したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

1950チバQ:2013/06/15(土) 20:00:46
http://www.asahi.com/area/gunma/articles/MTW1306151000001.html
2013年6月15日
山本氏推薦を見合わせ
JAグループ群馬が入るビルには「TPP断固反対」と書かれた懸垂幕が掲げられている=前橋市亀里町

[PR]

 JAグループ群馬の政治団体「県興農政治連盟」(委員長=長岡武・JA群馬中央会長)は14日、常任委員会を開き、今夏の参院選群馬選挙区で、自民党現職の山本一太沖縄・北方相(55)に対する推薦を現時点では見合わせることを決めた。環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を決めた安倍政権の閣僚であることを踏まえ、農家の怒りに配慮した形だ。


 複数の関係者によると、常任委に先立ち、興農政治連盟の幹部が山本氏と直接会談し、TPP交渉参加に対する考え方を聞いたという。14日午前に前橋市亀里町のJAビルであった常任委には、委員25人のうち23人が出席。推薦見合わせには賛否両論が出たが、最終的に合意したとしている。


 興農政治連盟は県内15JAの役職員ら約2020人が任意で加入。昨年12月の衆院選では県内5選挙区すべてで自民党の候補を推薦し、政権奪還に寄与した。


 だが、3月にTPP交渉参加を決めた安倍政権に対し、農家の多くは反発。JAにったみどり(みどり市、橋場正和組合長)は自民党と興農政治連盟に対する失望を理由に5月下旬に脱退を決め、届けた。


 興農政治連盟関係者によると、JAにったみどりについても脱退をとどまるよう説得を続けるという。


 今回の決定には、山本氏が自民党の一議員にとどまらず、内閣の一員であることが影響した。


 常任委終了後、興農政治連盟は15JAや報道機関などに決定を通知。「現時点で安倍内閣を構成する候補者を推薦することは農業者の心情として困難であるとともに、TPP交渉参加に反対する農業者の意思を明確に示すため」と理由を説明し、昨年6月に推薦を決めた比例区で自民党現職のJAグループ組織内候補・山田俊男氏の当選に向けて全力で取り組むとした。


 山本氏はTPPについて今月9日、「閣僚の一人なので判断を支持している。安倍総理だったら日本の国益を守りつつ交渉できる。JAにも支援をお願いしたい」と報道陣に答えていた。


 山本氏の陣営幹部を務める県議は「県議会自民党としては、JAグループ群馬と一体になってTPP問題に取り組んできた。どういう状況になっているのか情報収集したい」と話した。(小林誠一)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板