したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地方議会【会派】綜合スレ

402名無しさん:2023/12/01(金) 12:21:01
16世紀にイエズス会宣教師が火縄銃と引き換えに50万人とも言われる日本女性(少女を含む)を性奴隷として欧州などに連れ帰り、売り捌いた。

>『イエズス会と秀吉の口論』
2021/12/17(金) 12:00 PRESIDENT Online

https://www.google.c...s/amp/52513%3fpage=3

>天正十五年(一五八七)六月、秀吉は日本人奴隷の扱いをめぐって、コエリョ(イエズス会日本支部副管区長)と口論になった(『イエズス会日本報告集』)。

>次に、お互いの主張を挙げておこう。

>まず、秀吉がコエリョに問うたのは、「なぜポルトガル人が多数の日本人を買い、本国に連行するのか」ということだった。

>渡邊大門『倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史』(星海社新書)

>秀吉の問いに対してコエリョは、最大の理由として「日本人が売るから、ポルトガル人が買うのだ」と答えた。そして、「パードレ(司祭職にある者)たちは日本人が売買されることを大いに悲しみ、これを防止するために尽力したが、力が及ばなかった」と述べた。さらに、「もし秀吉が日本人の売買の禁止を望むならば、諸大名らに命じるべきだ」とし、「秀吉の命に背く者を重刑に処すならば、容易に人身売買を停止することができる」と助言めいた発言をしたのである。

>コエリョは日本人奴隷の売買については、日本人が売るから悪いとし、どうしても止めたいのならば、秀吉が禁止すればよいと突き放した

403名無しさん:2023/12/01(金) 12:21:26
葛生(佐野)の山奥に佐野市内外の児童を集めてデタラメ葛生原人を吹き込む栃木県教育委員、吉沢慎太郎はカトリック・イエズス会の上智大学ソフィア会佐野支部長でもある。

佐野のメス山猿を執拗に押し売りして付き纏うから気をつけろ!

404名無しさん:2023/12/01(金) 13:51:30
利口な番犬は見知らぬ人が来ると吠えるが、来訪者が飼い主と親しげに話し出したら鳴きやむものだ。

バカな犬は来訪者が飼い主と親しげに話し出しても吠え続ける。

そんなバカ犬を飼い続ける飼い主も大バカなんだな、おい小島

405OS5:2023/12/03(日) 18:37:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/1217ff5c7aca403e50916845141d93432b69787d
神戸市150万人割れで7位後退、明暗分かれる政令市 「ビッグバン」の地域も
12/3(日) 9:30配信

産経新聞
神戸市中央区の三宮中央通り=11月(甘利慈撮影)

本格的な少子高齢化時代に突入する中、政令指定都市の二極化が進んでいる。神戸市の推計人口は10月1日時点で149万9887人となり、22年ぶりに150万人を下回った。京都市でも減少傾向が続く一方、大阪市は増加。福岡市も増え続けており、地域ごとの一極集中がうかがえる。有識者は持続可能なまちづくりに向け、経済活動の拠点形成が必要だとしている。

【写真】政令指定都市の人口上位10位の推移

◆タワマン建設は抑制

神戸市の人口減少は想定より速いペースで進んでいる。理由は出生数の低下だ。市の人口が初めて150万人を突破したのは、平成4年12月。7年の阪神大震災後に約142万人まで減少、その後回復したが、23年の約154万5千人をピークに減少に転じた。27年に福岡市、令和元年に川崎市に抜かれ、2年国勢調査をもとにした今年10月時点の推計人口は、20政令市のうち7番目に後退している。

市によると、人口が増えていた高度経済成長期以降に開発が進んだ郊外のニュータウンなどで高齢化が進んだ。若い世代が結婚や住宅購入などのタイミングで、職場に近い大阪市や阪神圏、住宅コストが抑えられる隣接の兵庫県明石市などに流出している影響もある。

さらにタワーマンションの建設が神戸市中心部で抑制されていることも人口が増えない理由の一つ。都心回帰や職場と自宅が近い「職住近接」のニーズの高まりなどを受け、各地で建設が相次ぐタワーマンションだが、久元喜造市長は「数十年すると廃虚化の可能性がある。市として目先の人口増は追わない」と規制継続の方針を強調。「市が独自に人口増を目指すのは非現実的」と述べ、郊外の再開発などで減少を抑える考えを示した。

京都市の人口減も深刻だ。10月1日時点の推計人口は144万3486人で10年前の同期比で約3万人減少。総務省の人口動態統計によると、日本人だけに限れば、市町村別の1年間の減少数が、新型コロナウイルス禍が拡大した2年以降、3年連続で全国最多となっている。

京都市には京都大をはじめトップレベルの大学や研究機関が多数あり、15〜24歳が転入超過となる傾向があったが、コロナ禍で一変した。

さらに観光都市としての構造的な問題もある。増加する外国人観光客に対応するため、ホテルの建設ラッシュが続き、用地不足に伴ってマンション価格が高騰。子育て世帯を中心とした市民が、京都市内と比べ割安感のある京都府南部や府外の大津市などに流出する事態が続いている。

一方、大阪市の推計人口(10月1日時点)は277万520人。市によると、コロナ禍の3年は落ち込んだものの、平成12年以降は増加傾向が続く。都心回帰や職住近接の需要があるほか、幼児教育の無償化など子育て支援策が支持されているとみられる。ここ数年は神戸市を含む兵庫県や京都府など関西圏からの転入が目立つといい、大阪市の担当者は「兵庫からの転入は20代が多く、就職や転勤が理由ではないか」と推測している。

406OS5:2023/12/03(日) 18:37:49
◆福岡と川崎は好調

政令市の中で、神戸市や京都市が人口減の苦境に直面する一方、アクセスのよさや再開発の勢いに乗り、人口が増え続けているのが福岡市と川崎市だ。

前年比約1万3千人と全国首位の人口増加数を誇る福岡市は、転入超過が続く。京阪神に都市機能が分散している関西とは異なり、九州の一極集中化都市として急成長している。

賃貸住宅大手「大東建託」の今年の調査では「住んでみたい自治体」の1位となり、「ビジネス環境の良さ」に注目が集まっている。

中心地の天神エリアでは「天神ビッグバン」と呼ばれる大規模な市の再開発促進事業が進み、市は企業誘致に注力。市によると、エリア内のビル建築確認申請数は今年3月末時点で63件と再開発ラッシュで、今後新たな雇用や税収を生み出すことが期待される。

一方、東京23区への通勤・通学圏にある川崎市はアクセスの利便性から人口が増え続けている。令和12年に160万人を超え、ピークに達する見通しだ。人口に対する出生数と死亡数の差の割合を示す「自然増加率」は20政令市の中で昭和61年から36年連続でトップを誇る。

令和2年国勢調査によると、同市の住民は平均年齢が43・7歳と政令市で最も若く、65歳以上の割合も最も低い。現在は東急東横線の武蔵小杉駅周辺で再開発が進み、利便性のさらなる向上が見込まれ、人口増加に拍車がかかりそうだ。市の担当者は「都心近くで利便性も高い上、家賃も都内より安い。家族連れの若い人が入ってきやすい」と話している。

◆「政令市の権限生かし、個性や魅力創出を」

角野幸博・関西学院大教授(都市計画)は「神戸市のような大都市で人口減少が加速すると、都市部の年齢構成がアンバランスになることに加え、高齢化が進む郊外と開発が進む都心部との間に生じる地域間格差も危惧される」と指摘する。

角野氏は「人口減少時代に直面する中、単純に住宅を建設すれば問題が解決するわけではない」として「持続可能なまちづくりでは住む場だけでなく、働く場を創出しなければならない。子育て支援などの政策も大事だが、そもそも財源がなければ成り立たないため、経済活動の拠点づくりが必要不可欠だ」と強調した。

また、神戸市への通勤圏は主に隣接市などに限られるが、大阪市への通勤圏はより広範囲にわたるとの見方を示し「地域の主要都市として周囲の自治体を支える機能があるはずだが、神戸市の場合、近年は経済活動の拠点となる大阪市への依存が目立つ」と述べ、次のように訴えた。

「政令市は都道府県並みの権限を生かし、独自のまちづくりができるはず。都市として個性や魅力をどう創出していくかという戦略が今後、必要になるだろう」

(福井亜加梨、鈴木文也、吉田智香、清水更沙)

407OS5:2024/01/01(月) 19:13:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c05f49756015f92ec858ca2fab1615229836a7a
7月に首都決戦 京都市長選は新人対決 24年地方選展望
1/1(月) 15:36配信

時事通信
 2024年の地方選は、知事選が栃木、東京、富山、岡山、熊本、鹿児島の6都県で行われる。

 7月7日投開票の東京都知事選は、小池百合子知事(71)の3選出馬が確実視されている。政令市長選は京都市で実施され、16年ぶりの新人対決。政令市を除く県庁所在市長選は宇都宮、前橋、大津、徳島、鹿児島の5市で予定されている。

 ◇出馬表明、告示直前か
 次期都知事選について、小池氏は態度を明らかにしていないが、都議会関係者の間では立候補するとの見方が大勢だ。20年知事選で小池氏が再選出馬を表明したのは告示6日前で、今回も直前の表明になる可能性がある。

 自民党は、小池氏が初当選した16年知事選で敗北。20年は対抗馬擁立を断念し、自主投票とした。今回、候補擁立に向けた動きは今のところない。公明党は20年、小池氏を「実質支援」した。23年12月の東京都江東区長選では、小池氏と両党が共闘しており、知事選を見据え協力関係構築が進んでいるとみる向きがある。

 立憲民主党は対応を決めていない。日本維新の会、共産党は独自候補の擁立を目指す構えだが、「ライバルになり得るような対抗馬が出るとは思えない」(自民都議団幹部)との声が聞かれる。

 3月24日投開票の熊本県知事選は、現在4期目の蒲島郁夫知事(76)が不出馬を表明。過去2回知事選に挑んだ元熊本市長の幸山政史氏(58)が立候補を表明し、自民県連は総務省出身で副知事の木村敬氏(49)に出馬を要請した。

 鹿児島県知事選(7月27日任期満了)は、塩田康一知事(58)が再選出馬を表明し、共産が対抗馬擁立を目指す。富山(11月8日任期満了)、岡山(11月11日任期満了)、栃木(12月8日任期満了)各県知事選は、現職を含めこれまで立候補表明した人はいない。

 ◇京都で主要政党が激突
 2月4日投開票の京都市長選は、現在4期目の門川大作市長(73)が不出馬を表明。元京都府議の二之湯真士氏(44)、弁護士の福山和人氏(62)、元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)、元市議の村山祥栄氏(45)らが立候補を表明した。

 松井氏を自民、立民、公明が推薦。村山氏は維新と、地元選出の前原誠司衆院議員らによる新党「教育無償化を実現する会」の推薦を得た。福山氏は共産が実質的に支援。二之湯氏は父で元自民参院議員の智氏らの後押しを受ける。

 県庁所在市長選のうち、1月21日投開票の大津は、現職と新人の一騎打ちとなる見込み。2月4日投開票の前橋は、4選を目指す現職に新人が挑む。徳島(4月17日任期満了)は現職が再選出馬を表明したのに対し、元自民衆院議員や前市長が立候補に意欲を示している。

 宇都宮(11月27日任期満了)と鹿児島(12月22日任期満了)は、現職を含めこれまで立候補表明した人はいない。

408イギリスかぶれ共産党のまちトツグ県佐野市:2024/01/27(土) 12:03:19
◑“葛生原人”は平成13年(2001年)に国立科学博物館によって科学的に完全否定されたにも拘わらず、デムパ系の吉沢慎太郎(栃木県教育委員、佐野商工会議所 会頭)は“葛生原人”が実在するかのように装う『くずう原人まつり』に協賛し、佐野市内外の児童を葛生の山奥に集めて進化論や唯物・無神論を吹き込み続けた。
.
.
.
◑イギリスかぶれ共産党のまちトツグ県佐野市
.
★日本共産党の得票数(2021年10月の総選挙):
.
栃木1区(宇都宮市) 約9,000票
.
栃木5区(佐野市など) 約31,000票
.
★有権者数(2022年9月):
.
栃木1区(宇都宮市) 41万人
.
栃木5区(佐野市など) 34万人
.
.
.
◑イギリスかぶれ共産党のまちトツグ県佐野市
.
>日本共産党トツグ県南部地区委員会
>>住所 〒327-0844 佐野市富岡町1588
>>電話 0283-20-5365
>>FAX 0283-20-5364
>>URL
>>管轄自治体: 足利市 栃木市 佐野市 小山市 下野市 下都賀郡壬生町 下都賀郡野木町
.
.
.
>人口11万のちっぽけな田舎町トツグ県佐野市に日本共産党トツグ県南部地区委員会が拠点を置いてんだなぁ(笑)
.
>足利市、栃木市、小山市に比べて人口は一番少ないくせに、共産党支持者の数だけは抜きん出てるトツグ県佐野市…
.
>国家公務員法38条4号、地方公務員法16条4号によると、唯物史観を振り翳し“資本主義ブルジョア日本経済をぶっ壊しプロレタリア暴力革命を成功させよ!”と喧伝する社会主義者、共産主義者は栃木県職員や佐野市職員の中にいちゃいけねんだぞ!
.
.

409イギリスかぶれ共産党のまちトツグ県佐野市:2024/01/27(土) 12:05:13
◑トツグ県の嫌われ者 佐野土人
>>1999年に開設された佐野自動車検査登録事務所管内は佐野ナンバーとせず、ひらがなの「とちぎ」ナンバーとした(このとき、佐野市より規模の大きい足利市・栃木市・小山市などから「佐野」ナンバーとすることへの反発からそれぞれ別のナンバーを提案する事態となり、一方で佐野市は「佐野」の名称を用いることにこだわり、最終的には当時の栃木県知事である渡辺文雄が自動車検査登録事務所の移転の可能性をちらつかせながら「佐野」の名前を用いることを断念させたという[1][2])。
(Wikipedia)
.
.
.
>佐野の田中正造が大暴れしたため、栃木県庁を栃木市から宇都宮に持ってかれた上に、谷中村民は強制移住を強いられ廃村となった。
.
>やっぱ佐野は栃木県内の嫌われ者なんだな。納得、納得。
.
.
.
◑町ぐるみで男に付き纏うトツグ県佐野市のメス山猿
.
>佐野のメス山猿に10代の頃から付き纏われた。
.
>まずウチの父親がメス山猿の父親(高校教員)に付き纏われ、次いでウチの甥が佐野土人に付き纏われた。
.
>やっと振り切ったと思ったら、今度は娘のメス山猿を押し売りしようと付き纏って来る。
.
>まるで六条御息所か『嵐が丘』のヒースクリフのようだ。
.
>因みにエミリー・ブロンテは『嵐が丘』を書き上げる前に『源氏物語』を熟読してたんだろうな。
.
.
.
@@@
足利市は一日も早くイギリスかぶれの共産党のまちトツグ県佐野市を吸収合併して、嘘吐きの嫌われ者である佐野土人の根性を叩き直せよ!
@@@

410イギリスかぶれ共産党のまちトツグ県佐野市:2024/01/27(土) 12:16:29
◑B級のくせに背伸びする佐野土人

>トツグ県佐野市の山猿が自慢するプレミアム・アウトレットって、要するに高級ブランド品の売れ残り、キズ物、廉価版を低所得者に叩き売るアメ横の地方版だろ?
.
>B級グルメの青竹ラーメン、芋フライで売り出してるトツグ県佐野市には 実に お似合いだな。
.
.
.
@@@
足利市は一日も早くイギリスかぶれの共産党のまちトツグ県佐野市を吸収合併して、嘘吐きの嫌われ者である佐野土人の根性を叩き直せよ!
@@@

411共産党のまちトツグ県佐野市:2024/02/02(金) 12:13:54
@@@
歌舞伎のヒーローになろうと浅野内匠頭の猿真似をして江戸城中で田沼意知を無駄に刺殺したものの英雄になる夢は不発に終わった大馬鹿三太郎の佐野善左衛門
.
大マヌケのまちトツグ県佐野市
@@@

412B級の田舎っペ:2024/03/09(土) 07:23:48
【まちBBS小山市208】
36: 利根っこ 2024/03/08(金) 10:39:59 ID:cCGbkO2w [ 0000:6FC4:412A:72B9 ]
平成合併の時 なんで田沼市にしなかったんだろうね 田沼意次の田沼かって全国から一目置かれただろうに 佐野が本家で田沼は分家、とか言う頭の固い郷土史家が横槍いれたんかね やっぱド田舎だわ

ナンバー・プレート問題も そうだが 佐野はB級イメージが こびり付いちゃってるから みんなから避けられるよな

413マルクス共産主義にかぶれた田舎っペ:2024/03/19(火) 12:01:54
天明4年(1784年) 江戸城内において田沼意知は、「佐野の分家の分際で本家を飛び越えて老中や若年寄に出世するとは言語道断!」と本家筋の佐野善左衛門に斬りつけられ、治療が遅れたために8日後に死亡した。享年36。

>天明4年(1784年)3月24日、江戸城中で若年寄・田沼意知に向かって走りながら「覚えがあろう」と3度叫び、佐野善左衛門は一竿子忠綱作の大脇差で殿中刃傷に及んだ(Wikipedia)。

>江戸市中では暗殺された田沼意知を嘲笑う落首が溢れたが、落胆したオランダ商館長イサーク・ティチングは「井の中の蛙ぞろいの幕府首脳の中、田沼意知ただ一人が日本の将来を考えていた。彼の死により、近い将来 起こるはずであった開国の道は、今や完全に閉ざされたのである」と世界中に伝えた(Wikipedia)。

オランダ人から『井の中の蛙』と弾劾された佐野の田舎っペ根性は250年たっても一向に改まらねえようだな

414ヤクザの6割は穢多・非人:2024/05/10(金) 20:41:23
【不正改造は犯罪です】国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/huseikaizou/h1/h1-3/

不正改造の実施者

 何人も、保安基準に適合しなくなるような自動車の改造、装置の取り付け、取り外し等(不正改造行為)を行ってはいけません。これに違反した場合は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。(道路運送車両法第99条の2、第108条)
.
.
.
不正改造バイク うるせえんだよ!
間々田六丁目の穢多・非人部落へ帰れ、屑ヤロー
.
.
.
悪代官の手先として幾多の罪もない人達を拷問に掛け処刑した江戸時代の同和(穢多・非人)は、ナチスの処刑人アドルフ・アイヒマンやルドルフ・ヘス、フランスの世襲処刑人シャルル=アンリ・サンソンなどと同じ穴の狢。

上役(時に悪代官)に盲従して機械的に拷問や処刑を繰り返した世襲の同和(穢多・非人)は『差別』だとか『人権侵害』だとか言える立場ではない。
.
これでは他の一般市民から見下されても仕方ない。



>「イイ服着て、イイ物食べて、イイ女を抱くためだよ。そのために人を殺せるのがヤクザだ」(横浜に巣食うヤクザの生の証言)



現在でも同和(穢多・非人)の中には暴力、詐欺、脅迫で我を通すゴロツキ・ヤクザに身をやつす者が多く、u運良く表社会で立身出世した同和(穢多・非人)の多くも反米・極左の支那かぶれだの、イギリスかぶれだの、朝鮮かぶれだの、マルクス共産主義に染まって資本主義ブルジョア自由主義経済の足を引っ張る者が殆どである。

415OS5:2024/06/30(日) 19:38:13
北海道https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1223878241/1639-1642

青森県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6282
岩手県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6280
宮城県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6277
    立憲会派分裂
秋田県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6279
山形県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6278
福島県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6276

茨城県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/1946
栃木県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2505
群馬県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2501
埼玉県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2512
千葉県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2513
東京都https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/7890
神奈川https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2495
    立憲会派分裂

新潟県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/922
富山県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/923
    自民会派分裂
石川県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/924
福井県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/925
山梨県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2481
    自民会派分裂
長野県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/926
岐阜県
静岡県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/930
愛知県
三重県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/927

滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山

鳥取県
島根県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4295
    自民会派分裂
岡山県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4298
広島県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4156
    自民会派分裂
山口県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4296
徳島県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4290
    自民会派分裂

香川県
愛媛県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4292
高知県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4293

福岡県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8602
佐賀県
長崎県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8601
熊本県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8597
大分県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8598
宮崎県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8606
鹿児島
沖縄県

416OS5:2024/06/30(日) 22:57:13
社民党所属県議

岩手県議会
木村幸弘

秋田県議会
加藤麻里

新潟県議会
諏佐武史
笠原晴彦
牧田正樹
樋口秀敏

石川県議会
盛本芳久

長野県議会
中川博司
続木幹夫

山口県議会
中嶋光雄

愛媛県議会
石川稔

福岡県議会
渡辺美穂

長崎県議会
坂本浩
堤典子

鹿児島県議会
湯浅慎太郎

沖縄県議会
こうき愛
照屋大河

417OS5:2024/06/30(日) 23:26:28
追記

社民党所属県議

岩手県議会
木村幸弘 単独会派

秋田県議会
加藤麻里 単独会派

新潟県議会 立憲と統一会派
諏佐武史
笠原晴彦
牧田正樹
樋口秀敏

石川県議会 立憲と統一会派
盛本芳久

長野県議会 立憲と統一会派
中川博司
続木幹夫

山口県議会
中嶋光雄 単独会派

愛媛県議会 立憲と統一会派
石川稔

福岡県議会 立憲と統一会派
渡辺美穂

長崎県議会 立憲と統一会派
坂本浩
堤典子

鹿児島県議会
湯浅慎太郎 立憲と統一会派

沖縄県議会 単独会派
こうき愛
照屋大河

418OS5:2024/07/01(月) 00:03:55
参政党
青森県議会 後藤清安  一人会派
岩手県議会 髙橋はじめ(髙橋元) 希望いわて
石川県議会 川裕一郎  一人会派
福井県議会 藤本一希  越前若狭の会(4人会派)
熊本県議会 高井千歳  一人会派

419OS5:2024/07/01(月) 01:04:33

維新都道府県議会議員

北海道議会
山崎真由美


宮城県議会
石森悠士
小野寺健
(国会議員:早坂あつし)

福島県議会
鳥居作弥

埼玉県議会
0
(国会議員:高橋英明 沢田良)

東京都議会
松田龍典
(国会議員:小野たいすけ 阿部司 音喜多駿)

栃木県議会
大久保ゆみ

千葉県議会  千葉新政策議員団(6名)
松戸隆政
田沼隆志
(国会議員:藤巻けんた)

神奈川県議会
佐藤知一
日浦和明
松川正二郎
阿部将太郎
添田勝
片桐紀子
(国会議員 浅川義治 金村りゅうな 松沢しげふみ)

中部エリア0人

愛知国会議員(岬まき 杉本和巳)

滋賀県議会
河村浩史
田中誠
柴田栄一

京都維新の会  国民と統一会派
9人 省略

大阪維新の会
51人 省略

兵庫維新の会
21人 省略

奈良県議会
13人 省略

和歌山県議会

(国会議員:林ゆみ)

中国地方0
広島国会議員(空本せいき)

徳島県議会
曽根大志
(国会議員:吉田とも代)

愛媛県議会 県連組織がない?
西岡新

福岡県議会
新開嵩将
塩生好紀
新開崇司
(国会議員:山本ごうせい 阿部ひろき)

熊本県議会 
星野愛斗

大分県議会
三浦由紀

沖縄県議会
當間盛夫 
大田守

420OS5:2024/07/01(月) 01:07:32

国民民主党 府県議

岩手県議会 立憲と統一会派
軽石義則

山形県議会 立憲と統一会派
梅津庸成
齋藤俊一郎
(国会議員:舟山康江)


茨城県議会 4 単独会派(国民のほうが多い)
大足光司
齋藤英彰
高安博明
二川英俊
(国会議員:浅野哲)

埼玉県議会 立憲と統一会派
山根史子
(国会議員:鈴木義弘)

千葉県議会 単独会派
天野行雄
榎本怜


新潟県議会 立憲社民と統一会派
上杉知之

岐阜県議会 立憲と統一会派(国民のほうが多い)
伊藤英生
伊藤正博
野村美穂

静岡県議会
0
((国会議員:田中健 榛葉賀津也)

愛知県議会 6 立憲と統一会派
阿部洋祐
天野正基
黒田太郎
富田昭雄
福田喜夫
森井元志
(国会議員:古川元久 伊藤孝恵)


滋賀県議会 立憲と統一会派
河井昭成

京都府議会 維新と統一会派
北岡千はる
北川剛司
酒井常雄

和歌山県議会 立憲と統一会派
浦口高典


島根県議会 立憲と統一会派
岩田浩岳

岡山県議会 立憲と統一会派
髙橋徹

広島県議会 立憲と統一会派
金口巖

山口県議会
大内一也 立憲と統一会派

徳島県議会 立憲と統一会派
仁木啓人

香川県議会 5
鏡原慎一郎
金藤友香理
五味伸亮
三木由美子
山本悟史
(国会議員:玉木雄一郎)

愛媛県議会 愛媛維新の会と統一会派
塩出崇

福岡県議会 立憲と統一会派
大田京子
守谷正人

長崎県議会 立憲と統一会派
中村泰輔
深堀浩
山口初實
(国会議員:西岡秀子)

大分県議会 立憲と統一会派
福崎智幸

宮崎県議会(国会議員:長友慎治)
0

421OS5:2024/09/13(金) 16:42:14
滋賀府議会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8069
京都府議会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8145
大阪府議会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8146
兵庫県議会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8050
奈良県議会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/7986
和歌山府議会

沖縄県議会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8739

422OS5:2025/01/01(水) 18:29:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce6918ee88634e4e1e36d3455bfaac512d2f81e6
岐阜、20年ぶり新人対決 秋田は保守分裂か 25年地方選展望
1/1(水) 7:12配信
時事通信
岐阜県庁舎

 2025年の地方選は、知事選が宮城、秋田、山形、茨城、千葉、岐阜、三重、広島、福岡の9県で行われる。

 5期目の現職が不出馬を表明した岐阜では20年ぶりに新人対決となる。秋田では保守分裂となる見通し。このほか、7政令市長選と8県庁所在市長選が予定されている。

 ◇山形は現職が5選出馬
 山形、岐阜知事選は1月26日に投開票が行われる。山形は吉村美栄子知事(73)が5選出馬を表明。自民党県連が同氏の支援を決めた。当初無投票の見込みだったが、自営業の金山屯氏(84)が立候補を決め、一転選挙戦になった。

 岐阜は古田肇知事(77)の不出馬に伴い、20年ぶりに新人同士の対決となる。これまでに元内閣府官房審議官の江崎禎英氏(60)と産業カウンセラーの和田玲子氏(64)が名乗りを上げており、両者による一騎打ちとなりそうだ。

 千葉(3月16日投開票)は熊谷俊人知事(46)が24年12月に再選出馬を表明。福岡(3月23日投開票)も服部誠太郎知事(70)が記者会見で再選を目指す意向を明らかにした。

 秋田(4月6日投開票)は佐竹敬久知事(77)が不出馬を表明し、元県議の鈴木健太氏(49)と元副知事の猿田和三氏(61)の2新人が立候補する見込み。16年ぶりの新人同士の争いで、事実上の保守分裂選挙となる見通しだ。

 三重(9月12日任期満了)は、一見勝之知事(61)が再選出馬するとみられる。茨城(9月25日任期満了)では大井川和彦知事(60)の3選出馬が有力視される。

 宮城(11月20日任期満了)は、全国知事会長を務める村井嘉浩知事(64)の動向が焦点。6選出馬への具体的な態度は明らかにしておらず、各党も目立った動きはない。広島(11月28日任期満了)も立候補を表明した人はいない。

 ◇千葉市、現職が再選表明
 政令市のうち、知事選と同日選になる千葉(3月16日投開票)は現職の神谷俊一市長(51)が再選出馬する意向を示した。共産が対抗馬を擁立する方向で調整している。

 さいたま(5月25日投開票)、仙台(8月21日任期満了)、横浜(8月29日任期満了)、岡山(10月8日任期満了)、川崎(11月18日任期満了)、神戸(11月19日任期満了)はいずれも現職が態度を明らかにしていない。

 県庁所在市では、秋田(4月6日投開票)で穂積志市長(67)が5選を目指して立候補。選挙戦になる見込みだが構図は固まっていない。4月20日投開票の富山、松江ではいずれも現職が出馬を表明。奈良(7月30日任期満了)、佐賀(10月22日任期満了)、長野(11月10日任期満了)、山口(11月12日任期満了)、福島(12月7日任期満了)は出馬に向けた目立った動きはなく、現職の対応が焦点だ。

423OS5:2025/04/21(月) 09:10:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/3331bc78ab66eb6c917ad3ca9a89d3c64907d8e8
対決型、野党系勝利相次ぐ ミニ統一選、3回目投開票
4/21(月) 4:32配信

共同通信
茨城県筑西市長選で初当選を決め、支持者らにあいさつする設楽詠美子氏=20日深夜

 4月に首長選が相次ぐ「ミニ統一地方選」は20日、3回目の投開票日を迎え、14県で16市長選が投開票された。与野党対決となった福島県郡山市長選、茨城県筑西市長選は野党系候補が相次いで勝利した。対決型以外でも自民党推薦候補の敗北が目立った。27日投開票の18市長選も告示され、無投票で2市長が決まった。

 郡山市長選は立憲民主、国民民主、社民各党の県連や連合福島が支援した元県議が、自民党郡山総支部推薦の元県議らを破った。筑西市長選は立民県連幹事長を務めた元県議が、複数の自民支部が推薦する元市議、自民系元市議に競り勝った。

 埼玉県秩父市長選では自民、公明両党推薦の現職が無所属新人の元市議に敗れた。新潟県糸魚川市長選でも前市長の後継候補だった自民推薦の元市議会副議長が、無所属新人の元県立高校長に敗北した。

 ミニ統一地方選は「平成の大合併」により、4年に1度、首長、地方議員の選挙が4月に集中する事象。今年は6回目で、夏の参院選の情勢を占う目安として注目される。

424イギリスかぶれ共産党のまちトツグ県佐野市:2025/04/24(木) 12:04:47
◑“葛生原人”は平成13年(2001年)に国立科学博物館によって科学的に完全否定されたにも拘わらず、デムパ系の吉沢慎太郎(栃木県教育委員、佐野商工会議所 会頭)は“葛生原人”が実在するかのように装う『くずう原人まつり』に協賛し、佐野市内外の児童を葛生の山奥に集めて進化論や唯物・無神論を吹き込み続けた。
.
.
.
◑イギリスかぶれ共産党のまちトツグ県佐野市
.
★日本共産党の得票数(2021年10月の総選挙):
.
栃木1区(宇都宮市) 約9,000票
.
栃木5区(佐野市など) 約31,000票
.
★有権者数(2022年9月):
.
栃木1区(宇都宮市) 41万人
.
栃木5区(佐野市など) 34万人
.
.
.
◑イギリスかぶれ共産党のまちトツグ県佐野市
.
>日本共産党トツグ県南部地区委員会
>>住所 〒327-0844 佐野市富岡町1588
>>電話 0283-20-5365
>>FAX 0283-20-5364
>>URL
>>管轄自治体: 足利市 栃木市 佐野市 小山市 下野市 下都賀郡壬生町 下都賀郡野木町
.
.
.
>人口11万のちっぽけな田舎町トツグ県佐野市に日本共産党トツグ県南部地区委員会が拠点を置いてんだなぁ(笑)
.
>足利市、栃木市、小山市に比べて人口は一番少ないくせに、共産党支持者の数だけは抜きん出てるトツグ県佐野市…
.
>国家公務員法38条4号、地方公務員法16条4号によると、唯物史観を振り翳し“資本主義ブルジョア日本経済をぶっ壊しプロレタリア暴力革命を成功させよ!”と喧伝する社会主義者、共産主義者は栃木県職員や佐野市職員の中にいちゃいけねんだぞ!
.
.
.
◑トツグ県の嫌われ者 佐野土人
>>1999年に開設された佐野自動車検査登録事務所管内は佐野ナンバーとせず、ひらがなの「とちぎ」ナンバーとした(このとき、佐野市より規模の大きい足利市・栃木市・小山市などから「佐野」ナンバーとすることへの反発からそれぞれ別のナンバーを提案する事態となり、一方で佐野市は「佐野」の名称を用いることにこだわり、最終的には当時の栃木県知事である渡辺文雄が自動車検査登録事務所の移転の可能性をちらつかせながら「佐野」の名前を用いることを断念させたという[1][2])。
(Wikipedia)
.
.
.
>佐野の田中正造が大暴れしたため、栃木県庁を栃木市から宇都宮に持ってかれた上に、谷中村民は強制移住を強いられ廃村となった。
.
>やっぱ佐野は栃木県内の嫌われ者なんだな。納得、納得。

425田中正造、くずう原人まつり:2025/05/21(水) 17:50:07
【You】
田中正造は偉人と祭り上げられているが多くの欠点、影の部分もあったと言われる。

欠点や影の具体例を挙げよ。

>【Microsoft Copilot】
>田中正造は足尾鉱毒事件の告発者として知られ、社会正義のために尽力した人物ですが、その生涯には影の部分も存在しました。

>例えば、彼の政治活動は過激な側面を持ち、政府との対立が激化するあまり、山県有朋総理に無視され、最終的には明治天皇への直訴という異例の行動に出ました。また、彼は財産をすべて捨てて貧民と共に生きる道を選びましたが、その結果、政治的な影響力を失い、晩年は孤立したとも言われています。

>さらに、彼の思想には「亡国論」や「非戦論」が含まれており、当時の日本の軍事拡張政策とは相容れないものでした。これにより、彼の主張は一部の人々には理解されず、時代の流れに取り残された面もあったと考えられます。

>こうした側面を考慮すると、田中正造は単なる英雄ではなく、時代と闘いながらも葛藤を抱えた人物だったと言えるでしょう。彼の生き方について、あなたはどう思いますか?

【You】
佐野市は1950年代に葛生地区で発見された骨を葛生原人の化石と広報し『くずう原人まつり』を催して来たが2001年に国立科学博物館が精査した結果、動物の骨や400年前の人骨であることが判明した。

それでも佐野市在住の栃木県教育委員が『くずう原人まつり』に協賛し続け、佐野市内外の児童を集めて2024年も開催された。

2001年に国立科学博物館が『原人化石ではない』と発表した後も佐野市在住の栃木県教育委員が『くずう原人まつり』に協賛し続け、佐野市内外の児童を集めていることについて何か問題があれば指摘せよ。

>【ChatGPT】
>このような状況に対しては、以下のような問題点が指摘され得ます。

>---

>1. 科学的事実の軽視・誤認の助長

>国立科学博物館が2001年に「原人ではない」と正式に否定したにもかかわらず、「くずう原人まつり」を教育委員が支援し続けることは、科学的根拠に基づく知識の尊重という教育の基本理念に反する。

>子どもたちに「原人が存在した」という誤った歴史認識を与える可能性がある。

>---

>2. 教育行政の中立性と責任の問題

>栃木県教育委員会の委員が、科学的事実に反する行事を公的に後援・協賛している場合、公的教育機関の信頼性や中立性に疑念が生じる。

>教育委員としての公的責任と私的信念の線引きが不明瞭で、教育行政の健全性を損ねる可能性がある。

>---

>3. 児童の教育機会の逸失

>児童が科学的根拠に基づかない「伝説」を真実と誤認したまま育つことは、批判的思考力の育成を妨げる。

>本来行うべき科学教育や考古学教育の機会を逸する恐れがある。

>---

>4. 公費や行政資源の適正利用

>「原人」という前提が誤りであるにもかかわらず、行政資源や補助金が祭りに投入され続けている場合、税金の適正使用という観点からの問題もある。

>---

>5. 地域アイデンティティのあり方

>地域振興や文化継承の名目で祭りが存続すること自体は理解できるが、その場合は「史実」ではなく「地域伝説・かつての思い出」として位置づけを明確にし、事実とフィクションを区別する必要がある。

>事実の上書きによって地域アイデンティティを築くことは、文化の正当性や持続可能性を損なうことになりかねない。

>---

>結論

>「くずう原人まつり」の継続自体が直ちに問題とは言えないものの、科学的事実に反する内容を公的教育関係者が支持し、児童教育の場として活用することには深刻な問題がある。行事の継続には、歴史的事実に即した再構成と、教育的視点の再評価が不可欠です。

426益子へのドライブ旅行で目撃したカウボーイ:2025/06/30(月) 20:32:05
妻沼の実家を出発。今回は高速を使わず国道407号と国道50号を通ってSNSで評判の栃木市の『太平山展望台からの絶景』を堪能した後、一般道で『益子焼共販センター』を目指した。

寄り道の旅だったので今回はカーナビを使わず。

そしたら途中の栃木市高谷町の辺りで3km四方に響くのではないかと思う程の轟音を轟かせてステレオを流している若者がいた。

その若者は周囲を牛舎らしき大型の建物に囲まれた掘っ立て小屋にステレオを設置していたが、要するにステレオの重低音を聞かせると牛の乳の出が良くなるということなのかなと家族で話し合った。

https://i.postimg.cc/7PCmcb7F/Chat-GPT-Image-2025-6-30-19-46-04.webp

それにしても3km四方に響くのではと思う程の重低音を轟かせる畜産農家を生まれて初めて見た。

その家の不良息子と思しき若者が爆音バイクで大型牛舎の周辺を徘徊している。

これぞ正しく高谷(こうや)のカウ・ボーイか!

https://i.postimg.cc/T2WBbtk5/Chat-GPT-Image-2025-6-30-19-38-28.webp

我々の目には単なる不良カウボーイに見えたが、あのバイクの爆音も牛の乳の出を良くするための畜産農家ならではのテクニックなのだろうか。

その先の田舎道ではウォーキング中のオジサンが道端の枯草の上に吸い殻をポイポイ投げ捨てる姿も目についた。

https://i.postimg.cc/mDfsKKkM/1745759397060.jpg

我々の地元の熊谷市妻沼だと、毎日ウォーキングするオジサン達はビニール袋を持参し、道端の空ペットボトルやらジュースの空き缶やら拾って行ってくれる。

『空き巣の下見をする不審者ではありませんよ。沿道の皆さん御安心下さい』とアピールする効果は絶大だ。

しかし重低音カウボーイの地元では、ウォーキングするオジサン達が何事もなかったように道端の空ペットボトルやらジュースの空き缶を跨いで通り過ぎて行く。

https://i.postimg.cc/mrrjBrzW/1745761411997.jpg

オジサンが毎日ウォーキングで御世話になってる公道ではないか!!!

埼玉県内に比べ、ウォーキング・オジサンのモラルの低さに驚いた。

埼玉だったら、あんなウォーキング・オジサンを目撃したら、「空き巣の下見してる風のオジサンがいます!」と110番通報されてしまうだろう。

気分が悪くなったので寄り道の旅を ここで切り上げ、我々はカーナビで目的地を目指すことにした。

『益子焼共販センター』で家族4人分の湯呑みを買って、道の駅モテギで『おとめバウムアイス』を食べ、帰りは高速を使って妻沼へ帰った。

家族は皆上機嫌で良かった。

427都市計画法に基づいて開発許可出しといてトンズラこくな!:2025/07/15(火) 14:31:21
2022年から2023年にかけてJR両毛線の北っかわに新たに入り込んできた面々はよォ、不動産屋の兄ちゃんからこう言われたんだとよ──「ここはよォ、役所の開発許可の基準クリアしてるから、将来的に鉄道の高架化とか、しかるべき都市計画がちゃんと動くはずでさァ、心配すんな」ってな。
だから連中は安心して土地を買って、そのまま盛り土もせずに家を建てちまったってワケだ。

ところがどっこい、2024年になってから役所が急に「開発許可の基準変えました」なんて抜かしやがった。
だがなァ、それはあくまで“これから先の”新しい開発には許可出さねェってだけの話であってよ、2022年や2023年にちゃんと基準守って家建てた連中には関係ねェ話だろが。

つまりよォ、あの時点で役所が許可出したからこそ住み着いた住民どもは、堂々と役所に向かって「オメェら、ちゃんと都市計画進めやがれ」って文句言って当然じゃねェのか?

JR両毛線の北のほうで起きてる水浸しの件もよ、集中豪雨みてェな天災じゃねェんだ。
あれはよォ、本来北から南に向かって流れるはずの雨水を、JR両毛線っつう鉄道設備が堰き止めちまって起きた“人災”ってヤツなんだよ。

都市計画法でもよ、鉄道の高架化なんざよく話に出てくる。
たしかにJR両毛線は地方線でよ、丸ごと高架にしろって話までは行かねェが、少なくとも川の流れを邪魔しねェように、線路の下を通す放水路を何本か通すぐらいのことは最初っから考えとくべきだったんじゃねェのか?

都市計画法に基づいて開発許可出しといて、治水のことには知らん顔でトンズラこくつもりかい?
ナメた真似してっと、こっちも黙ってねェぞコラ。

428OS5:2025/08/02(土) 09:20:58
3539:OS5:2025/07/28(月) 20:48:56
赤旗記事


https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-07-16/2025071613_01_0.html
2025年7月16日(水)

参政党と自民党 12市区で共同会派
「自公政権の政策にはノー」??
 長引く物価高騰と生活苦への自民・公明両党の対応が厳しく問われる参院選で、参政党が「政治の方向性をグッと変える」「自公政権の政策にはノー」(神谷宗幣代表)と変革者の立場をアピールしています。しかし、一部の地方議会で同党の議員は自民党議員らと共同会派を結成。悪政推進のタッグを組み、政策的な共通性も明らかです。(丹田智之)


 参政党の地方議員に関する情報を本紙が調べたところ、少なくとも全国12市区の議会(表参照)で自民党の議員と同じ会派に所属していることが分かりました。このうち6市区の会派名には、両党の名称や頭文字が付いています。

 埼玉県内の3市議会では、両党に日本維新の会を加えた3党の議員が共同会派をつくっています。日本共産党の足立志津子・ふじみ野市議は「自民、参政、維新などの共同会派は、国に消費税率の引き下げやインボイス制度の廃止を求める意見書の請願に反対しました。市が進める公民館廃止には反対せず、市民の要求に背を向けています。参政党の議員は、根拠のない県南部の『治安の悪化』と結びつけて外国籍の住民が増えることを問題視する質疑もした」と指摘します。

 同性カップルに「夫(未届)」の住民票を発行した長崎県大村市では、自民と参政、幸福実現党などの共同会派が2024年7月、市の対応を非難する決議案を議会運営委員会に提出。この動きに市民らが抗議し、同会派は決議案を取り下げました。

写真
(写真)龍馬プロジェクト全国会の国会議員参与(同会ウェブサイトから)

 長野県岡谷市では、参政党議員が公明党の2議員と同じ会派にいます。

 現在、参政党の地方議員数は約150人です。神谷代表が地方にネットワークを広げる契機となったのは、自身が10年6月に結成を呼びかけた政治団体「龍馬プロジェクト全国会」です。公式ウェブサイトでは会員数を「約250人」としています。

 神谷代表の「同志」を名乗る大阪府吹田市議の石川勝氏が会長を務め、地方ブロック役員24人のうち12人が自民党、5人が参政党の議員です。

 国会議員参与には神谷代表のほか、統一協会(世界平和統一家庭連合)関連団体との接点があった自民党の大岡敏孝衆院議員、同性カップルを「生産性がない」と中傷した同党の杉田水脈(みお)元衆院議員が名を連ねています。

 神谷代表も元自民党員で、12年の衆院選・大阪13区に同党公認で立候補。維新の候補者に敗れ、離党した経験があります。

 龍馬プロジェクト全国会は「日本の歴史・伝統・文化に根付いた新しい憲法を独立した国家として制定する」との行動指針を示し、改憲の立場は自民・参政の両党に共通しています。

 6月の東京都議選で参政党は3議席を獲得し、参院選でも「日本人ファースト」をスローガンに掲げています。選択的夫婦別姓や同性婚に反対するなど、排外主義と反ジェンダー平等の政策を訴えて支持を得ようとしています。

429OS5:2025/08/02(土) 22:09:42
主流派ではないとはいえ、
自民と国民が同じ会派組んでるって大阪市だけ?
他もあります?

430OS5:2025/08/02(土) 22:09:53
8522 OS5 2025/07/23(水) 18:12:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3356e0f61d43146c34197791201575764b90eb
大阪市議補選で当選の3市議、所属会派決定…定数81のうち、大阪維新の会は43人に
7/23(水) 15:40配信



読売新聞オンライン

大阪府

 20日に投開票された大阪市議補欠選挙(東成区・住之江区選挙区)で当選した市議3人の所属会派が22日、決まった。日本維新の会新人の永瀬佳菜子氏(東成区)と木村斐加里氏(住之江区)は大阪維新の会市議団に、国民民主党新人の藤原洋一氏(東成区)は「自民党・国民民主党・市民とつながる・くらしが第一(自国くらし)」に所属する。

 市議会(定数81)の新勢力は次の通り。

 大阪維新43人▽公明17人▽自民11人▽自国くらし5人▽共産2人▽無所属1人▽大阪にし1人▽福島クラブ1人

431OS5:2025/08/02(土) 22:11:41
4399 OS5 2025/02/04(火) 21:42:20
>>4318>>4321
https://news.yahoo.co.jp/articles/319fc05c6e09f1d55c7b1cfaae07efa6d5f4f68d
広島市議会で「自民・維新」会派が分裂 8カ月で…「参院選向けて」
2/4(火) 19:15配信

朝日新聞
広島県

 広島市議会(定数54、欠員2)の会派「未来の風 広島維新の会・至誠会」が分裂した。自民市議2人が維新市議3人の会派に合流して昨年6月にできた、1期目議員計5人の会派だった。

 2月1日付で自民の亀井一夫市議(安佐南区)、木村唯市議(南区)が会派から抜け、「至誠会」を結成した。残る3人の維新市議は会派名を合流前の「広島維新の会」に戻した。

 わずか8カ月での分裂に亀井市議は「自分が解消を持ちかけた。参院選に向けて本腰を入れるためだ」と説明。今夏の参院選広島選挙区(改選数2)に自民新顔の西田英範氏が立候補予定で、「少数与党になってしまった今、自民が一丸となって戦うためには、会派を抜けることが必要だった」という。

 自民広島県連事務局によると、規約では市町議会で超党派の会派を組むことは制限されていないという。担当者は「県連として、『未来の風』について口を出したことはない」と話す。

 一方で、県連内では新会派発足時から不満の声があった。ある市議は「党の情報が維新に筒抜けになってしまうと、どうしても思われる」。別の市議も「正式な『問題』とはなっていないが、維新との合流には違和感がある。県連としても、面白くなかっただろう」と話す。

 広島維新の会幹事長の大田智弘市議は「未来の風」について「新人議員で集まって古いしきたりにとらわれない議会を目指す会派として発足した」と説明。分裂について、「想定したよりも所属議員の広がりを欠き、結果的に『維新プラス自民』というカラーが出てしまった」と反省を語った。(魚住あかり)

朝日新聞社

4318 OS5 2024/06/08(土) 08:19:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/af817e87c2a311d39cf21a60cecf72cbbe3c4f62
広島市議会で自民の一部と維新が新会派 両党名を冠した名称に波紋も
6/7(金) 20:30配信


朝日新聞デジタル
新会派「未来の風 自民・広島維新の会」の趣意書=2024年6月7日午後7時14分、広島市中区、魚住あかり撮影

 広島市議会(定数54、欠員1)で6月、新会派「未来の風 自民・広島維新の会」が発足した。自民市議2人が日本維新の会の市議3人の会派に合流した形だが、両党の名を冠した会派名に自民側、維新側双方から驚きや懸念の声が上がっている。

 それぞれ1人会派だった自民市議の木村唯氏(南区)と亀井一夫氏(安佐南区)が、元々あった会派「広島維新の会」の大田智弘氏(南区)、福田心平氏(西区)、長井龍也氏(安佐南区)に合流し、1日付で新会派を結成した。幹事長には長井氏が就任。5人はいずれも昨年4月に初当選し、現在1期目の同期議員だ。

 新会派の趣意書では、「党派や立場を超えて、各党が持つ視点を融合させることによって包括的で実効性のある政策を実現させる」などとしている。

 市議会には最大会派の自民党・市民クラブ(14人)など、自民市議が所属する会派が複数ある。「自民党と維新の会で会派を結成するのは全国的に見ても例があまりないのではないか。あえて維新と組む理由がわからず、違和感がある」と自民市議の1人は疑問を呈す。

 維新内部で波紋を呼んでいるのは新会派の名称だ。同党関係者によると、党本部には当初、「広島維新の会・至誠会」の名称で申請されており、5月に決裁が下りていたという。だが、ふたを開けてみると、新しい会派名には「自民」の2文字が入った。

 この関係者は「自民と維新の名前がどちらも入った会派名なんて聞いたことがない」と驚きを隠さない。

朝日新聞社




聞いたことがないと言われると・・・2209年に「自由民主党・維新の会」が大阪府議会で
できたのがそもそもの始まりじゃんか とツッコミしたくはなる。

432OS5:2025/08/11(月) 01:19:19
北海道https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1223878241/1639-1642

青森県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6282
岩手県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6280
宮城県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6277
    立憲会派分裂
秋田県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6279
山形県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6278
福島県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012514/6276

茨城県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/1946
栃木県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2505
群馬県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2501
埼玉県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2512
千葉県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2513
東京都https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/7890
神奈川https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2495
    立憲会派分裂

新潟県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/922
富山県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/923
    自民会派分裂→解消済
石川県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/924
福井県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/925
山梨県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1547559400/2481
    自民会派分裂
長野県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/926
岐阜県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/1029
静岡県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/930
愛知県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/1038-1040
三重県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/927

滋賀県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8069
京都府https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8145
大阪府https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8146
兵庫県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8050
奈良県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8448
    自民会派分裂(新規)
和歌山https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/8526

鳥取県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4462
島根県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4295
    自民会派分裂
岡山県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4298
広島県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4156
    自民会派分裂
山口県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4296

徳島県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4290
    自民会派分裂
香川県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4460
    自民会派分裂(新規)
愛媛県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4292
高知県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/4293

福岡県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8602
佐賀県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8959
    自民会派分裂(新規)
長崎県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8601
熊本県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8597
大分県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8598
宮崎県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8606
鹿児島https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/9086
沖縄県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/8739

433OS5:2025/08/15(金) 20:10:01
三重県議会も自民会派分裂してた
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1628256899/1233


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板