[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2530
:
チバQ
:2013/07/12(金) 23:40:57
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20130712-1155982.html
維新離れにイケメン元アナ激戦兵庫に擁立
記事を印刷する
支援者と握手する日本維新の会の清水貴之候補(撮影・鈴木絢子) 日本維新の会、橋下徹共同代表(44)の従軍慰安婦発言が尾を引き、おひざ元の関西でも逆風が吹いている。奈良、和歌山、滋賀は候補者不在で、他府県でも苦戦中。維新が大阪選挙区(改選4)に次ぐ議席獲得を目指す兵庫選挙区(改選2)には、新人で元ABCアナウンサーの清水貴之氏(39)を擁立。自民党現職が優位に戦いを進める中、民主現職の辻泰弘氏(57)、みんなの党新人の下村英里子氏(30)らと激しい戦いとなっている。
局アナ時代には“朝の顔”として知られた清水氏。神戸市内の繁華街では中高年女性に「男前やわ」と握手を求められるなど“神戸マダム”の反応も上々。清水氏は「朝の番組は主婦の方によく見ていただいていたので、声をかけていただくことも多いです。もともと知ってくださっているのはありがたい」と知名度と親近感を武器に街頭演説を重ねる。
兵庫選挙区は自民鴻池祥肇氏(72)が県内全域で高い支持率を取り付け、他の候補を圧倒している。2つ目のイスを狙い、清水氏、民主辻氏、みんなの党下村氏らがデッドヒートを繰り広げている。昨年の衆院選で、維新は兵庫や奈良では自民党をしのぐ比例代表票を集め、躍進したが、橋下氏の従軍慰安婦発言などが尾を引き、維新は逆風下の選挙戦となっている。
関西を牙城とする維新だが、大阪選挙区に次ぐ、選挙区での議席獲得を狙い、橋下氏は今週末13日に兵庫選挙区の4カ所で街頭演説をする予定だ。兵庫では今年4月の伊丹、宝塚両市長選で維新候補が惨敗するなど、人気が疑問視されている。だが維新関係者は「兵庫で勝たないと他に勝つところがない」と大阪に次ぐ重要選挙区とみる。
兵庫の重要度が高いのは関西での維新の事情もある。近畿2府4県のうち奈良、和歌山、滋賀の3県では維新候補が不在だ。奈良選挙区では、出馬を予定していた男性が公示前に急きょ、出馬の取りやめを表明した。和歌山、滋賀では当初から候補を擁立できなかった。
だが、兵庫選挙区でも橋下共同代表の慰安婦発言による“逆風”の影響も少なくない。発言に伴うみんなの党との選挙協力解消により、公示直前に同党から新人の下村氏が出馬。維新清水氏への「刺客」となった。維新関係者は「みんなへの票が維新にきていれば優位に戦えたはずだが、割れてしまったので民主へ票が流れる可能性もある」と懸念する。
一方の民主陣営も「兵庫は最重要選挙区の1つ」と語気を強める。辻氏の選挙用ビラには「維新の会の政策は人と暮らしに冷たい」などとという記述もあり“対維新”色を強めている。民主関係者は「維新の勢いも衆院選時ほどではないが、油断できない」。後半戦に向け、激戦が続く。【鈴木絢子】
[2013年7月12日13時10分 紙面から]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板