だが、あまり浸透していないようだ。「家族以外の人と食事をしていない」は44%で、会食を控えている人が多いこともうかがえる。
夫婦がそれぞれ同じ名字を名乗るか別の名字を名乗るかを選べる「選択的夫婦別姓」の導入について、「賛成」は49%で、「反対」の24%を上回った。「どちらとも言えない」は27%だった。夫婦別姓が認められた場合の対応について聞いたところ、「夫婦で同じ名字を選ぶ」は64%あり、「夫婦で別々の名字を選ぶ」は14%にとどまった。「わからない」は22%だった。
調査方法が異なるため単純に比較できないが、2015年12月の毎日新聞の全国世論調査では、選択的夫婦別姓について「賛成」が51%、「反対」は36%だった。「夫婦で同じ名字」を選ぶと答えた人は73%で、「夫婦で別々の名字」は13%だった。
民法と戸籍法は、夫婦は同じ名字を名乗るよう定めている。最高裁は15年12月に夫婦別姓を選べない民法の規定を合憲と判断した。しかし、今月、別姓の婚姻届を受理するよう自治体に求めた家事審判の審理が、最高裁大法廷に回付されており、夫婦別姓に関する憲法判断が近く、改めて示される見通しだ。選択的夫婦別姓を巡っては、自民党内でも議論が続いており、賛否が割れている。【伊藤奈々恵】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板