[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2841
:
チバQ
:2013/07/24(水) 23:00:19
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/feature/kyoto1374503324088_02/news/20130723-OYT8T01354.htm
検証13参院選京都
<下>与党時代の批判強く◆選挙協力不調共倒れ
落選を受け、有権者にあいさつする北神氏(22日、西京区で) 21日投開票された参院選京都選挙区(改選定数2)では、2004年から3回連続で公認候補をトップ当選させてきた民主党が議席を失った。選挙協力に向けた協議が不調に終わり、それぞれ候補を立てた日本維新の会、みんな党の「第3極」も当選圏に届かなかった。(南暁子、藤本将揮)
民主党新人・北神圭朗氏(46)の中京区の事務所。21日深夜、テレビの開票速報で落選が報じられると、党府連幹部は「信じられん」とうめいた。
2007年参院選の京都選挙区で、党公認の松井孝治氏が獲得したのは約50万票。2人を擁立した10年の前回選では、トップ当選した福山哲郎氏と落選した河上満栄氏の得票合計は約47万票。これに対し、今回、北神氏が得たのは約20万票だった。
予兆はあった。党は直前の東京都議選で歴史的敗北を喫し、議席数で共産党をも下回った。
事務所の後片づけをする山内氏(22日、下京区で) 「民主の顔」と言える前原誠司・前国家戦略相(衆院京都2区選出)は、党本部からの「全国の候補を応援してほしい」との要請を断り、17日間の選挙期間のうち14日間も京都に張り付いた。陣営は奥の手も使った。自民党と連立を組む公明党の支持母体・創価学会に対し、「共産の躍進を阻止するため」と水面下で協力を要請した。
手は尽くした。だが、北神氏は共産党新人の倉林明子氏(52)に約1万8000票差をつけられた。前原氏のおひざ元である京都2区の左京、東山、山科3区でさえ、倉林氏に及ばなかった。
「政権与党時代の批判がまだまだ強かった」。事務所で報道陣に敗因を問われた前原氏はそう語り、悲壮感を漂わせた。「解党的出直しが必要だ。このままでは消えてしまう党だと認識しないといけない」
■ □
「みんなの党と票を足したら、共産党も民主党もぶっちぎってたのにね」
投開票から一夜明けた22日午前、日本維新の会新人の山内成介氏(47)が下京区の事務所で後かたづけをしていると、選挙活動を二人三脚で手伝った妻(43)の口から愚痴がこぼれた。
山内氏が得た約16万5000票に、みんなの党新人の木下陽子氏(33)の得票を足せば、倉林氏を2万票近く上回る。特に最終盤、橋下共同代表や松井一郎幹事長が応援に入り、「追い上げている手応えがあった」(山内氏)というだけに、悔しさが募る。
府内で両党が共倒れするのは初めてではない。昨年の衆院選では、2小選挙区で競合。維新の会は比例選で自民党に次ぐ約29万票を得たにもかかわらず、当選者を出せなかった。
「参院選後、自民に対抗する勢力が必ず出る」。橋下氏は、京都市内の街頭演説でそう〈予言〉した。前原氏も21日夜、「自民がダメとなったときの受け皿をどうするかだ」と、野党結集の必要性に言及した。
ただ、別の民主党府連幹部は「各党の理念や方向性には相当開きがある。埋められるとは思えない」と後ろ向きだ。次の参院選は3年後で、衆院選もその頃まで行われない可能性が高い。巨大与党・自民党に対抗する「野党」を形成できるのか。府内でも、先行きはまだ不透明だ。
(2013年7月24日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板