したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

92チバQ:2012/07/04(水) 22:46:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00000279-mailo-l33
スコープ2012:来夏参院選の勢力分図、動向混とん 姫井氏、民主離党 県庁で決別理由など説明 /岡山
毎日新聞 7月4日(水)16時43分配信

 消費増税法案の衆院通過に反対して民主党を離党した参院岡山選挙区選出の姫井由美子氏(53)は3日、県庁で記者会見し、「国民の声に耳を傾けることがなくなった」と民主党を批判した。10月の知事選や、そう遠くないと想定されている衆院解散・総選挙の行方とも相まって、来夏の参院岡山選挙区の情勢や県内の政党勢力分図は混とんとしつつある。【小園長治】
 姫井氏は、小沢一郎元代表が結成する新党への参加について、「一緒に離党した(参院の)仲間と相談し、後援会、支持者の意見を踏まえて決めたい」と即答は避けた。来夏の参院選では、岡山選挙区から再選を目指す決意を明言した。
 さらに、姫井氏は「県議2期8年を含め13年間、民主党で議員活動を続けてきたが、民主党は国民の声に耳を傾けることなく、消費税増税に突き進んだ。党内の合意より野党との合意を優先した」と民主党執行部の対応に反発した。
 その上で「衆院本会議の採決で、増税に反対した仲間が造反ということで処罰される場合には、何らかの行動に出るべきだと思った。そこで離党を意識するようになり、2日に(離党届に)押印した」と、民主党と決別した理由を説明した。
 民主党県連は先月、来夏の参院選では、スキャンダルを理由に姫井氏を公認しない方針を決めたが、姫井氏は「それが離党の理由ではない」と語った。
 一方、2日にあった自民党県連の総務会・選挙対策委員会では、同県連幹部は「知事選の勝利が国政選挙での議席獲得につながる」とし、「参院選の議席確保は自民党県連の悲願だけに、知事選に勝って、勢いを得たい」と強調した。
 民主党県連も姫井氏に代わる候補者を擁立し、議席死守を目指す構えだ。前回の参院選で姫井氏は45万票を獲得しており、姫井氏の離党は、次期参院選にもそれなりの影響を及ぼしそうだ。

7月4日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板