したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

1597チバQ:2013/05/15(水) 20:40:06
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20130515ddlk03010191000c.html
選挙:参院選 生活、関根氏が出馬表明 予定者6人の乱立模様 /岩手
毎日新聞 2013年05月15日 地方版

 生活の党県連で政調会長などを務める関根敏伸県議(57)=北上選挙区=が14日、盛岡市の同党県連事務所で記者会見し、参院選岩手選挙区(改選数1)に立候補する意向を正式表明した。「地方の矛盾、疲弊感を国政レベルで変えていかなければならない」と語った。これで主要政党の立候補予定者がそろった。計6人が出馬する乱立模様で、情勢は一層混とんとしてきた。

 関根氏は北上市出身で、1979年に北海道大卒業後、県庁や民間会社の勤務を経て、03年県議選で初当選。3期目で議員辞職については「適切な時期を選んで判断したい」と述べた。辞職しても補選はない見通し。

 同席した同党の小沢一郎代表は「地元で生まれ育ち、活動してきた経験、実績を生かし、県民の代表として頑張ってもらいたい」と述べ、他党の“落下傘”候補をけん制した。

 同選挙区にはいずれも新人の▽自民党の田中真一氏(46)▽民主党の吉田晴美氏(41)▽共産党の菊池幸夫氏(54)▽幸福実現党の高橋敬子氏(51)−−のほか、無所属で現職の平野達男前復興相(59)が立候補を表明している。【金寿英】

 ◇民主の「一方的決定で」 小沢氏、選挙協力に見切り
 「(民主党が)一方的に候補者を決定したので、独自に擁立した」。生活の党の小沢一郎代表は14日の記者会見で、民主党との選挙協力模索に見切りをつけた理由を端的に表現した。

 擁立する県議の関根敏伸氏は、無所属で立候補予定の平野達男前復興相と同じ北上市出身。小沢氏は昨年の衆院選で、民主党分裂でたもとを分かった1区の階(しな)猛、3区の黄川田徹両氏に対し、支持基盤が重なる対立候補を立てた経緯がある。平野氏の有力な支援者は「今回も地元が同じで支持基盤の分断を狙った『平野潰(つぶ)し』だ」と見る。自民と民主の“落下傘候補”に対しては、地元候補で対抗する考えだ。

 小沢氏が参院選岩手選挙区に擁立した候補は2001年から4連勝しているが、今回は自身の求心力低下と、候補乱立による得票分散で苦戦も予想される。関根氏を「県議会の良識派で敵も少ない」と評価する関係者は多いものの、全県的には知名度が低い。

 野党共闘が不調に終わり、結局小沢氏の憂慮する「自民を利する」結果もあり得る。自民党県連の千葉伝(つとう)幹事長は「(長年の)苦杯への雪辱を果たすまたとない好機」との談話を出した。【金寿英】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板