[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第23回参議院議員選挙(2013年)
1455
:
チバQ
:2013/05/06(月) 00:29:22
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305020026/
参院選・神奈川選挙区、改選数増え激戦に
2013年5月3日
第23回参院選が夏に行われる。定数是正に伴い改選数が3から4に増えた神奈川選挙区では、現職2人を含む8人が名乗りを上げている。主要政党は自民党、民主党、公明党、日本維新の会、共産党、社民党の6党が擁立を決め、みんなの党も候補者選定を進めている。安倍政権の評価や憲法改正を争点に、激戦に拍車が掛かりそうだ。
自民は昨年7月に歯科医師の島村大氏(52)の擁立を決め、「圧勝する」(県連幹部)との目標の下、地方議員らと連携して浸透を図る。改選数が増え、内閣支持率も高い数字を維持していることから、2人目の擁立の行方にも注目が集まる。
党勢回復のきっかけをつかみたい民主は、現職の牧山弘恵氏(48)が2期目に挑む。神奈川で複数擁立を続けてきた同党だが、2001年参院選以来の単独擁立。県連は近く選対を立ち上げ、推薦を決めた連合神奈川とも連携し、態勢づくりを急ぐ。
連立与党の公明は、今期限りでの勇退を決めた党副代表の松あきら氏の後継として弁護士の佐々木さやか氏(32)を立てる。各地で街頭演説や党支持者を集めた集会を行い、知名度アップを図る。
結党後初の参院選となる維新は、07年参院選で民主で初当選した水戸将史氏(50)が入党し、2期目を目指す。水戸氏を代表に県連組織が4月に発足し、組織づくりを進める。
共産元職の畑野君枝氏(56)はミニ集会や街頭演説などを重ね、雪辱を期す。社民の木村栄子氏(65)は前回10年参院選に続く挑戦となる。
一方、みんなの党は候補者が決まっていない。前県知事の松沢成文氏、元NHKアナウンサーの堀潤氏、元県議の菅原直敏氏の擁立を求める声が上がり、4月に地方議員の意見を聞いた。菅原、松沢両氏を推す声が多く、渡辺喜美代表に対応を一任したが、県内選出の国会議員は「2人以外も含め、鋭意検討中」としている。
新党改革代表の舛添要一氏(64)も出馬を模索している。
このほかに幸福実現党の及川幸久氏(52)、無所属の笹谷広治氏(77)が名乗りを上げている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板