したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

1739チバQ:2013/05/30(木) 22:22:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130530/plc13053021520016-n1.htm
永田町も悲喜こもごも
2013.5.30 21:50
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長に対する問責決議案の動きは、永田町も余波を受けた。特に、問責可決による出直し市長選が参院選との同日選挙になるとの観測が広がると、各党のさまざまな思惑が交錯した。

 「参院選と市長選を一緒にやった方が党勢拡大しやすい。メディアに注目されて効果的だ」

 維新国会議員団の若手は30日、同日選の実施を希望した。小沢鋭仁国対委員長も、出直し市長選になる可能性について「“橋下流”の潔い判断だ。盛り上がるだろう」と強調した。

 維新は橋下氏の慰安婦問題をめぐる発言で急速に支持者離れが進んでいた。市長選で慰安婦発言が争点になるのは避けられない。それでも、橋下氏が選挙に出る方が党の退潮ムードを脱せられるとの期待があり、「起死回生の賭け」(幹部)とみた。

 出直し市長選を最も恐れたのは公明党だった。

 同党は、大阪市議会では「大阪都」構想などで維新と良好な関係にあり、昨年の衆院選でも全国レベルでは自民党と協力する中、大阪府の選挙区に限っては維新の協力を得た。同日選になって自民と維新を使い分ける「二枚舌」のような対応になるのはどうしても避けたかった。

 公明党幹部は30日夕、「市議団も出直し市長選がまずいことに気づいたようだ」と胸をなで下ろした。

 憲法改正で維新との連携を模索している自民党執行部も公明党と同様だ。維新との連携に積極的な菅義偉官房長官は記者会見で「地方議会の話だ。それぞれの判断によるだろう」と、国政と市政は違うと強調した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板