[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
626
:
チバQ
:2013/01/12(土) 11:29:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/elc13010919300000-n1.htm
予想の顔触れと情勢(3)
2013.1.8 00:20 (1/6ページ)[参院選2013]
□「台風の目」維新、自民と激戦
■岐阜
<改選数1(1減)>
平田健二 69 参院議長 民 現
改選数が2から1に減り、自民と民主で議席を分け合ってきた構図が変わる。平成19年当選の藤井孝男が維新に移って衆院にくら替えしたことを受け、自民は後任候補の選定を進める。公募を経て2月中旬に決める見込み。
民主は参院議長の平田が名乗りを上げているが、去就は県連に委ねる意向。県連は3月までには人選を行う予定だ。共産は擁立の方針。維新やみんなも擁立を検討している。
■静岡
<改選数2>
榛葉賀津也 45 元外務副大臣 民 現
牧野京夫 54 災害特委員長 自(額)現
4回連続で自民、民主が1議席ずつ分け合い、現時点で自民牧野と民主榛葉の現職2人以外に名乗りを上げている候補者はいない。
自民は衆院選大勝で「党本部からもう1人との要望が来るだろう」と予想。衆院選の比例復活で議席を得た維新とみんなも候補者選定に動き始めた。共産も不戦敗は避ける考え。党本部の方針で平成22年は2人擁立を強行した民主は今回、手堅く榛葉の当選を期す。
■愛知
<改選数3>
大塚耕平 53 元厚労副大臣 民 現
新妻秀規 42 元重工社員 公 新
本村伸子 40 党県常任委員 共 新
谷岡郁子 58 党共同代表 ミ 現
◆減税が参戦検討、混戦拍車
過去3回は民主2、自民1の構図だったが、民主は現職1人が離党、自民も引退する鈴木政二の後任選定を急ぐ。自民は衆院選圧勝だったが、「自民が強かったわけではない」と参院選は1議席死守の構え。新人新妻を擁立予定の公明は、直近の情勢を踏まえて対応を再検討する。
民主は3選を目指す大塚の出馬が確実。2人目を考える余裕はない。民主で当選した谷岡はみどりで再選を期す。
共産は新人本村が立候補予定。名古屋市長の河村たかし率いる「減税日本」も参戦を検討。維新、みんなも擁立を模索する。
■三重
<改選数1>
高橋千秋 56 元外務副大臣 民 現
中川民英 45 党県委員 共 新
民主高橋が補選を含め4回目の当選を目指すが、昨年12月の衆院選では民主の比例代表の得票は自民を下回り警戒を強めている。自民は候補を絞り込み中で、みんなは公募を予定。維新も擁立を検討し、共産は中川を擁立する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板