[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
世論調査総合スレッド
166
:
共同通信
:2012/12/11(火) 12:13:50
自民21%・維新と民主10% 衆院選比例先トレンド調査
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201212100120.html
共同通信社が8、9両日実施した衆院選に関する全国電話世論調査(第4回トレンド調査)によると、比例代表の
投票先政党は自民党が前回調査(1、2両日)から2・7ポイント増の21・1%と引き続き最も多かった。日本維新の会
は0・2ポイント増の10・6%、民主党は1・0ポイント増の10・3%でほぼ並んだ。「首相にふさわしい」との選択は
安倍晋三自民党総裁との回答が39・2%に上り、野田佳彦首相の30・7%に8・5ポイントの大差をつけた。
「首相にふさわしい」との選択は過去3回の調査では拮抗きっこうしていた。野田首相の「党首力」に期待する民主党に
とっては厳しい結果となった。比例投票先については「まだ決めていない」との回答が38・9%ある。
衆院選後の政権の枠組みについては「政界再編による新たな枠組み」が32・4%で最多だったものの、前回より3・5
ポイント減らした。「自民党中心」が2・8ポイント増の21・8%で続き、「民主、自民両党の大連立」は1・7ポイント増
の20・8%、「民主党中心」は0・7ポイント増の8・1%となった。
小選挙区の投票先では、自民党が25・5%と前回から4・3ポイント増えた。民主党は1・4ポイント増の11・6%、日本維新
は8・9%で横ばいだった。比例投票先は自民党など3党のほか、日本未来の党2・3%(前回3・5%)、公明党4・1%
(同4・8%)、共産党3・1%(同3・1%)、みんなの党3・9%(同2・9%)、社民党0・9%(同0・5%)、新党大地
0・2%(同0・1%)、新党改革0・1%(同0・1%)だった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板