[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
世論調査総合スレッド
138
:
名無しさん
:2012/12/06(木) 12:40:40
【2 区】棚橋が厚い支持基盤を背景に全域で安定した戦い。橋本、堀が懸命に追い上げている。
棚橋は自民支持層の8割をまとめた上で、民主支持層にも食い込む。
高齢層だけでなく若い世代にも支持を受け、無党派層の4割にも浸透している。
橋本は日本未来支持層の6割、日本維新支持層も3割を固めるが、
無党派層の獲得が課題。出遅れた堀は民主支持層の4割しか固められておらず、巻き返しに全力。
共産高木は支持拡大に懸命。
【3 区】前回と一転し、選挙区奪還を懸ける武藤を、4選を狙う環境副大臣園田が追い上げる展開。
武藤は自民支持層の9割、公明支持層の7割を固めた。全世代に浸透し、特に30代の支持は6割に迫る。
園田は民主支持層の6割は固めたが、一部は武藤に流れる状況。
前回勝利の要因となった無党派層の支持獲得に懸命。
公示前日に出馬表明した日本未来木村は、第三極勢力から一定の支持。共産服部は党の政策を訴える。
【4 区】9選を目指す金子が全域で優勢。今井は藤井孝男の支援を受けて猛追し、熊崎も追う。
金子は飛騨が地盤だが、可茂地域でも支持を伸ばす。自民支持層の8割強を固め、
民主や共産支持層の一部も獲得。農林業者らから高い支持を集める。
今井は日本維新支持層の8割を固め、日本未来支持層にも食い込む。自民支持層切り崩しを図る。
準備期間が短かった熊崎は民主支持層への浸透はまだ3割。共産日下部は党勢拡大に懸命。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板