したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

世論調査総合スレッド

1418名無しさん:2018/06/25(月) 07:26:20
https://mainichi.jp/articles/20180625/k00/00m/010/029000c

毎日世論調査 拉致解決期待できず66%  毎日新聞2018年6月24日 20時11分(最終更新 6月24日 20時20分)


 毎日新聞は23、24両日、全国世論調査を実施した。トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の
初会談を受け、安倍晋三首相が意欲を示している日朝首脳会談による日本人拉致問題の解決に「期待できる」は18%にとどまり、
「期待できない」が66%に上った。米朝首脳会談で金委員長は「拉致問題は解決済み」とする従来の主張は繰り返さなかったが、
今後の日朝交渉には慎重な見方が目立った。

 12日の米朝首脳会談を踏まえ、北朝鮮の核・ミサイル問題が解決できると思うか聞いたところ、「解決できるとは思わない」が70%
で、「解決できると思う」の15%を大きく上回った。会談では非核化の具体的なスケジュールや方策が示されず、国内世論に楽観する
意見は少ない。

 一方、高所得の一部専門職を労働時間規制から除外する高度プロフェッショナル制度の創設や、残業時間の上限規制などを盛り
込んだ働き方改革関連法案の賛否は、「反対」43%、「賛成」30%。無回答も26%あった。政府・与党は同法案を27日にも成立
させたい考えだが、有権者の理解は必ずしも深まっていない。

 自民党が参院の「1票の格差」の是正や「合区」の対象県の候補者救済を狙って国会に提出した、定数を6議席増やす公職選挙法
改正案に対しては「賛成」27%、「反対」48%だった。

 安倍内閣の支持率は5月の前回調査から5ポイント増の36%、不支持率は同8ポイント減の40%だった。支持率は2カ月連続で
上昇したが、4カ月連続で不支持が支持を上回った。主な政党支持率は▽自民党30%(前回26%)▽立憲民主党11%(13%)▽
公明党4%(4%)▽共産党2%(4%)−−など。「支持政党はない」と答えた無党派層は41%(40%)だった。
【池乗有衣】

調査の方法
 6月23、24日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかける
RDS法で調査した。固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村と、大阪府北部地震で被害を受けた
大阪府の一部市区の電話番号は除いた。固定は18歳以上の有権者のいる814世帯から518人の回答を得た。回答率64%。携帯
は18歳以上につながった番号684件から545人の回答を得た。回答率80%。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板