したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

1643チバQ:2013/05/21(火) 21:39:41
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130521ddq041010006000c.html
選挙:参院選・愛知選挙区 維新・みんなの協力解消で、第三極入り乱れ
毎日新聞 2013年05月21日 中部朝刊

 旧日本軍の従軍慰安婦制度をめぐる日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の発言をめぐり、みんなの党の渡辺喜美代表が維新との選挙協力解消を表明したことで、参院選愛知選挙区(改選数3)の構図が一変しそうだ。両党は愛知での候補者一本化に合意していたが、白紙に向かっている。候補者を擁立する方針のみどりの風や減税日本に加え、維新も選挙協力解消を受け独自候補擁立の構えを見せており、「第三極」が入り乱れる構図になりそうだ。

 愛知選挙区は前回、前々回とも民主2、自民1と既成政党が議席を独占した。

 だが今回は、両党とも候補者を1人に絞る方針で、第三極もまとまれば議席が見えてくる。

 みんなと維新は、全国の1〜3人区での候補者すみ分けに合意。愛知でも、みんなが薬師寺道代氏(49)を立て、維新は擁立を見送ることが決まっていたため、みんな関係者は維新の協力で議席に近付くと期待していた。

 単独での戦いになりそうな薬師寺氏は毎日新聞の取材に「選挙戦略は党が決定すること。これまで通り、政策を訴えていくことを優先する」と話す。

 一方の維新愛知県支部では、みんなとの候補者一本化の合意以降、独自候補を擁立できないことへの不満がくすぶっていた。支部関係者は「昨年の総選挙の比例票は、みんなより維新の方が多かった」と指摘。支部幹部は「時間はないが、候補者次第で議席獲得は可能」として、選挙協力解消を機に独自擁立の姿勢を見せ始めている。

 愛知では、みどりの平山誠氏(61)も出馬を表明し、4月の名古屋市長選で、減税日本を率いる河村たかし市長を勝手連的に支援し、参院選での見返りを期待する動きを見せた。

 ただ、減税日本は平山氏の動きを気に留めず、独自候補の選定作業を進める。減税内には維新との連携を期待する声もある。だが維新側が「理念が違う」として否定的なため、減税幹部は「敵対したくないが、維新が候補者を出すのであれば、ぶつかるのは仕方がない」と覚悟する。

 みんな県支部のある幹部は、ため息をついた。「第三極が分裂すると、どの党にとってもいいことがない」

 愛知選挙区では他に、民主現職の大塚耕平氏(53)、自民新人の酒井庸行氏(61)、共産新人の本村伸子氏(40)が立候補を予定。幸福実現党も擁立を決めている。【駒木智一】

 ◇三重・みんな「自主投票」
 三重選挙区(改選数1)は、民主現職に自民、共産、維新など4新人が挑む構図になりそう。みんな県広域支部の周藤雅勝支部長は「維新側から協力依頼があれば検討する予定だったが、党本部で決裂した以上、もうないだろう。自主投票になる」と話す。

 これに対し、維新県総支部の松田直久代表代行は「中央で話し合いがまとまることを期待していたのだが……」と残念がった。【田中功一】

.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板