したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

594チバQ:2013/01/06(日) 22:02:20
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130104ddlk23010097000c.html
選挙:今年の選挙、参院選は乱立か 16首長選と3議員選予定 /愛知
毎日新聞 2013年01月04日 地方版

 県内で今年予定されている選挙は、7月の参院選のほか、名古屋市長選(4月)など11市長選▽5町長選▽2市議選▽1町議選−−がある。

 ◇参院選
 参院選愛知選挙区の改選数は「3」。民主党は3選を目指す大塚耕平元副厚労相(53)を既に公認した。同党は前々回(07年)、前回(10年)と2人擁立し、どちらも2人を当選させた。だが昨年末の衆院選で惨敗したことから、今回は「とにかく1議席を取りに行く」(県連幹部)構えで、2人目を擁立するかは現段階では未定だ。

 自民党は3期目の鈴木政二元官房副長官(64)が昨年5月、「国会議員としてやり尽くした」と今期限りでの政界引退を表明。後継は決まっておらず、県連は年明けから選考作業を本格化させる。

 民主を離れて「みどりの風」を結成した谷岡郁子氏(58)は、同党から再選を目指して出馬する可能性が高い。

 公明党は新人の元会社員、新妻秀規氏(42)を擁立する。同党は07年に現職が落選、10年は擁立を見送っており、6年ぶりの議席奪還を目指す。共産は新人の元参院議員秘書、本村伸子氏(40)を擁立する。

 衆院選で54議席を獲得した日本維新の会やみんなの党など第三極も候補者を擁立する可能性があり、参院選は候補者乱立の激戦となりそうだ。

 ◇名古屋市長選
 名古屋市長選は、河村たかし市長が2期目の出馬に強い意欲を示している。河村市長は09年の市長選、11年の出直し市長選で圧勝したが、衆院選では河村市長が全面支援した日本未来の党が県内小選挙区で全敗した。

 自民は「河村人気にかげりが出てきた」として、対抗馬擁立を決定。今後、民主や公明などに呼びかけ、相乗りできる候補者を探すとしている。

 ◇今年の首長選、最初は岩倉市
 首長選で最初に予定されている今月20日投票の岩倉市長選には、再選を目指す片岡恵一市長(63)のほか、大野慎治市議(44)が出馬を表明している。【三木幸治】

==============

 ◇参院選の立候補予定者◇
大塚耕平(53) 民主    現<2>

谷岡郁子(58) みどりの風 現<1>

新妻秀規(42) 公明    新

本村伸子(40) 共産    新

 ※<>数字は当選回数

==============

 ◇県内の地方選◇
 (※=投票日、その他は任期満了日)

 <1月>

※20日=岩倉市長

 <3月>

※24日=蟹江町長

 <4月>

 26日=武豊町長

 27日=名古屋市長


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板