[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2490
:
チバQ
:2013/07/09(火) 19:59:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013070900521
自民「普天間隠し」で対抗=現職、無党派引き留めに必死−沖縄【13参院選】
新型輸送機オスプレイが駐機する米軍普天間飛行場=3月23日、沖縄県宜野湾市 参院選公示日の4日朝。自民新人の安里政晃は勝負服の白いかりゆしウエアを着て、那覇市での出陣式に臨んだ。「まずは景気をしっかり回復していく」と訴え、地元にとって経済政策・景気対策の強化こそが必要と力を込めた。事実上の選挙戦は既に始まっており、安里の声は早くもかすれ気味だ。その後、沖縄県内10カ所で街頭に立ち、同様の内容を繰り返したが、米軍普天間飛行場の「県外移設」には一度も触れなかった。
党の公約は普天間の移設先について、日米合意に沿って「沖縄県名護市辺野古への移設を推進する」と明記している。一方、沖縄県連は地方版政策集をつくり、その中で「県外移設を求める」とうたった。党本部と県連・公認候補が対立したまま、参院選に突入する異例の事態となった。
もっとも、県連の政策集を見ると、基地問題の扱いは「沖縄振興」「福祉・子育て」「社会資本・産業基盤の整備」に続いて4番目で、優先順位は高くない。むしろ、「アベノミクス」効果がこれから地元に波及してくるとの期待感を前面に押し出し、現職の糸数慶子と勝負したいというのが、県連サイドの本音だ。対立候補から、普天間をめぐる党本部との「矛盾」を突かれるのを避ける狙いもある。
「現実的には、辺野古移設しか解決策がないのは分かっている。しかし、住民の声は『県外』だ。それを無視できない」。県連幹部は苦しい胸の内をこう明かす。
党本部も、こうした事情は十分に承知している。公示日に県内を回った幹事長・石破茂は「普天間の危険性を一日も早く除去する」と強調しながらも、争点化を避ける安里と歩調を合わせ、辺野古移設には一切言及しなかった。
3期目を目指す地域政党「沖縄社会大衆党」の糸数は4日午後、イメージカラーの真っ赤なジャケット姿で炎天下の那覇市内の交差点に立ち、安倍政権批判を展開した。演説の中身は、憲法改正阻止や環太平洋連携協定(TPP)参加反対が中心。普天間問題は多くを語らず、「普天間を辺野古に移すのも、新基地を造るのも反対」と述べるにとどめた。
過去2回の選挙では、自民党候補に大差で勝利した糸数。知名度も抜群で、相手陣営からは「モンスター級の強敵」と恐れられる存在だ。
ただ、県民の関心が高い普天間問題は、安里が自民党本部の方針に従わず、県外移設を掲げたことで、明らかな「争点」とはならなくなった。糸数は「争点隠しだ。安里氏は当選したら、辺野古移設容認に転じ、県民をだますのではないか」と批判するが、無党派層の支持を引き留めるための新たな材料をつかみきれない。
糸数陣営からは「相手方の『ねじれ』をどう突いていくかが難しい」と、攻め手をなかなか見いだせないことへの戸惑いが漏れる。
これまで糸数を支えていた「野党共闘」態勢も今回は盤石とはいえない。民主党が糸数を推薦せず、自主投票に回ったためだ。糸数は「今回は状況が違う」と警戒。陣営幹部も「組織に依存していないとはいえ、基礎票の目減りは避けられない」と話す。
【沖 縄】 金城 竜郎49幸福実現党員諸 新 新島メリー67元バスガイド無 新 安里 政晃45福祉施設役員自 新 推(公) 糸数 慶子65社大党委員長諸 現(2) 推(生・共・社・風)
(敬称略。届け出順。年齢は7月21日の投開票日時点)(2013/07/09-14:53)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板