[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
2295
:
チバQ
:2013/06/30(日) 21:07:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013063000097
参院選420人超出馬へ=自公過半数が焦点【13参院選】
7月4日公示の第23回参院選(同21日投開票)に向け、与野党は臨戦態勢に入った。時事通信の30日現在の集計では、選挙区(改選数73)に265人、比例代表(同48)に160人の計425人が立候補を予定している。自民、公明両党が昨年末の衆院選に続いて、参院でも過半数(122議席)を制し、衆参の「ねじれ」を解消できるかが最大の焦点だ。
自公両党の非改選議席は59。与党が今回、63議席を獲得すれば、参院の過半数に達する。自民党が東京都議選の完勝の勢いを受けて72議席を獲得すれば、単独過半数を握ることになる。
自民党は47選挙区の全てに候補者を擁立し、比例代表は29人を公認。公明党は選挙区で埼玉、東京、神奈川、大阪に独自候補を立て、必勝を期す。比例は17人が出馬する。
野党側は59議席を取れば与党過半数を阻止できるが、7政党とも支持率は低迷し、共闘態勢も組めていないのが現状だ。民主党の候補者は56人。逆風下で候補をそろえきれなかった結果、与党だった2010年の前回参院選(106人)から半減した。
第三極勢力では、みんなの党が33人、日本維新の会は45人をそれぞれ擁立。みんなは、維新の橋下徹共同代表の従軍慰安婦をめぐる発言に反発して選挙協力を解消。両党は静岡、京都、福岡などで競合する。生活の党は11人、共産党は63人、社民は9人、みどりの風は8人が挑む。
◇参院選立候補予定者数
立候補予定者 現有議席 選挙区 比例 計 改選 非改選 計民主 36 20 56 44 42 86自民 49 29 78 34 50 84公明 4 17 21 10 9 19みんな 18 15 33 3 10 13生活 5 6 11 6 2 8共産 46 17 63 3 3 6社民 5 4 9 2 2 4みどり 5 3 8 4 0 4維新 14 31 45 2 1 3改革 0 0 0 1 1 2諸派 62 18 80 1 0 1無所属 21 − 21 6 1 7欠員 − − − 5 0 5総計 265 160 425 121 121 242(注)参院正副議長は出身政党に含めた
(2013/06/30-14:44)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板