[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2559
:
チバQ
:2013/07/15(月) 23:03:09
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW1307150100002.html
北海道
>記事
2013年7月15日
どこへいく維新票
党への支持を訴える日本維新の会の中田宏衆院議員(左)ら=14日、札幌市中央区
■みんなと連携見送りで注目
【熊井洋美、山吉健太郎】昨年の衆院選の比例道ブロックで約33万票を集めた日本維新の会の票がどこへいくのか、注目されている。道選挙区では、同じく「第三極」といわれたみんなの党が候補者を擁立しているが、中央で両党の連携が見送られたのと同様、道内でもそれぞれが独自に選挙戦を展開する。
「北海道の選挙区に候補者はいませんが、どうか比例区は、日本維新の会の党名か気に入った候補者の名前を書いて下さい」
14日夕、JR札幌駅前で同党の中田宏衆院議員が声を張り上げた。
維新は昨年の衆院選比例道ブロックで約33万4千票を獲得。新党大地の約34万7千票に迫った。札幌市で特に支持が厚く、民主党と得票が互角の区もあったほど。「第三極」の維新とみんなを足した票は約48万9千票で、民主を上回った。
維新とみんなは、規制緩和や環太平洋経済連携協定(TPP)参加、憲法改正に積極的など共通点が多く、道選挙区に立候補しているみんなの安住太伸氏(43)は当初、維新の支援を受ける予定だった。しかし、維新の橋下徹共同代表の従軍慰安婦をめぐる発言で、立ち消えになった。
安住氏側はその後も道内の維新関係者に協力を働きかけてきたが、支持団体を紹介するなどの組織的な協力には至っていない。安住氏は「維新関係者からは個人的に応援してもらっている」と話す。
「第三極」の票の行方は――。いずれも道内組織が未成熟で、党の道支部ができていない維新、そして、候補者のポスターが今も全掲示場に張り切れないみんな。どちらの関係者も「こっちが聞きたいぐらい。とにかく声を届けるしかない」と話す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板