したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

1970チバQ:2013/06/18(火) 00:27:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130617/stt13061700440001-n1.htm
【2013参院選/断面】
維新の橋下氏発言で混沌とする大阪選挙区
2013.6.17 00:43 (1/4ページ)[選挙]
 梅雨の厚い雲が低く垂れ込める15日午後、大阪府八尾市の郊外で日本維新の会の東徹府議(党総務会長)はスーパーマーケットの店頭に立ち、党是の「大阪改革」実現を訴えた。

 「東京一極集中ではダメです。大阪都構想の実現に向けて取り組んでいく」

 足を止める有権者はまばらだった。7月に予定される参院選に向け、この日は十数カ所でマイクを握ったが、明らかに勢いに陰りが見え始めている。

 勝ち方にこだわる−。維新の選対本部は、党発祥の地・大阪選挙区(改選4)での圧勝をもくろむ。「大阪で他党と僅差では党全体の政治力が落ちてしまう」(府議)というわけだ。

 昨年12月の衆院選では、約100人に上る地方議員の大半が候補者支援のため全国各地に散ったが、今回は約80人を大阪に張り付かせる。公認候補を維新の母体「大阪維新の会」の発足時からのメンバー・東氏1人に絞り、そこに力を結集する戦術をとった。

 しかし、橋下徹共同代表の慰安婦問題をめぐる発言などで支持離れが加速し、東氏陣営からは「大阪も例外ではない」との声が漏れる。追い打ちをかけるように、橋下氏から、米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練の八尾空港(八尾市)への一部移転の提案が飛び出した。

 東氏の演説に耳を傾けていた元会社経営の男性(74)は「2、3カ月前ならまだ良かったんやけど…。橋下さんがいらんこと言うたからなあ」とつぶやいた。東氏にとって、党がこだわる勝ち方への「重圧」は強くなるばかりだ。

 そんな維新の失速を尻目に、自民党から出馬を予定する柳本卓治前衆院議員は党地方議員や友好団体の会合をまわり、組織固めに躍起だ。15日も大阪・ミナミの劇場で行われた党大阪市議の会合で、「気迫、闘争心だけは絶対負けない」と国政での実績を訴えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板