したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

2161チバQ:2013/06/27(木) 23:05:12
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130627ddlk27010343000c.html
2013参院選:大阪選挙区 9人、選挙モード 立候補予定者、街頭へ /大阪
毎日新聞 2013年06月27日 地方版

 26日に通常国会が閉会し、7月4日公示、同21日投開票が確実になった参院選は、事実上スタートを切った。大阪選挙区(改選数4)では、主要政党の公認候補を含め現職1人と新人8人の計9人が街頭で演説を繰り返すなどし、支持拡大を図った。【参院選取材班】

 ◇民主
 民主現職の梅村氏は国会に出席した後、大阪にとんぼ返りした。早速夕方には、京阪寝屋川市駅前で支持母体の連合関係者と共に帰宅するサラリーマンらにあいさつした。続いて、今月初めから府内各地で開いている国政報告会を、大阪市北区で開催。1期目に力を入れてきた社会保障政策について説明し、支持を訴えた。

 ◇自民
 自民新人の柳本氏は、大阪市鶴見区であった会合に出席。「東京都議選で維新は惨敗し自民は勝ったが、自民が参院選の大阪で勝てる保証はない」と日本維新の会の牙城での人気を警戒、支持を訴えた。同市・堺市分割の大阪都構想や米軍輸送機オスプレイの八尾空港受け入れも批判し、「一本筋の通った政治をしたい」と述べた。

 ◇公明
 公明新人の杉氏は、府南部で街頭演説やミニ集会を重ねた。東大阪市の近鉄八戸ノ里駅前では、東日本大震災復興予算の不適切流用に触れ、「税金が1円の無駄もなくなるよう財政の見える化を進める」と強調した。応援演説に立った府議は「国会のねじれ現象を解消しないと大事な法案が通らない」と自公の過半数獲得を訴えた。

 ◇共産
 共産新人の辰巳氏は、夕方まで政見放送の練習に取り組んだ。有権者に訴えがわかりやすく伝わるように話す内容や身ぶり手ぶりをチェック。「躍進した東京都議選の結果を受け、放送の原稿に磨きをかけている。非自民の受け皿は共産しかない。緊張感を持って戦いたい」と意気込んだ。夜はJR大阪駅前でマイクを握った。

 ◇維新
 維新新人の東氏は、選挙戦で街頭整理などを手伝う「学生維新の会」との懇談会に出席。「もう一度輝く大阪にするために実現すべきは大阪都構想。府民の皆さんから民意を得ていることをしっかり示すため、参院選を勝ち抜かないといけない」と協力を呼び掛け。規制緩和による既得権打破や財政再建などの改革実現を訴えた。

 ◇新党大地
 新党大地新人の吉羽氏は、午前8時から大阪市中央区の京阪天満橋駅前で、通勤客らに向けて演説した。比例代表で立候補予定の前衆院議員と共に、「しがらみのなさを強みにして、大阪の声を国に届けたい」とアピールし、消費増税反対や議員定数削減を訴えた。日中は、支援者へのあいさつ回りに駆け回った。

==============

 ◆参院選大阪選挙区の予想される顔ぶれ

梅村聡   38 内科医     (1)民現

柳本卓治  68 [元]衆院議員    自新

杉久武   37 公認会計士      公新

辰巳孝太郎 36 党府委員       共新

東徹    46 党総務会長      維新

吉羽美華  32 [元]寝屋川市議   諸新

森悦宏   46 幸福府副代表     諸新

中村勝   62 政治団体代表     諸新

藤島利久  51 [元]衆議員秘書   無新

 ※並びは上から参議院での勢力順。名前▽年齢▽主な肩書き▽所属政党▽現職・新人の別。()数字は当選回数。政党略称は、民=民主▽自=自民▽公=公明▽共=共産▽維=日本維新の会▽諸=諸派▽無=無所属


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板