したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

2805チバQ:2013/07/23(火) 00:00:16
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1123/20130721_16.htm
「民主王国」崩れる 不信感拭えず 参院選宮城選挙区

敗戦の弁を終え、事務所を後にする岡崎トミ子さん(中央)=22日午前0時20分ごろ、仙台市青葉区


 宮城の民主党を引っ張ってきたベテランが、激闘の末に散った。21日投開票の参院選宮城選挙区で、民主党現職で4選を目指した岡崎トミ子さん(69)は4選を阻まれた。1996年の旧民主党結党以来の「顔」。かつて、民主王国と呼ばれるまで拡大した党勢は一気にしぼんだ。鉄板議席の喪失に、党県連内に衝撃が走った。
 落選が決まった22日午前0時ごろ、仙台市青葉区の事務所で党県連代表の安住淳衆院議員の口は重かった。「これまでにない運動量を展開しただけに、残念でならない」
 政権陥落を受け、安住氏や党県議らは年明けから、都市部で街頭演説を多用して無党派層に呼び掛ける得意の空中戦をほぼ封印。岡崎さんとともに地域や労組を訪ね、支持層を着実に固める地上戦を重ねてきた。
 参院選で岡崎氏の4選を確実にするためのシナリオだった。
 「2000軒以上回ってきた。地道な努力が最後は実る」。県連選対委員長の藤原範典県議は18日、仙台市太白区で開いた岡崎さんの個人演説会で言い切った。
 意気込みとは対照的に、戦いの最前線では想像以上の逆風が吹き荒れていた。「お前ら何やってきたんだ。決められない政治にしやがって」。岡崎さんは訪問先で、度々罵倒された。
 「民主党退場!」。仙台市中心部で6日にマイクを握った細野豪志幹事長に対しては、やじが飛び交った。13日に名取市の仮設商店街前に立った海江田万里代表の演説に聞き入った買い物客はたった20人。苦戦は明らかだった。
 手は尽くしているのに、過去の戦いのような手応えは全くなかった。
 連合宮城の山崎透会長は「街頭で呼び掛けても有権者に無視された。何をやっても民主党への不信感を拭えなかった」と残念がる。
 「王国」時代、最大で9人いた県関係の国会議員は、岡崎さんの落選で衆院議員2人、参院議員1人にまで減った。
 「負けたとはいえ、一定の支持はある。この支持を糧に頑張りたい」。安住氏は自公政権に対抗していく精いっぱいの意気込みを示したが、県連組織の立て直しに触れることはなかった。


2013年07月22日月曜日

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1123/20130722_08.htm
和田さん、2番手狙い逆転 ネット戦術奏功 宮城選挙区

初当選を果たし、笑顔で花束を受け取る和田政宗さん=22日午前0時5分ごろ、仙台市青葉区の事務所


 ネット選挙の申し子が金星を挙げた。2議席目に滑り込んだみんなの党新人の和田政宗さん(38)の陣営はインターネットをフル活用。団体の支援を受けず、物量に劣るハンディを克服した。
 公示日の4日朝、奇襲を仕掛けた。民主党現職の岡崎トミ子さん(69)が2003年の訪韓時、元従軍慰安婦による日本政府への謝罪要請の場にいたのを「反日デモ参加」と指摘する動画を公開。先行する自民党には目もくれず、2議席目に照準を絞り逆転を狙った。
 夜の個人演説会は一切行わず、午後8時まで街頭で演説した後は、その日の活動を振り返る番組を生配信。ネット上で票を掘り起こした。
 陣営幹部は今回のネット戦術について「次の選挙ではまねされる。常に新しいことを考えなければならない」と話した。


2013年07月22日月曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板