[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2737
:
チバQ
:2013/07/22(月) 03:46:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072200076
小沢氏、影響力一段と低下=生活、獲得議席ゼロ【13参院選】
記者会見する生活の党の小沢一郎代表=21日夜、東京都千代田区 生活の党は、候補を擁立した5選挙区全てを落とし、比例代表でも議席を獲得できなかった。小沢一郎代表は参院選後の野党再編に活路を見いだしたい考えだが、お膝元の岩手選挙区でも公認候補が大敗し、影響力のさらなる低下は避けられそうにない。
同党は選挙戦で脱原発、消費増税凍結、環太平洋連携協定(TPP)反対を主張したが、多くの選挙区で野党候補が乱立したこともあり、埋没する結果となった。小沢氏は21日夜の記者会見で、「有権者の判断を素直に受け入れながら、自分たちの主張を理解してもらえるように愚直に活動していく以外にない」と敗北を認める一方、持論である非自民勢力結集の決意は「変わらない」と言い切った。
自民党の「1強」状態が鮮明となったことに関し、生活の鈴木克昌幹事長は「一つの大きな流れの前に、埋没するような状況に追い込まれているということだ」と語り、危機感をあらわにした。(2013/07/22-03:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072200084
維新、慰安婦発言で勢い欠く=橋下氏「勝ちでない」【13参院選】
記者の質問に答える日本維新の会の橋下徹共同代表=21日夜、大阪市北区 日本維新の会は橋下徹共同代表の従軍慰安婦発言で逆風下の参院選となり、目標とした10議席には届かなかった。橋下氏は21日夜、自らの進退について、執行部内で協議する意向を示した。ただ、橋下氏の「党首力」に依存してきた同党内には「辞任はあり得ない」(幹部)との声が広がっており、続投の方向で意見集約が進むとみられる。
橋下氏は21日夜、大阪市で記者会見し、「勝ちではない。誇れる成績ではない」と敗北を宣言。敗因については「代表に対する信任のなさだ」と慰安婦発言が影響したことを認め、「(27日に予定する)執行役員会で(進退を)議論する」とした。
テレビ局のインタビューに答える日本維新の会の石原慎太郎共同代表=21日夜、東京都港区 一方、石原慎太郎共同代表は、都内のホテルに設置した開票センターで会見し、「参院選はまずまずの成績だ。今後も橋下氏と憲法改正にまい進する」と述べ、橋下氏との「二枚看板」で引き続き党運営に当たる考えを表明した。
慰安婦発言によって、みんなの党との間で進めていた選挙協力が破綻。改選数2以上の複数区で両党が激突し、共倒れとなる選挙区も出た。橋下氏は「野党が一つにまとまらないといけない」として、みんなのほか、民主党の一部も巻き込んだ野党再編を主導することに改めて意欲を示した。
維新は選挙戦で、憲法改正を前面に打ち出した。石原氏は「ねじれ国会が解消されて憲法改正の可能性が出てきた。絶対に安倍政権で実現してもらいたい」と述べ、政権に協力する姿勢を強調。橋下氏も「スピード感を持って、憲法96条の先行改正の発議をしてもらいたい」と求めた。(2013/07/22-03:33)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板