[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2522
:
チバQ
:2013/07/12(金) 22:42:49
http://mainichi.jp/select/news/20130713k0000m010069000c.html
参院選:維新、地元大阪でも危機感あらわに
毎日新聞 2013年07月12日 20時02分(最終更新 07月12日 22時14分)
「今、日本維新の会、厳しい、厳しい選挙を戦っている」
参院選大阪選挙区(改選数4)の維新新人、東徹氏は12日、大阪市東住吉区で街頭演説し、危機感をあらわにした。維新は昨年12月の衆院選で、民主党に迫る54議席を獲得。特に大阪府内では候補者を立てた14小選挙区のうち、12人が勝利した。府内での比例代表票も146万票に上り、自民党の85万票に60万票の大差を付けた。
しかし、今回の参院選は風向きが異なる。従軍慰安婦を巡る橋下徹共同代表(大阪市長)の発言もあり、首都圏への本格進出を図った6月の東京都議選は2議席どまり。松井一郎幹事長(大阪府知事)は6日、大阪府泉佐野市の集会で「我々が一番得意だった『ふわっとした民意』は、自民党に行っている」ともらした。
逆風下の参院選で、維新は「原点回帰」の戦略を鮮明にしている。本拠地・大阪で擁立した東氏は党総務会長。維新人気の根強さを証明すれば、反転攻勢のきっかけをつかめる。東氏陣営は約100人の地方議員の6割程度を大阪にはり付け、組織戦を展開。橋下氏は街頭演説で「トップ当選で押し上げていただきたい」と力説する。
順位にまでこだわるのは、持論の「大阪都構想」の行方にも関わるからだ。都構想とは、大阪府と政令市の大阪、堺両市を解体し、府に代わる「大阪都」と、人口30万〜50万人の基礎自治体「特別自治区」に再編する計画。来年秋には大阪市の住民投票を控え、自民、民主、共産3党は都構想への反対姿勢を強めており、得票結果が先行指標になる。
参院選後の9月29日には、堺市長選も控える。自民、民主両党が堺市の都構想参画に反対する現職を支援するのに対し、維新は対抗馬を立て、都構想の是非を問う構え。維新の浅田均政調会長(大阪府議長)は10日、大阪市内での東氏の集会で「参院選で自民党が維新に勝てば、私たちの改革は否定されたと言われる」と述べ、トップ当選に強いこだわりを示した。
ただ、維新と首相官邸の関係が選挙戦を複雑にしている。安倍晋三首相(自民党総裁)は6月6日、首相官邸で橋下、松井両氏と会談。双方の会談は今年3回を数え、松井氏は「維新が議席を取れば、規制改革をやって、安倍政権の経済政策『アベノミクス』が完成する。政権と連絡も密に取っている」と選挙後の連携の可能性を隠さない。
首相と維新幹部の接近に自民党府連はいらだちを募らせている。維新所属の議員には自民党からのくら替え組が多く、不信感がぬぐえないからだ。党府連幹部は「維新と対峙(たいじ)している以上、気分のいい話じゃない」と不快感を示す。
「維新は全国的に下火だ。大阪で残り火があると、府民が笑われる。維新を消滅させるため、審判を与えていただきたい」
自民新人の柳本卓治氏は9日、堺市での街頭演説で「維新ノー」を呼びかけた。橋下氏は昨年9月、大阪市で開いた維新の政治資金パーティーで「民主国家で選挙以外でどうやって解決するのか。民意を離れた政治は成立しない」と強調している。大阪の民意は今回、どの党に寄り添うのか。維新そのものを問う選挙はいよいよ後半戦に入る。【熊谷豪、山下貴史】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板