[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2558
:
チバQ
:2013/07/15(月) 23:01:59
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1123/20130714_02.htm
自・民両党首、東北対決第2幕 重点区、奪取か死守か
街頭演説で支持を訴える安倍首相=13日午後2時40分ごろ、仙台市青葉区一番町
街頭演説で熱弁を振るう海江田民主党代表=13日午後2時10分ごろ、名取市田高
参院選の公示から10日目の13日、安倍晋三首相(自民党総裁)と民主党の海江田万里代表がそろって東北入りした。重点選挙区に狙いを定めた両党首の東北対決は公示日以来、2度目。安倍首相は「民主党ができなかったプラス成長を成し遂げる」と攻勢をかけ、海江田代表は「被災地の復興を遅らせているのは自民党」と批判を強めた。21日の投票日に向け、与野党の攻防が過熱した。
札幌市から宮城県に入った安倍首相は午後2時40分、仙台市青葉区の繁華街で演説した。経済政策「アベノミクス」を前面に出し、聴衆約1000人に「お金が回り始めた今、政治がぶれるわけにはいかない」と政権の安定を訴えた。
15分の演説を終えると山形県に移動。午後4時すぎ、約2000人が集まった山形市のJR山形駅西口広場に向かった。
山形選挙区(改選数1)は環太平洋連携協定(TPP)をめぐる攻防が大きな焦点。安倍首相は「農業、農村の収入を10年間で倍増させる」と熱弁を振るった後、山形県高畠町と米沢市も訪れ、てこ入れに駆け回った。
選挙区では自民新人と、TPP断固反対を訴えるみどりの風現職が事実上の一騎打ちを展開する。党本部が終盤戦の重点選挙区に位置付ける岩手など6都県の一つだ。
安倍首相の山形入りは昨年12月の就任後初めて。首相が1選挙区で3カ所も遊説するのは異例だ。14日は岩手県に入り、無所属現職と激戦を演じる自民新人を応援する。
宮城入りした海江田代表は名取市と仙台市太白区の計5カ所を巡り、郡山市に転戦した。
正午前、名取市の仮設商店街「閖上さいかい市場」でマイクを握り、安倍政権の復興方針を批判。「全国に公共事業をばらまいて人手不足と建設資材の高騰を招き、被災地の復旧事業を遅らせた」と指摘した。
1人区で自民の優勢が伝えられる中、民主は全国で16ある複数区の議席死守を最重要課題に位置付ける。
宮城選挙区(改選数2)は自民現職が先行、2議席目をめぐり民主現職とみんなの党新人が激しく競り合う。海江田代表は街頭で「民主の1議席があることが、被災地にとっても重要だ」と訴えた。
公示前の6月末を含め、代表来県は3回目。木村勝好党県連幹事長代理は「候補と同行した時間も長く、重点区である証拠。仙台中心に運動を活発化させる」と話した。
2013年07月14日日曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板