[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
1691
:
チバQ
:2013/05/25(土) 08:28:33
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/05/20130525t51006.htm
参院・山形選挙区 民主県連、舟山氏支持へ あす最終決定
夏の参院選山形選挙区(改選数1)で民主党山形県連が、再選を目指すみどりの風現職の舟山康江氏(46)を支持する方針を固めた。独自候補の擁立は見送る。舟山氏は昨年7月に民主党を離党しているが、党本部は舟山氏と共闘する異例の判断に傾いた。党県連は連合山形との合同選考委員会を26日に開き最終決定する。民主党の対応決定により、同選挙区の構図はほぼ固まる。
民主党県連と連合山形との選考委は、他薦の舟山氏と、自薦の関東地方の男性県議(43)から絞り込む作業を進めていたが、協議は難航し、党本部の意向を確認していた。
吉村和武県連幹事長は24日、取材に「党本部でそういう(舟山氏支持)方向だと聞いている。選考委で異論が出なければ最終決定になる」と語った。
舟山氏をめぐっては社民党県連と連合山形も支援の方向とみられ、舟山氏が民主党公認で出た6年前の選挙戦と同様、社民、連合を交えた共闘態勢が実現する見通し。
連合山形の大泉敏男会長は取材に「自主投票よりはベターな選択だ。早急に体制を整えたい」と述べた。28日の参院選集会で選考委の結果を報告し、6月上旬の執行委員会で舟山氏支持を最終決定する方針。
独自候補の擁立を見送った社民党県連の高橋啓介幹事長は「『非自民』の結集を第一に対応を協議中だ」と述べ、民主党と足並みをそろえる姿勢を示した。
山形選挙区はほかに、自民党の大沼瑞穂氏(34)、共産党の太田俊男氏(59)、幸福実現党の城取良太氏(36)の3新人が立候補を表明している。
2013年05月25日土曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板