したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

2450チバQ:2013/07/04(木) 22:07:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130704/stt13070422010009-n1.htm
【参院選公示】
発言力維持したい公明、勢いつなぎたい共産
2013.7.4 22:01
 参院選で与党による過半数獲得を目指す公明党(改選数10)は、「10議席以上」が目標だ。山口那津男代表は、安倍晋三首相(自民党総裁)が目指す憲法改正を「争点ではない」と断言。連立政権での発言力を維持するため、選挙区で4人全員、比例代表で6人以上の当選を目指す。

 共産党(同3)は6月の東京都議選で8議席から17議席に倍増させた勢いを参院選につなげ、「比例代表650万票以上、5議席の絶対確保」(志位和夫委員長)を目指す。

 同党は選挙区では平成13年参院選の東京を最後に議席を獲得できていない。東京(同5)での当選のほか、大阪(同4)、京都(同2)といった大都市圏でも議席獲得を狙う。

 生活の党、みどりの風なども原発ゼロを訴え、与党との対決構図を演出して票の積み上げを図る。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130704/stt13070422020010-n1.htm
【参院選公示】
ともに目標10議席以上 維新とみんな
2013.7.4 22:01
 日本維新の会(改選数2)とみんなの党(同3)はともに法案提出権がもてる10議席以上の獲得を狙う。ただ、両党が置かれた立場はあまりに対照的だ。

 東京都議選でわずか2議席に終わった維新と7議席を獲得し善戦したみんな。維新の松井一郎幹事長(大阪府知事)は6月28日に「現有(3議席)を下回れば負けだ」と表明。だが、橋下徹共同代表(大阪市長)は今月1日に「4でも5でも勝ちにはならない」と語るなど、執行部の進退に直結する勝敗ラインは定まらない。

 逆にみんなは、維新の支持が強い関西で大阪(同4)、京都(同2)、兵庫(同2)の3選挙区に相次いで候補を擁立。特に2人区では維新と共倒れしかねないが、渡辺喜美代表は4日夜のNHK番組で、勝敗ラインについて「(改選)3議席を1議席でも上回る」と宣言した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板