[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2397
:
チバQ
:2013/07/03(水) 21:10:50
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130703ddlk13010286000c.html
2013参院選・東京:あす公示 都議選の流れ、続くか 自公追い風、民主混乱 /東京
毎日新聞 2013年07月03日 地方版
参院選は4日公示され、東京選挙区(改選数5)には20人前後が立候補する見通しだ。自民と公明が圧勝した6月の都議選の流れが続くのか、潮目が変わって大敗した民主党が盛り返すのか、新たな勢力の伸長はあるのか−−。1000万人を超す有権者の支持を求め、各陣営の戦いはヒートアップしている。【参院選取材班】
「都議選の結果を踏まえ、党の候補者を1人にすることにした」。民主党の海江田万里代表は2日夜、現職の大河原雅子氏の公認を取り消し、公認を鈴木寛氏のみにすることを明らかにした。公示2日前の公認取り消しは異例で、大河原氏は同日夜の記者会見で、無所属で出馬する意向を示した。
民主党は東京選挙区の過去5回の選挙で延べ8人が全勝という圧倒的強さを誇ってきたが、今回は逆風にあえぎ、結党以来初の「議席ゼロ」の危機感が漂う。党本部は候補者一本化を模索したが調整は進まず、海江田氏が決起大会に出席して大河原氏を激励した翌日に公認取り消しが決まるというバタバタぶりだった。
元副文部科学相で教育、医療、スポーツなどの分野に人脈を持つ鈴木氏と、市民運動出身で生活者の目線を強調する大河原氏。現職2人は支持基盤が異なり、「原発ゼロ」「反TPP(環太平洋パートナーシップ協定)」を柱に訴える大河原氏には出身母体の地域政党・生活者ネットワークも全面支援している。
公認を鈴木氏に絞っても民主の支持が一本化するとは限らず、崖っ縁の状況は変わらない。
民主の混乱を尻目に、自民は現職の丸川珠代氏と比例代表から転身する武見敬三氏の2人を擁立し、党の高い支持率を追い風に1986年以来27年ぶりの2議席獲得を狙う。
丸川氏は元アナウンサーの知名度が強みで、この6年で都内をくまなく回り各種団体への浸透も図ってきた。武見氏は日本医師会会長を務めた故武見太郎氏の三男。医療関連団体を中心に支持を広げ、得意の社会保障や外交政策などを訴える。
公明の山口那津男氏は、全国の候補者の応援のため選挙期間中も都内に入る機会は少ないが、地元議員を中心に組織を固めて議席確保に万全を期す。
◇受け皿狙う共産、第三極
都議選に続きアベノミクスへの評価が争点とされる中、民主に代わる「反自民」の受け皿を目指すのが、共産や「第三極」の政党、脱原発を中心に訴える候補者などだ。
過去2回、55万票台と議席にあと一歩届かなかった共産は、都議選で議席を倍増し「手応えは十分」(都委員会幹部)とムードが高まる。吉良佳子氏は劣悪な労働を強いる「ブラック企業」の問題を追及し、同世代の若者への浸透も図る。
みんなの党も都議選の躍進で鼻息が荒い。渡辺喜美代表は桐島ローランド氏を「今までの国会議員にない才能」と絶賛。10年来の友人の松田公太参院議員らと街頭に立ち、豊富な海外経験を基に「日本の伝統芸能を世界に広めたい」と訴える。
維新は橋下徹共同代表の従軍慰安婦発言で失速したが、山田宏・都総支部長は「(自公以外の)2議席を改革勢力で確保できるかだ」と力を込める。陣営は小倉淳氏の「聞く力」をアピールし、ネットのトーク番組などで知名度アップを図る。
脱原発を訴える政党や市民団体は、統一候補の擁立も模索したが、結果的に複数が名乗りを上げた。
みどりの風は、昨年の衆院選で未来の党から立候補した丸子安子氏が、谷岡郁子代表の誘いを受け出馬を決めた。「脱原発だけでは勝てない」(党幹部)と、社会の多様性や命の大切さも訴える。
原発の即時撤退を訴える山本太郎氏は、生活の党や社民が支援を表明した。陣営はネットでボランティア約1000人を集めたといい「組織がなくても参加型選挙で熱を広げたい」と意気込む。
参院選6回目の挑戦になる中松義郎氏は「参院は優秀な個人が議員になるべきだ」と主張し、発明家の実績をアピールする。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板